TORO CHA CHA - BLOG -6ページ目

TORO CHA CHA - BLOG

ackeee.MARI,KEI,ARISA

SOCAやTRINIDAD&TOBAGO&CARNIVAL情報や、日常の事など。。。

今回はTrinidadでいけてるオシャレ女子の洋服屋さんご紹介。

Cristian Boucauto
本気で選ぶKei&Angie
photo:01



実はこのお店SocaアーティストPatriceの衣装もここなんです。

なんと。CARNIVAL FLAVOR女子もこのお店。。。

このお店は一人一人にサイズを合わせて作ってくれます。

100パーセントハンドメイドです。
photo:02



彼女がクリスさん。

日本でも汐留にセレクトショップがあって購入できます。

ハンドメイドなのでお値段はちょっとしますが、日本では絶対誰ともかぶりません。。。


オススメです!

生地はインド文化もあるトリニダード・トバゴなので、インドから輸入した物もありますが、
アフリカ系の生地を使っていることも多く、黒人文化の背景も感じます。

アフリカセネガルに毎年行ってる知人達や先輩方々のソーシャルネット関連の物をみると、
本当によく似ている生地なので、個人的にアフリカの方から取り寄せてる可能性もあるのかな?

と、、思います。

来年生地やさんにいったら聞いてみたいと思います。

photo:03



お店の場所はOvalの近く(となりのST)にあって、
13 Havelock street

というところです。

看板がMARYとゆう大きい看板があってその建物の一角にあります。

営業時間は平日の12:00Pm-7:00Pmとなっています。

是非トリニダードへ行くオシャレ女子には行って欲しいスポットです。

私も洋服を購入。。

photo:04



一目惚れして900TTで購入。(日本円で15000円くらい)

photo:05



着るとこんな感じです。

アクセサリー関係のものはアメリカからの輸入っぽい感じでしたが、
セレクトするのが上手ですごい可愛いですよんドキドキ


photo:06



是非是非是非13 Havelock streetへいってみて下さい(^O^)/


iPhoneからの投稿
はい!カーニバルマンデイの続きーー!!!!って言いたいとこだけど、大事なjuvert忘れてました!!!


juvertは月曜日に日付けが変わった夜中から朝にかけてのお祭りです。


街中をペンキを塗りあってトラックの後ろを踊りあるきます!!

いちを意味はあって、一年間の厄をペンキを塗りあって最後は綺麗に洗い流しまた一年間が始まるって感じです。

イメージでゆうと、節分とか?w


で、juvertは夜中の街中ってことで、めーーーっちゃめちゃ危険なんで、絶対にバンドに入ってやることをオススメします!!



うちらは今年はbig bandのred ants。

photo:01


変なルミカのメガネとかついてた!
かなりセーフティーなバンドです!始めての方にはオススメ!!



photo:02




photo:03



こんな感じでグチャグチャになります「もっと」


で、うちらは途中で他のバンド探しに!が、しかしlost band!!


探してる間に夜があけて


最終的にリズムセクションにたどり着きましたw


photo:04



photo:05




でも楽しかったーーー!!!!
日本好きなカメラマンの子にお世話になりました!!!


juvertはトリニきたら絶対やるべし!!

でも皆お気をつけて!!!!



でわ!
photo:06


バカナル パパ






iPhoneからの投稿
今日はカーニバルマンデイのレポ



私達はmidiam bandのronnie&caroで今年はやりました!


ここはシンガーのronnieさんがオーナーのマスバンドです。


さて月曜日は何をするかとゆーと、、、MASはきません。
指定のバンドTシャツや、マンデイ用の衣装を着て街中を踊りあるきます*\(^o^)/*

で、時間は大体10時くらいから夜7.8時くらいまで!

皆、前日の夜中からjuvertして家帰って汚れ落として着替えて出かけるって感じです!
キツイんで、うちらは少し仮眠してから出場!!

ronnieはこんなバンドTシャツ!
皆好きな風にTシャツ切ってリメイクしてます。
photo:01



で、途中参加だとlost bandっていって、どこに自分のバンドがいるのかを探さないといけませんw

でも今回は奇跡的に街に繰り出した瞬間周りの人たちが、「ronnieは今ジャッジだよ!!サバンナ!!急いで!!」って言われて、急ぎ足で向かう。


でもジャッジ待ちの列にバンドは見当たらず、、、、、もしや今、なう、ジャッジ!?って事でサバンナを大回りして出口サイドに回ると、まさにNOW!!!!


なんで、逆走で突入!!!!


なんとか審査のステージで騒げましたwww


photo:02



photo:03


毎年泊まってるゲストハウスのオーナー!なんとカーニバル嫌いの彼が今年初参戦ww 所謂、地球が反転した感じです!!!w


photo:04


その後はランチタイムに入ったんで、、、私達はあの場所へ向かうのだった。

それは次回へ続く!!!!

see u next time


iPhoneからの投稿
TOROCHACHAがAfterCarnival lesson in Japanやっちゃいます。

場所は横浜の石川町駅から徒歩3分

「石川町」駅の南口をでて右へ曲がり、真っ直ぐ進むと左手にガストがあるので、ガストのビルの4階になります。。。

レッスン内容はトリニダード・トバゴの音楽SOCAで楽しくダンスをします。


3月14日(木)20:30-22:00
3月28日(木)20:30-22:00

の上記の2回になっています。

初心者の方でも大丈夫です。
汗をかいて最高なレッスンをやりましょう!!!

photo:01





iPhoneからの投稿
土曜日はinsomnia!!

このイベントはcarnivalに向けての体をならす為のイベントみたいな感じ!!夜中から始まって次の日の朝10時くらいまでやります!!

この日はアンジーと一緒にいきました。


でも出発時間が遅かったために、なんとチャガラマスまで着くのにtrafficで2時間!!!!

やーーーつらかった、眠いし全然着かないしww




そしてやっと着いたと思いきや、チケットが既にsold out。

ダフ屋で買う事にした私達。

最初のvipの値段が300ttだった為に、どうしても300で買いたいところ。

奇跡的に若いお姉ちゃんから1枚300ttでゲット!!(向こうも早くチケットをさばきたいらしいw)

で、一度規制の値段で買えたもんだから更に300で買いたいところ!!!維持がでるkei&angela。


色々まわるが高いところで700ttといわれ、「アホか!!!!!!!」とキレる!!!!

そう、tirniでは観光客丸出しの私達は(アジア人なので仕方が無い)taxi、feteなどどこへ行くにもぼったくりの値段を突きつけられます。
何回この国に来てると思ってるんだ!!!!!!相場位知ってるわ!!!と怒る。


終いには「これ300ttで買ったんだけど!!!」とダフ屋に言ったつもりが、ケイの英語が通じなくダフ屋が勘違いして「え!!!!!300ttでVIPチケット売ってくれるのか!?」と焦り気味にダフ屋に300ttを渡されそうになる珍自体もlmaooooooooo


そして中々良い値段で売ってくれるダフ屋がいなく、途方に暮れていた所。
所謂ヤン車から降りてきたスパニッシュ系のガタイの良い男3人組。いかにも悪そう。。。。タトゥーだらけでニヤツイている。。。。

男が言った
「チケット欲しいの?」

けいとアンジーは欲しいけど300じゃないと買わないといいはる。

すると彼らが
「450ttで売ってあげるよ。おまけにドリチケ600tt分もつけてあげるよ。どう?」


やーーーどう見ても怪しい!!今年は偽物のチケットが売りさばかれてるから、買ったところで入れないってゆう事件も耳にしていた私達。


うん。。。完全怪しい。普段かわいいアンジーの目つきも警戒モードに変わる。
男達とジャパニーズギャルとの、偽物じゃないのか??との言い合いのすえ


アンジーの達者な英語で「ふーーん、分かった。買うけどもしも入れなかったら困るからエントランスまでついてきてよ」

アンジー、度S口調。目つきまでS嬢!!!!



そして着いてきてもらう。エントランスで係にチケット見せる。。。。。



あ。


入れたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!




しかもドリチケもしっかり使えるやつ!!!
「やだーーーただ酒じゃーーーーん、きゃああああ」とテンション上がるジャパニーズww
そして使い切れないので周りにいた人に酒を振る舞うlmaooooooo

終いにはあの人達カッコ良かったねーーいい人だったねーーー番号聞いとけば良かったーーーーww


ギャルですwww




で、イベント自体はbunjiが始まっていてーーー、その次にswappie,machel,super buleでした!!

machelはジェネラルにダイブするわ、おきまりのウォータートラック出場!!!!ジェネラルは水浸し!!!!!ぬれたくない人はVIPをおすすめします!!!



で、オールインクルージブルだから食べ物もあるし!夜明けを見ながら皆でSOCA
!!!

楽しかったです!!!

とにかく、insomniaに行く予定の人は午前1時半には家を出る事。そして濡れてもいい格好でいくべし!!!!!



$TORO CHA CHA - BLOG
$TORO CHA CHA - BLOG



でわ!!!!!
photo:03


Club 51 in Trinidadにいってきました。
Bunji&FayanのLiveは本当に最高でした!

Carnival band Island Peopleの創立者デーンも居て、本当に素晴らしい時間でした。

内装はすごく綺麗で、富裕層な客層で観光客が多かったです。

Bunji&Fayanに集まった人数は結構いました。
クラブのキャパは300人くらいなのですが、、、
パンパンでしたね。。。


曲のセットはいつものライブと一緒でしたが、Bunjiのフリースタイルはどのフェテでも絶対違うし、お客さんは盛り上がる。

やっぱりかっこいいです。

photo:01



私、デーンが持ってきてくれたラムコークで酔っ払ってしまった。

デーンのIsland Peopleはすごく大きなカーニバルバンドなので日本人で初めてカーニバルする人たちもいっぱいいて、2011、12年のトラック(カーニバル用)にTOROCHACHAがモデルでスピーカーの幕のような物に引用してもらってました。
ありがとうございます。

IPは6年くらいやってたバンドの一つで衣装が繊細で色合いも品が良くてすごくかわいいです(^O^)/

photo:02



こちらはイベンターのお友達。
偶然にもばったり。
毎年毎年必ず会うし、すごく良い人ですよードキドキ

小さいコミュニティなので結構な確立で友達に会います。

トリニダード・トバゴ。。。。


面白い国です!

iPhoneからの投稿
ドレスコードはBluck。

場所はHilltonでやりました。

バンドはKesとDestraだけでしたが、

周りのホスピタリティが良いイベントです。

フリードリンク。フリーフード。
場所も綺麗だし安全なので、Feteを楽しく過ごせる空間としてはオススメです!

photo:01



Hilltonとゆうとこもあって、オシャレをするAngie&系

photo:02



すごくかわいいよね!!

Keiちゃんのレポート同様、雨が降ったりして少し残念でしたが、
その雨でテンションが上がってしまうお客様も。。。

photo:03



私も。この日に初めてRum&Cookが飲めるようになりテンションが上がる上がる上がる。w

楽しかったなーー!

と、、、Romieちゃんを発見!

photo:04



彼女は相当酔っ払っていました。

酔っ払っても大丈夫な安全イベントなので、旅慣れしてない方々にオススメします。

オールインクルージブなので、値段は少し高く500TT(US85)くらいです。

最近はこの値段が普通くらいになってます。
来年、フェスティバル&カーニバルに行こうと思ってる方は、結構お金を持っていく事をオススメします。

安いフェスティバルでも200TT(30US)大体が300から500ですね!

500だとオールインクルージブの所が多いです。
そして、来年はビーチハウスに行きたいなーーって思ってます(^O^)/

最後に、、疲れ果てたAngie&Kei

photo:05



ご飯たべる?って聞いたら食べるってゆうからロティ買いに行ったのに、爆睡で起きませんでした。



iPhoneからの投稿
水曜日!!
書き忘れてました。
@チャガラマスにてbacchanal wednesdayへ。


この日位から観光客が増加するんで、おしゃれな海外の子が結構多い!あと急に白人率多し!白人の方用とも思われるかのよーに、会場は二つのスペースがあります。ソカスペースと、4つ打ち系スペース!!


この日はKI、kes the band、ASYLUM、KARMA。そして、machelなんですが、machelの時間遅過ぎて皆疲れ果てるlol 出てきたの4時回ってました、、、なんで道も混むしmachel始まって少ししたら退散しました!

バックステージに行ったらswappie crew発見。

マネージャーのマーロン。
photo:01


今年日本来るらしーー!


バックダンサーの友達
名前忘れちゃったーーごめんなさい´д` ;
photo:02




swappie
photo:03


あーーかっこいい!!

この4の指、写真撮る時いつもやってますw swappie4Dだとか、、、。

KES♡
photo:04



またROCKYとアンジーと
photo:05






そーいえば、feteのバンド外さないでずっとカーニバルまで付けてるのが今年流行ってました!
photo:06


友達の写真から引用lol
彼もfete hardだったのねん。ちなみに彼はTRIBEのモデルちゃん。




でわ!!

iPhoneからの投稿
えーーーと土曜日かな?RAMA in stadiamへ。
このイベントも大体のアーティスト見れました。
一発目がたしかASYLUMでbunjiとfay-ann夫婦だったはずw
てか前夜のarmyよりも断然vibesもよくbunjiの得意のfreestyleもかましまくってました!!!わりとこの瞬間に個人的に今年はbunjiが一番ステージ良いと確信しておりました♡


そして次がX-TATIKでMACHELだったかな!!
うん、声が出てないです。。。今年のMACHELは声が。。。。。!?
でもね、やっぱりステージングは1番上手いです。(あくまでもダンサー目線です)
マーシャルダンサーはvibesが半端ないので好きです。


で、swappie。今年はいまいちHIT曲にならずでしたね。でも個人的に大好きです。この日は2013の曲と去年のbucket歌ってたけど、bubbleの方がよかったなーーー。。。


そしてKES Z BAND。
イケメンなのでそれだけでよし!!!!w 
曲はいまいちHITせずですが。。。。イケメンだしダンサー陣も良いのでよし!!!!!
毎回KESのLIVEじっくり見すぎてこの曲でこの踊りして、どうゆう構成。。。。まで頭に入ってしまったww
そうそう8年も来るとFETEの楽しみ方が少し変わってきましたw ただ酔っぱらってwineしてにどうやら飽きてしまいましたwww


次にRoycape。
blaxx今年の曲は結構いい感じにHITチューンに。
うん、だってあの曲皆で手あげたくなるもんね。

てかこのMVうざいなーーーwwしかも。。。この子ケイの間違いじゃなかったらお友達でswappieのダンサーな気がする。。。w


RAMAの写真はカメラおいてきたので無しでーーす!!!




そして火曜日はeyes wide shat


ついた時にはKES THE BAND


はい、大好きなKESと。
$TORO CHA CHA - BLOG

KESは相変わらず王子様ですねーーー!!!いつのまにか私の周りの女子も皆KESファンになっていました!!!当たり前よね、本当王子だから!!皆王子に釘付けですww 
ま、でも悪いけどKES暦は一番長いので!!!あたくしKEESの時からLOVEなので!!!と、いらないKES自慢でも書いときますwww


大好きなROCKYとMARI
$TORO CHA CHA - BLOG


そうそう、名前の通りね、仮面かぶります。ドレスコードで。でも最近は全然皆仮面つけなくなっちゃった。。。。



で、次にDESTRA!!
destra今年は良かった!!一時期アメリカかぶれ過ぎて、イタい感じになってましたが・・・・
今年は復活!!!!!LIVEかっこ好かった!!!!あんなに動いてるのに声がぶれないのって本当凄いと思う!!!やーーーーやっぱりsocaのsingerって凄いわ!!!

そしてこの日はSHALL MARSHALとTCも出てきたよーーーう!!!
shall marshallも応援してるのでこの日は間近で見れてラッキーーー!!


DESTRAと!!!!
$TORO CHA CHA - BLOG


そして途中で大雨!!!あと、なんと2バンドしか出ないとゆう、、、、苦笑。
きっと来年は行かないかもです。。。。



で、木曜日かな?
この日は@51ってゆうtriniのクラブへ!!
なんだかんだ、毎年遊びに行ってるかなーーー?w triniにもあるんですよーーclub。さすがに観光客ばかりだったな、この日は!!

お目当てはbunjiとfay-annのlive!!
入った時にはもう始まってて、もう箱はパンク状態!!!!遠くから見守らせていただきました!!


51のオーナ兼、island peopleのオーナーのdeanです。
3年位前から色々お世話になってる、素敵なおじさま!!


$TORO CHA CHA - BLOG


bunjiとfay-annの写真撮ったんだけど、見つけられないのでまた載せまーーーす。




そして帰りはいつものコースで、club の外にある屋台でこの日はホットドッグを!!

$TORO CHA CHA - BLOG

アンジーがえらく気に入ったらしい、このホットドッグ。。。。
うん、確かに美味でした!!




partyレポでしたーーーー。でわ!!
photo:01



トリニダード・トバゴでは、何もせずにバーや友達の家で遊ぶ(飲む)事をLIMEと言います。

友達は、遊びたかったり飲みたかったり会いた時は
「LIMEしよう」
と言ってきます。
好きな相手を落とす時も使う人もいます。時と場合で色々な使い方をします。
英語で言えばChillっていう意味です。

そう、この写真の日はみんなでAve(アベニュー)へ飲みに行きました。
トリニダード(ポートオブスペイン)でバーが多いストリート。
photo:02



MARI&KEI

photo:03



ISH&KEI

photo:04



photo:05



街の中の街灯はオレンジ。
カーニバルに近づくと夜中も歌い続けるスピーカー!

これが心を踊らせるんです!

ここ数年で海外からの観光客も増えたので、
バーへいくと色々な海外の人がいて、クリケット選手もいたり、
面白いです(^O^)/

photo:06



友達のイッシュとカエルと5人でバーを梯子。

一軒目はバティマン(オカマ)の多いバーでした。何故か日本人&バティマンダンサーのコラボレーションショーのようなるバー。笑
こっちのバティマンは私はみんな気合い入ってていけてるとおもう!
途中でバトルをしかけられたり、
笑えました。

トリニダードはバティマンが多いです。嫌いな人もいっぱいいます。
でも、私個人的には性格が良ければ別に好きです。

同性でも同じだとおもう!
嫌いなら話さないし、人として尊敬できる人間だったら話しする。
嫌な事されたワケでもないのに毛嫌いする人もいるけれども、
人それぞれですね!

まぁ、とりあえず、、、

バーは最高に楽しめたんだ。

もう一軒はセントジェームスのバーへ、

photo:07



photo:08



ここでも素敵な出会いがあってね、

物静かそうなトリニダード人が座っていたので声をかけてみた。

彼は、サンフェルナンド(インド地区)方面に住んでて、
今日は友達とセントジェームスへ飲みにきた。と言っていた。
「カーニバルは楽しんでる?」

と尋ねると

「うん。。。」

と、人見知りMax!

その後、色々と質問をしていると

「どのアーティストが好きなの?」
とゆう質問にしっかり答えてくれた。

「MachelとKesとBunjiとBenjaiと、、それから、それから、、、
んーーーーーーいっぱい」

って、なんだかすっごく嬉しい気持ちになりました。

この国は他人同士でも共通会話がある。カーニバルとSOCAミュージックとアーティストの話しだ。

どこの国出身でもこの話しだったら、すぐに友達にもなれるし、盛り上がる。

日本にいてサッカーの日本代表で誰が好き?試合どうだった?
日本人全員が知ってる内容な訳でもないけど近い感じかな?

話しを戻すと、彼はこのカーニバルやSOCAやアーティストの話しをしてる時、すごく楽しそうで嬉しそうだった。そんな彼と私を繋げた物を作ってる人に感動する一夜でした。


日本にいる世界にいる物作りをする人々。小さなところで喜んでいる人。誰かの人生に欠かせない必需品となっている事を忘れずに。。。

なーんて、思ったんですよw

私も頑張ろうって。

思ったなぁーーー!




iPhoneからの投稿