トロントより

おはようございます

6月6日の話題

(1) TTCストライキの期限は今晩

6月5日の話題

(1) 金利引き下げ 4.75%に

(2) TTCのストライキ、全面運休が現実味

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

トロント市からオンタリオ湖岸を西に延びるガ―ディナーエクスプレスウェイ。ミシサガ市、オークビル市、バーリングトン市などからトロント市に向かう車にとっては、主要幹線ハイウェイで、さらに空港方面から南下しているハイウェイ427と合流した後のトロント市内の区間はこれまでも渋滞が激しかった区間です。

 

しかし、建設から60年が過ぎ、道路の老巧化が激しく、高架区間では、コンクリートのひび割れや破損が見られ、大規模な修理工事がこの3月から始まっています。

 

結果、通勤ラッシュ時の渋滞は一層ひどい状態になっています。

 

AIとGPSデータを使い、世界中で400万台以上の商用車両を追跡し、分析しているオークビルの会社が、3月末から直近までのガ―ディナーエクスプレスウェイを走行する商用車両10000台以上を追跡したデータを発表しました。

 

そのデータによると朝の通勤ラッシュ時間の所要時間は、工事開始前に比べ2.5倍となっているのだそうです。

商用車両にとっては、いかに走行時間を短く、アイドリングをセーブしてガソリンを節約するかが大切ですが、そのアイドリング時間も26%増えているのだそうです。

 

老巧化したハイウェイの工事では双方向の車線数を減らし、古い橋のかけ替え、構造コンクリートの補強、路面の整備、街頭の入れ替え、トラフィックコントロールシステムの設置など大工事で、予定では2027年まで続く予定です。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

関連ページ:

数学のオンライン家庭教師をお探しの方に

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾

中学生から大学教養課程までの算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を英バイリンガルで指導します。期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。無料お試し授業を是非お申込みください。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ