< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

トロントより

おはようございます。

コロナパンデミックで、様々な規制や制限が実施されました。外出制限、入店制限、接触制限などビジネスには大きな影響があり、政府は緊急支援として貸し付けなどを行いましたが、その返済期間に入っています。

 

コロナ規制は昨年春以降緩和・撤廃されてきましたが、ビジネスの回復は遅く、借入金の返済ができず、倒産・破産・精算する件数が急増しています。

 

企業倒産・破産件数

2021年 2480件

2022年 3402件
37%の上昇となっています。オンタリオ州ではさらに厳しく47.8%増となっているのだそうです。

 

小規模ビジネスオーナーの58%は、政府支援の借入金が残っており、その平均は$144,000となっているのだそうです。

返済が厳しい理由は、もちろんビジネス回復が遅いことが最大の理由ですが、加えて、異常な物価高、金利の上昇なども大きな影響があるようです。

 

個人破産申請も増えています。

2021年 90,092件

2022年 100,184件

増加率は11.2%ですが、やはり件数自体が大きいですね。

 

物価上昇の継続、金利高止まりとなることから、景気後退が予想され、破産・倒産はまだまだ増えるかもしれません。

 

 

8日の話題

 

(1) 生後間もない赤ちゃんが救出される

 

7日の話題

(1) トルコ・シリアで大地震、ナイアガラ地域でも

(2) 5年間で2度の事故・違反で、自動車保険更新拒否

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

 

家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

是非、お問い合わせください。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛