< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

 

トロントより

おはようございます

カナダは世界第二位の国土を持ち、オンタリオ州南部、マニトバ州、サスカチュワン州、アルバータ州には広大な農地が広がっているイメージがあります。

 

しかし、実際には、国土の7%しか農地ではないのだそうです。それでも元が大きいのでそれなりの広さがあり、農地の広さでは世界8位だそうです。

 

有名な農産物としては、穀物、カノーラ、豆類、豚肉、牛肉などがあり、その輸出金額は2022年で91ビリオン、世界でもトップ10に入る数少ない農業輸出国です。

 

農業国としてのカナダは、国内のみならず国外からも、より多くの農産物生産が期待されています。

世界的に人口が急増しており、より多くの農産物生産が必要となっています。カナダでも移民増加で人口が増えるに従い国内需要も増えており、加えて他国への輸出も増やすとなると農産物生産を大幅に増やしていく必要があります。

 

生産を増やすには、農地を広げる必要があり、森林を開拓して農地転用するのがこれまでの方法でしたが、カナダではこの手法をとることがほぼ不可能。残される手段は、生産効率を上げること。しかし、肥料の大量投与は土地をダメにしてしまう可能性があり、長続きできません。

 

農地が限られており、さらに環境への配慮も求められることから、非常に難しい時代に入っていくことが予想されています。

 

難しい時代になりそうです。

 

6月9日の話題

(1) オンタリオ州南部では特別注意報は解除。でも、、、、

(2) トロント市内ホームレスが急増中。

6月8日の話題

(1) 今日から明日にかけて最悪の状況に

(2) (いまさらながら)キャンプファイヤー禁止

(3) 週末のお楽しみ

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

 

家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

是非、お問い合わせください。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛