< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

 

トロントより

おはようございます。

昨晩のストームも収まり、今朝は雪掻きから始まりました。

今年の冬は暖かいね~、という会話もちょっと一息。春が待ち遠しいですね。

 

新聞紙面トップはこの記事です。

トロントの公共交通網として、地下鉄、路面電車、バスを運行しているTTCでは、その利用客、職員に対する暴力行為が急激に増えています。警察官の配置など、措置が取られていますが、その効果のほどはわかりません。

利用客に対する暴行事件の件数は明らかに増えています。

2019年 666件

2020年 735件

2021年 734件

2022年 1068件(12月だけで145件)

ホームから突き落とされるといった利用客に対する暴行や危険行為は、精神的に問題を持つ人、ホームレスの人などによるものと見れらていましたが、どうもそれだけではないようで、運行の遅れに対する一般利用客の不満も増えているようで、その不満のはけ口が職員に向けられているようです。

 

監視カメラを増設、警察官増員といった対策が検討されているようですが、利用客、職員の不安はぬぐい切れないようです。

 

当面、TTCは極力使わないようにしているという人も増えているようで、事態は深刻です。

 

22日の話題

(1) 不要不急の外出は控えましょう。

(2) CPIは下がってきても、家計は厳しい

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

 

家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

是非、お問い合わせください。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛