TORO CHA CHA - BLOG -5ページ目

TORO CHA CHA - BLOG

ackeee.MARI,KEI,ARISA

SOCAやTRINIDAD&TOBAGO&CARNIVAL情報や、日常の事など。。。

最近、Blogが書けないくらい忙しい日々が続いています。

今年は色々と自分探す旅のような気がします。

とまぁ、、、

photo:01



実は、この前写真のお店へ行ってきました。

「チロリン」
のアコースティックLiveへ、、

「48歳とし男だぜ。」

と話す彼は、素晴らしいアーティストでした。

聞いてて、見てて、、、

すっごーーーーーーーーーく

勉強になりました。

ギターの音の切れ目で息を吸って声が入るタイミングや、

首でリズムをとる取り方は裏でとり、

その間で肩から弾くギター。

無駄がなし。

素晴らしい!

言葉の一つ一つに魂があって、

これぞ、、、

言霊。

思って聞いてました。

やっぱり、長年音楽をやっているアーティストさんは本当にすごい。

また機会があったら行きたいと思います。





iPhoneからの投稿
今日、TRINIDAD&TOBAGOがピックアップされてるナオトインティライミの映画見てきました!!

photo:01



感想はとっても良かったです!!!

今年、現地でお会いさせて頂きましたがとても気さくな方でした。映画の中のイメージと同じかな!

photo:02


ちょうど、この時会ったかなw

凄く、ナオトさんに共感できる所が沢山あって。
海外思考で活動をするアーティストさんならば特に感じる事があると思うのですが、旅の最中の突然舞い込むステージの話しや仕事。逆に上手く思い通りにはいかない事や悔しい事も。アジア人だから嫌な思いもする。

そうゆう生々しい所がリアルに映画で出ていたのが、凄く良かった!
よくテレビの企画物で海外での旅行記番組とか、綺麗な所しか映されてないし、あーーHISとかのツアーとかでいったらこうゆう感じよねってゆう表面的な部分しか見えてない感じ。そーーゆうのとは全然違くて、リアルな感じが良かった!!!!


そしてtrinidad編では、大好きなKESが大々的にpic upされてて激上がり!
大画面でみるKES、ちょーーーーカッコ良かった♥♥♥

KESのダンサーもアピールしまくってたw
juvertもしっかり放映されてて、とても良かった!!
カーニバルならではの色彩感も抜群に良くて、今すぐTRINIに行きたくなりました!!!

やーー、ナオトインティライミすごいなーーー苦労して色々経験して今の地位にいるナオトさん、だから唯一日本のPOPSでTRINIのSOCAに近い曲が出来るんだと思いました!!


何事も上手い下手じゃない、経験が物を語りますね!!沢山の物を見て経験した人程、いい物を持っている!!

うちらもあんな風になれたらいいな!!


皆も是非見てねん!!



iPhoneからの投稿
photo:01



群馬大田にあるペルー人のオーナーのインターナショナルなDisco EBONY

金曜日はZimbaをやっているみたいで、
すっごく素敵なDiscoでした!

photo:02



控室でドキドキ


インターナショナルの箱と言うだけあって、

ブラジル、ペルー、日本、キューバ

南国中心の客層に日本にいるとゆう感覚がない感じ。

そして、なによりも、、、、

音楽も様々なジャンルがかかってて

東京のクラブより、、、

全然おもしろかったぁー!

全員が踊ってて、

全員が音楽聞いてて、

Discoというだけあるなと思いました!

本当今回LOS CATIVOS と一緒に来れてよかったです!

photo:03



photo:04



photo:05



CATIVOSの音楽は23歳のやす(メンバー)がつくってるらしく、

すっごく音のセンスがいいです!

ぜひみなさん!

次は青山で一緒にやるのでチェックよろしくお願いします。



iPhoneからの投稿


土曜日の深夜は群馬県の太田市ってとこにあるDISCOでまたキューバイベントにてlos cativosのバックダンサーででます!

photo:01



お近くの方はぜひ!!

photo:02


こんな感じ!

でわ!!



iPhoneからの投稿

photo:01



明日は乃木坂カクタスでi love triniでーーす!!!


トロチャチャワークショップもありますんで、是非いらしてくださぃ*\(^o^)/*


出演者はこんなかんじーーー
photo:02




お待ちしております!

iPhoneからの投稿
3/30日のチャランガアバネラ来日イベントにてLos CATIVOS のバックダンサーで出させて頂きました。

イベントは開演前からキューバ人の列!
キューバのコミュニティの大きさにビックリ!

もちろんクラブチッタは満員でした。

photo:01



charanga habanera
LOS CATIVOS
TOROCHACHA
ISSEI YOSHIBA

皆さん世界で活躍されてる方々で、すごい経験&ステージでの迫力。
音楽に対しての向き合い方。
同じステージに立てて嬉しかったです。

チャランガのバンドはもちろん凄くって、一緒のイベントになれて嬉しかったです。
一人一人のスキルと経験。

そして、、、、
バックステージは、日本にいる感じ無し。スペイン語が飛び交う飛び交う。

外人慣れしてなかったら、オドオドしちゃいそうな現場で、
このステージに上がる前のテンションの上がるアーティストの皆さん。日本だとあまり無い光景ですが、
海外だと普通です(^O^)/

日本だと精神統一する人が多く、静かな人が多いですよね(^O^)/

海外だとテンションあがるバックステージ。ステージに上がるとさらに上がって、終わると燃え尽きている光景をよく見ます。

テンションあがってるみんなにテンションを合わせてしまうとステージ前に疲れきってしまうので、日本人スタイルで静かーに待機。w

が、みんな割り込んで話す話す。w

そうゆうときはすかさず部屋のドアを閉める。w

が、すぐに開けられるか空気を壊される。w

そんなやりとりが以外と面白い。

photo:02



チャランガのステージ。全員真っ白の衣装でセクシーでした。

前の女子がキャーキャー!
楽しそうでした(^O^)/

そんな中、ステージ裏の控え室では

photo:03


ナマステー
シールで遊ぶ。

photo:04



エクステをつけるホシ。

スプレーをかけられるKei

photo:05



「すごくいいよ」
と言われる。

でも、私は思いました。。
けいちゃんの白い髪に、薄いピンク。
可愛いけど、チッタの広さでは、、
分かりにくい。。。。って、、、笑

彼女は色は落ちたのだろうか。

今度きいてみます。
そして、こちらはパーカッションのいっせいさん。

photo:06



彼の演奏が、ちょうど私の後ろで叩いてたのですが、上がる上がる!!
生音が後ろでテンションMAXで叩くいっせいさん!
カッコ良かった!とゆう域を超えてみんなにぜひ彼の演奏を見てもらいたいですね(^O^)/

photo:07



メンバー!!
CATIVOS もテンションあがってて、リーダー筆頭に最高でした!!!

次はまた一緒に来月やる予定です(^O^)/

photo:08



そして、何故か箒にまたげと指示されまたがる。。。

「普通じゃない方が楽しい」

そんな言葉をみんな言ってた。

浅いようで深い言葉だなぁ。。

と感じ、素敵なイベントに出演できました。

ありがとうございました!!!






iPhoneからの投稿

hi どうも!!

桜の季節!!なう!!

目黒川にて
photo:01


お花見しました。


目黒川めちゃ綺麗!!!屋台も出てるし楽しいよ!!


そして明後日30日の深夜は
@川崎CITAにてキューバイベントに出ます。キューバからCHARANGA HABANERAてゆう有名なバンドが来日するみたいで!!

photo:02


私らはLos Cativosのバックダンサーで踊りますんで宜しければ、遊びにいらしてください(^-^)/

最近キューバに縁がありますね、私ら。
trinidad一筋で生きてきたので、、、、全然無知なのですが(O_O)
今回をきっかけにキューバのこと色々知って行けたらなと思っております!


ちゃお!!




iPhoneからの投稿


☆☆☆TOROCHACHA ワークショップ開催のお知らせ☆☆☆


trinidad&tobagoのカーニバルから帰国し、ますますパワーアップしている

MARI&KEIがSOCAをレクチャー!!

音に乗って、一緒に汗をかきに来てください☆☆


日時:3/28木曜日 20:30~22:00
場所:石川町 STUDUO Boo-Thang
料金:¥1500


STUDIO Boo-Thang HP→☆★【Boo-Thang】★☆



$TORO CHA CHA - BLOG
カーニバルレポートの間に失礼します。


昨日は後楽園で行われたDaysJapan9周年記念イベントへ行って来ました。

DAYS JAPAN

最初から最後まで考えさせられる内容で、今の目を向けないといけない日本の状況。
世界から日本へ届けるジャーナリストの写真。
まだまだ、私も含め理解できない世界や状況がいっぱいあって、

今回この公演にいってもっと皆さんにDaysJapan読んでもらいたいし、一人一人の判断力をつけてもらえたらなって(^O^)/
思いました。
私もまだまだですが、torochachaとしても一人の人間としても少しずつ変化をおこせたらなって思います。

ゲストででた92歳の福島菊次郎さんフォトジャーナリストです(10年以上広島の原発から戦争から戦後、体験をされ、写真をとり続けていた。)お話はすごく心に刺さるものがあった。
最後の作品の「証言と遺言」を購入させて頂きました。


blogでは書ききれない内容となっていますので、
一人でも多くの人々に見てもらいたいです。

自分の周りにはパイオニア人間がいっぱいいるので、特に多くの人に影響を与える人もいて、自分の周りの人にも知ってもらって新しいものを生み出してもらえたらなって、思います。

$TORO CHA CHA - BLOG

イベントの内容は世界の戦争でのジャーナリストさんの写真や福島の状況やなど、
写真で世界をかえようとしている人たちの写真をみたり
会場内スクリーンでその写真の公開。
見ようと思わないと見えない状況。

個人的に中南米へ行く事が多い自分はよく見る光景が世界や日本から見たら、
本当に大きな問題だったり、麻痺している感覚に気づかされる。
どうしてもかえられない国の状況はあるが、
グローバル化している社会で、国境はあるが国境のない問題もある。

そんな大きな問題を一人一人が考えられたら世界が変わってくれるのかな?

なんて思っています。

最後に広河隆一さんとお話させていただきました。
ありがとうございます。


$TORO CHA CHA - BLOG

私の家はDAYS JAPANを9年(一番はじめから)購入させて頂いてるのですが、
どんな芸能人に会うよりも会えた事が嬉しかったです。
私が購入と言うよりも母が購入していました。
ここ数年で家族全員で読ませていただいてます。
母から父から兄から私からの弟。笑
リビングにあると全員で確認!

心から応援していきたい月刊誌です。

広河隆一さんはNPO法人 沖縄 球美の里とゆう福島の子供達の保養施設を開設していて
常にボランティアして頂いている方を募集しています。
私も参加したいなーって思っています。

こちら

上記をクリックで情報がみれます。

TOROCHACHAのBLOGを通じて同じダンサーやエンターテインメント。
10代20代の若い人たちが一人でも誰かのため。自分のため。世界のため。
日本のため。少しでも何かに動けたらいいなっって!

心から思います。

最後に、私の素敵な大切なお友達の曲を貼っておきます。
最初に彼に会ってから数年、やっぱりこの曲が一番いい。
そして、この曲を書いた彼を本当に尊敬しています。

TEE DON'T CRY HIROSHIMA