トロントより

おはようございます

 

今朝は一転して、急に冷え込みました。

気温マイナス15度 体感温度マイナス22度

やはりマイナス二桁になると、寒いですね。

でもこのくらいがトロントの平年気温ではないでしょうか。

 

新年早々の週末も、ワクチン接種が進められていました。雪降る中、多くの人が長時間待って接種を受けたようです。

 

昨日までが新年の連休で、今日は連邦ベース企業は1日が土曜日にかかったことから振替休日となっており、一般企業でも同様にしているところが多いのではないでしょうか。

 

本来であれば、今日から学校が再開される予定でしたが、オミクロン株の急拡大で現時点では2日延期され5日からの再開となっています。

 

しかし、それもまた変わりそうです。

数字を見て、対策を考えるとしていたオンタリオ州政府ですが、ホリデー中の感染者急拡大、医療体制の逼迫が顕著となり、学校再開延期を含む先週の追加規制発表に続き、今日、11時にまた追加の規制変更強化が発表になる予定です。

 

事前の未確定情報ですが、

ー幼稚園、エレメンタリー低学年の対面授業2週間延期

ーオンライン授業への変更受け入れ

ー店内飲食禁止

ー小売店等人数規制

ー有料イベントの禁止

など

 

詳細は発表を待って、午後ご紹介します。

 

医療現場では、スタッフ不足が深刻な問題になっているようです。

入院患者が再急増している中、スタッフにも感染が広がり、スタッフ不足で多くのサービスで遅れが出ているとのこと。緊急性のない手術の延期、MRIやCTI検査は予約待ちが膨れ上がっているようです。

 

入院患者について今朝の発表です。

今朝の時点で、

コロナによるICU成人入院患者数 244人

内、呼吸器装着患者 124人

新規患者 23人

7日間平均 205人

 

許容限度と言われていた250人に迫っています。

 

現在の感染はその90%以上がオミクロン株と推定されるとの情報もあります。重症化率はデルタ株と比べると低いと発表されていますが、ゼロではないため、感染力が強く患者数が急激に増えていることから、重症化する人が増えているようです。

 

オミクロン株、甘くみることはできません。

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

 

皆さまのワンポチご支援よろしくお願いいたします。

 

カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村