トロントより、おはようございます。

 

蒸し暑い夏休み最後のレイバーデーとなりました。

CNEも今日が最終日。

毎年お馴染みAir Showが開催されます。

Snowbirdsの編隊飛行はやはり見もの。

雷雨も心配されましたが、今日も無事行われたと思います。

さあ、明日から学校です。

 

我が家といえば、やはり休み最終日は釣りです。

朝5時起きで、1時間ほどの湖へ。

 

息子の釣果はこちら。25センチちょっとのラージマウスバス。

開始20分くらいで釣りました。

 

自分の釣果は、

まっかなお目々がかわいいロックバス。

 

しかし、9時を過ぎたころからまったく引かなくなり小物釣りに変更。

手のひらサイズのブルーギル、ロックバス、パーチなどを20匹くらい釣ったでしょうか。(全部リリース)

10時に切り上げ、お昼には家に戻ってきました。

 

トロントではこの夏、本当に銃発砲殺人事件や刺傷殺事件が頻繁に起きています。

この三連休もやはり起きました。

日曜日午後6時15分ころ、多くの子供達や家族連れで賑わうCNE会場の隣の公園で男性が銃で撃たれ死亡しました。

 

この死亡を含め、GTAでは24時間内に4人が銃で死亡しています。

 

どうなっているのでしょうか。

トロント市内での殺人はすでに73人となっており、昨年年間の66人を7人も上回っています。

 

そういえば、週末200名の臨時監視体制はどうなっているのでしょうか。

効果があるようには見えませんが、もしなかったらもっと悪くなっているということなのでしょうか。

いずれにしても、学校に子供たちが戻るこの時期以降、警察の厳重な体制強化を期待します。

 

今日の新聞一面は昨日に続いてやはりNAFTA

 

トランプ政権は、カナダが米国の条件を飲まないのでNAFTA再交渉を中止し、メキシコとの2国間協定に進むという姿勢を出しています。

カナダ側は、最強の交渉官Freelanda外務大臣が今週水曜日に再開される交渉に望みます。

 

アメリカにとっても、カナダをNAFTA経済圏に含めないのは特に自動車サプライチェーンなどに大きな影響を出すことになります。

また、アメリカにおいても議会の承認を得られるだけの決定的な説明理由がなく、容易ではありません。

 

アメリカに唯一NOと言えるカナダですが、これは大きな交渉になりそうです。

 

この水曜日以降の動きに注意です。

====

以下の2つのブログランキングに参加しています。

下のバナーのどちらにでもポチッとしていただけるとポイントがつきます。

ご支援お願いいたします。

カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村