< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

トロントより

おはようございます

 

トロントの公共交通機関TTCでは、地下鉄、LRT、路線バス、路面電車を運行していますが、遅延、運休が頻発しており、利用者の悩みの種となっています。

 

路線バス・路面電車の運行状況はGPS情報などを利用し、今どこを走っているかを知らせるアプリなどもありますが、地下鉄となるとホームの表示板だけで、それもあまりあてになりません。

 

そうした状況に不満を持つ利用者も多いようで、TTCでは改善することを発表しています。

 

個人的には、それほど気にしなくてもよいのではないかと思っています。事故や事件で不通が長時間続くとなるとちょっと困りますが、多少の遅延の場合には、次の電車がどこにいるかを知ったところで待つしかないので、ならば知らなくてもいいか、と思ってしまいます。

 

カナダに長く住んでいると、多少の遅れや待つことは当たり前で、そんなもんだろ、ということで済ますことが多いと感じます。

 

多少の遅延に不満を持ち苦情を申し述べる人が多くなったということは、気持ちに余裕がなくなっている人が増えているのかな、と感じる記事でした。

 

 

11月11日の話題

(1) リメンバランスデーにユダヤ系CEOの書店に蛮行

(2) お子さんの国語(日本語)教育に関心・不安・疑問がある方

11月10日の話題

(1) コロナ新亜種HA.1が広がっている

(2) ユダヤ人学校に発砲

(3) 物価高、高金利で経済も心配

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

関連ページ:

数学のオンライン家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾

小学校高学年から大学教養課程までの
算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を
日英バイリンガルで指導します。

期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。

無料お試し授業を是非お申込みください。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村