ポケットティッシュを最後までキレイに使う方法 | ぼくたちとママの日記

ぼくたちとママの日記

7歳と5歳の男の子兄弟ママです。
子育てのこと、購入品レビューなど投稿していきます✧︎


    
ご覧頂きありがとうございます花束

7歳・5歳の男の子ママです
ニコニコ

長男:小学1年生
次男:幼稚園年中

子供たちとのお出かけや育児のこと。
購入して便利だった子育てグッズの
レビューを中心に投稿しています
鉛筆




気づけば冬休みも終わりキラキラ

子供達が体調がこの冬休みは

崩していて、なかなか

お出掛けも出来ずでした泣き笑い


3学期は更に風邪が流行る時期なので

ちょっと心配ですが、

楽しんで欲しいなと思います気づき


今年、初めてのブログ鉛筆

すっかり遅くなってしまいましたが、

今年も宜しくお願いしますむらさき音符


新学期という事で

学校や幼稚園・保育園で

ちょっと使える小技を

紹介したいと思います音符


我が家の子供たち

学校や幼稚園にポケットティッシュを

持っていくのですが、

新しいティッシュが気づくと

爆発していて何だかシナシナになって

使えなくなる事が日々ありますアセアセ


ティッシュ勿体ないなと思いながらも

新しいものに交換しています笑い


キャンドゥで

ポケットティッシュに入れいるのに

ちょうどいいのを見つけて

少しでも交換時期を伸ばせればと思って

2学期途中から使ってみました気づき


 


B8サイズのチャック付き整理パック横型

一般的な子供用の小さいポケットティッシュ



整理パックにティッシュを入れて

ティッシュの取り出し部分に線を引く鉛筆


線を引いた所をカッターで切るナイフ

※ティッシュは取り出して

何か下に敷いて切ったほうがキレイに切れます


ティッシュ戻して上のチャック部分を締めて

上の部分はお好みでカットすると

コンパクトになるので

ポケットに入れやすいですむらさき音符


テッシュはいつも取り出すよに

取り出せます気づき



チャック付きのパックに入れることで

以前よりキレイな状態で

使えているかなと思うので、

ティッシュ問題にお悩みの方に

お手軽なのでおすすめですニコニコ




年長さんは3学期になると

新一年生の準備本格的に始まりますねキラキラ


昨年、長男の時に購入品をこちらに

まとめてます気づき




GPSは早めに購入して

練習を繰り返ししました音符


BOTは声でのやり取りができて

大活躍中アイテムですニコニコ




最後までお読み頂き

ありがとうございました飛び出すハート


子供用品おすすめ品載せてます鉛筆