高校数学の入試基礎について,

 

「基礎テキスト」に沿って解説をしています。

 

※2024年度入試まで対応可

 

 

 

 

必要があれば教科書や網羅系参考書を用いて

 

確認するとよいでしょう。

 

その中の1つが「NEW ACTION LEGEND」です。

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

187.【いろいろな関数の不定積分】(数学Ⅲの範囲

 

 

分数関数の不定積分は

 

(分子の次数)≧(分母の次数)

 

ならば,

 

はじめにわり算をして

 

(分子の次数)<(分母の次数)

 

とする。

 

 

 

分母が因数分解できるならば

 

部分分数分解をし,

 

分母が因数分解できないならば

 

分母を微分して分子にならないかを

 

考えればよい。

 

 

 

 

 

三角関数の不定積分は

 

必要に応じて

 

相互関係や加法定理などを利用して

 

変形してから積分すればよい。

 

 

 

 

 

 

 

「置換積分法」や「部分積分法」も含めて

 

積分は微分よりやや難しいが,

 

教科書の例に現れるような

 

基本的な不定積分は理解しておきたい。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

他の項目はこちら。

 

   ↓   ↓

 

 

 

基礎に不安がある方や

 

入試レベルの問題が解けるようにならない方へ。

 

   ↓   ↓   ↓

 

 

 

現状と志望校をもとにして

 

あなただけのオリジナル教材を作成して

 

1対1の個別指導を行います。