<このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

トロントより

おはようございます

 

カナダ全土で救急医療体制での危機がいまだに続いているようです。

 

秋から感染症が増え続けており、引き続いているスタッフ不足もあり、病院での待ち時間が異常な長さになっているようです。

11月のデータでは、救急窓口での待ち時間が20時間を超えるケースも出ているようで、救急としての機能をなしていないようです。

 

医療機関や団体からは、保健省に対して早急な対策を取るよう強く要請していますが、すぐ効果が期待できる施策はないようで、しばらくはこうした状況が続きそうです。

 

医療関係者の努力にすがるしかないようですが、それも限界があります。まずは感染しないように努力する、事故などで怪我を負わないように一層注意するといった行動が必要かもしれません。

 

1月11日日の話題

(1)トロント市固定資産税引き上げが16.5%になるかも

1月10日の話題

(1)2024年1月に気温上昇1.5度に到達

(2)半数の大学で赤字運営

(3)ダウンタウンのオフィス空室率がさらに上昇

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛
関連ページ:

数学のオンライン家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾

小学校高学年から大学教養課程までの算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を英バイリンガルで指導します。期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。無料お試し授業を是非お申込みください。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ