トロントより、おはようございます。

 

カナダも3月になりました!

でも、、、、

雪も氷もない3月1日はやはり変!

今朝のラジオのニュースによると、気温で15度もある2月末は15年振りくらいだそうです。

たしかに、2000年あたりも異常に暖かかったような記憶がありますね。

 

今日は、日系文化会館JCCCで行われた芸〇座公演に行ってきました。

その日系文化会館正面玄関には、こんなひな祭りが飾ってあります。

そういえば、今度の週末は春祭りが行われます。

楽しい出し物、美味しいい店がたくさん出るようですので、是非ご家族でお出かけください。

 

さてさて、芸〇座です。

2006年に東京芸術大学卒業生が集まって結成されたグループで、和楽器と伝統舞踊による、なかなか見応え、聴きごたえのあるステージでした。北米ツターの最初の公演だそうです。

伝統と現代センスの融合というのでしょうか。

こうした若い才能ある人ががんばっている姿を見ると、うれしくなりますね。

お客さんも日本人、日系人だけでなくおそらく日本の伝統文化に興味あるカナディアンもたくさん来ており、関係者によるとチケットはほぼ完売だったとか。

日本人気、ますます高まっているようです。

舞台設定は、このように

中央が舞踊舞台。

そして、向かって右に女性4人(三味線2人、謡 2人)

左に男性4人(笛、大鼓、小鼓、太鼓)

この会場(小林ホール)では何度もコンサートや公演を観ていますが、こうした配置は初めてのような気がします。もちろんPAは全くなし。

 

そうそう、この日系文化会館JCCCでは、今年もトロント日本映画祭が開催されます。

6月8日から22日まで。

今年はどんな映画が来るのでしょうか。

 

さて、今日の新聞ですが、大きく取り上げられているのがこちら。

トロントの東地区に建築を予定しているスカボロ地下鉄延長ライン。

造ることはほぼ決定したものの、未だにどこを走るか決まっていません。

スカボロタウンセンターまでの延長ラインですが、そのタウンセンターの西側の道路下にするか東側の道路下にするかで、未だに議論しています。

写真右に写るトロント市長の肝いりでとにかく実現となる予定ですが、その費用がまますます膨れ上がり、今回の試算では、3.35ビリオン!

以前の試算が3.2ビリオンですので、今回150ミリオン増。

その中には、地下鉄延長によって、接続するバスターミナルの増築費用も含まれるのだそうです。このバスターミナルができると34の発着ベイをもつトロント最大のターミナルになるのだそうです。

 

今回に限りませんが、当地の投資計画、当初の計画通りに済んだことがありません。

2割増、3割増と言ったレベルではなく、2倍、3倍にもなったりしますし、最後はお金がなくて中止!といったこともたびたび。

 

さて、今後どうなるのでしょうか。

お金、どこから融通するのでしょうかね。

 

====

ブログランキングに参加しています。

下のバナーにポチッとしていただけるとポイントがつきます。ご支援お願いいたします。

カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村