ご覧頂きありがとうございます
7歳・4歳の男の子ママです
長男:小学1年生
次男:幼稚園年中
子供たちとのお出かけや育児のこと。
購入して便利だった子育てグッズの
レビューを中心に投稿しています

7歳・4歳の男の子ママです

長男:小学1年生
次男:幼稚園年中
子供たちとのお出かけや育児のこと。
購入して便利だった子育てグッズの
レビューを中心に投稿しています

年中さんの次男
ついにラン活を始めました
2人目は本当に早い
気づけばラン活の年齢に
いつまでも小さなイメージなので
なんだか不思議な気持ちです
さて、次男のラン活ですが、
長男が購入した「黒川鞄工房」の
展示会にまずは行くことにしました
長男が黒川鞄工房のランドセルを使って
半年経ちますが、とっても使い勝手がよく
荷物が多い日もランドセルに
しっかりと入れる事が出来るので
両手が塞がらずに登下校出来て、
特に雨の日にランドセルが濡れても
サッと履くだけの楽々お手入れ出来る点が
親子でお気に入りです
\黒川鞄工房ランドセルレビューはこちら/
次男もまずは黒川鞄工房の
展示会からと思ってました
今回は横浜で行われた展示会に行きました
沢山のランドセルが並んでます
受付時にガチャガチャを回させて頂きました
ランドセルの革の切れ端で作られている
キーホルダー
かっこいい恐竜が出てきて
次男は大喜びでした
黒川鞄工房さんからランドセルの
説明がありました
そして、いよいよ試着タイム
次男がいいなと思うものを
順番に試着しました
ランドセルを試着した時の感じが
種類によって違うらしく
「これはいい」
「これはなんかしっくりこない」など
長男より細かいこだわりが
これには驚きました。
しっかりこだわりがあるのだと
成長を感じる一場面でした
そして、次男がいいなと思うランドセルにも
出会えました
ただ、長男はランドセルの重さを
本人が気にしなかったのですが、
次男はかなり気にしていて
「重い…」という言葉も出ていたので
もう少し違うメーカーも見てみようか、
検討中です
長男は黒、シンプルの一択でしたが
次男はカラフル好きなので
色も色々見るタイプなので
また違ったラン活になりそうです
1年生準備品載せてます
最後までお読み頂き
ありがとうございました
子供用品おすすめ品載せてます