< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

トロントより

おはようございます

 

文化活動を行う非営利団体の運営はとても大変です。その運営収入の多くを寄付・文化振興補助金などに依存しています。しかし、経済の先行きが見えなくなっている中、企業からの寄付金を新たに獲得するのは難しく、維持するのがやっと。州、市などからの補助金も縮小の傾向が見られ、運営が厳しくなっています。一方、支出は物価高、人件費高騰を受け増えるばかりで、収支均衡どころか、大きな赤字を抱える事態となっています。

 

今日の新聞紙面トップで取り上げられているのは、トロントで30年にわたり、芸術家アーティストに住むところやワークスペースを安い価格で提供してきた非営利団体Artscapeが運営に行き詰まり管財人管理下RECIEVAERSHIP となりました。

この団体は、14のプロジェクトを運営しており、その内の一つが写真のWychwood Barns。この施設は、旧ストリートカー施設でトロント市が所有していますが、市から50年リースで運営していたもの。施設外では、ファーマーズマーケットも行われれ近隣住民にとって重要な場所となっています。

 

今回の措置で今後どのような活用方法となるのかちょっと気になりますが、それに加え、トロントの芸術文化活動が後退してしまうのはないかと心配です。

 

30日の話題

(1) 夏最後の楽しみ

29日の話題

(1) 一部の教員組合が拒否

(2) 中古車市場はすこし落ち着きを取り戻した

(3) カナダの住宅バブルが崩壊したら

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

 

数学のオンライン家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。

是非、お問い合わせください。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛