< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

トロントより

おはようございます

 

今朝の体感気温はマイナス6度、寒かったですね。

 

一昨日、昨日と日本の「中小企業リーダーズサミット」というイベントをオンラインで視聴しました。こちらの時間で夜10時30分から朝方4時ころまで、30分単位での講演が行われました。ジャパネットタカタの創業者、落合監督など著名人から、実際に中小企業を経営している若手リーダーまで、様々な人の意見や考えを知ることができとてもよいイベントでした。こうしたイベントを海外にいても視聴できるのはとてもありがたいですね。時間が夜中になるはちょっと辛いですが。

 

新聞紙面は、昨日起きたこの事件です。

午後2時頃、トロント西部、地下鉄ハイパーク駅のプラットフォームで、二人の女性が男性に刺され、一人は死亡、もう一人も重傷という信じられない事件が起きました。

 

犯人は逮捕されましたが、被害者と面識があったのかどうか調査中とのこと。事件の背景解明が早急に求められます。

 

こうした公共の場所での殺傷事件事件が増えているように感じます。

学校の安全も問題となっており、トロント教育委員会は長時間会議の末、いくつかの学校に銃を携帯した警察官を配置することを決定しました。永続的な措置ではないと思いますが、学校に警察官がいるというのは、大変な状況です。

 

トロントの治安はどうなってしまったのでしょうか。大都市病は、ますます悪化しています。

 

8日の話題です。

(1) 安全なはずの学校が危険な場所となり、教師が勤務拒否

(2) トロント市内でもっともスピード違反が多い場所

(3) 金利引き上げが雇用が心配

(4) 来年のブルージェイズは?

(5) 【特別案内】オンライン・トロント生活不安疑問質問懇談会

(6) 【特別案内】トロント補習授業校 令和五年度入学説明会

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援よろしくお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

是非、お問い合わせください。

 

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛