【高校数学5】体系化しよう

 

で類似した分野をまとめて学習することについて触れました。

 

 

 

しかし,

 

「NEW ACTION LEGEND」のような網羅系の参考書では

 

順番が合わなくなるので,

 

オリジナルの教材を作成しています。

 

 

 

授業をしながら改善点が見つかってしまうので,

 

毎年,修正をしています。

 

2021年度版のPDFファイルを公開していますので,

 

よろしければご利用ください。

 

     ↓  ↓  ↓

 

数学基礎テキスト(2021年度版)

 

(100ページありますので,印刷する際はご注意ください。)

 

 

 

具体的な内容は,

 

【高校数学6】数,方程式と不等式,論証など

 

以降で触れていきますが,

 

「数学基礎テキスト」の内容について少しお話します。

 

 

 

以下の画像は,「数学基礎テキスト」11ページの問題20です。

 

 

 

数学基礎テキストの問題例

 

 

 

【判別式】と書いてありますが,

 

問題20は「判別式」について基本事項の確認をします。

 

 

 

ここで気をつけてほしいことは,

 

問題を解いて答え合わせをすることに意味はないということです。

 

(別途,計算問題集などで練習してください。)

 

 

 

基本的に,高等学校などで一度学習していることが前提なので,

 

この程度の問題であれば解くことに支障はないはずです。

 

 

 

では,何をしてほしいのか?

 

 

 

項目の下に

 

・2次方程式の解の公式について説明できる。

 

・2次方程式の判別式について説明できる。

 

と書かれています。

 

 

 

2次方程式の解の公式を導けるようにすることを求めています。

 

 

 

中学生の指導をしていた学生の頃,

 

同じように公式の導き方を説明したら,

 

宮城県のある私立高校の入試問題で解の公式を導く問題が

 

出題されました。

 

 

 

公式にあてはめて方程式を解くことくらい

 

ほとんどの受験生ができるような学校(コース)だったので,

 

差がつく良問となったわけです。

 

 

 

実際の証明は平方完成して平方根を考えるだけなので,

 

高校生にとっては難しくはないはずです。

 

 

 

そして,「判別式」って何?

 

ということですが,

 

授業のときに問いかけても意外と答えてくれません。

 

(私の指導に慣れてくると,

 

聞かれることを想定して事前に調べてくるようになります。)

 

 

 

このように,

 

初めて学習するときにはあまり意識して覚えないところを

 

復習の機会に確認してほしいという意図で

 

その問題に対する“目標”のようなものを記述しています。

 

 

 

したがって,

 

問題の解答を公開するつもりはありません。

 

問題の配列や“目標”の部分を参考に

 

効率よく復習してもらえればと考えています。

 

 

 

“目標”の内容がクリアできている(説明できる)のであれば,

 

1問につき1分もかからないでしょう。

 

というより解く必要もありません。

 

できないのであれば,調べることによって

 

説明できるようにしておきましょう。

 

 

 

 

 

問題を解くことについては,

 

すでに持っている教科書や参考書,問題集を

 

使用してください。

 

 

 

持っていないのであれば,

 

「NEW ACTION LEGEND(東京書籍)」も選択肢の1つです。

 

 

 

このテキストの問題は

 

基本事項の理解や“目標”を達成するためのものです。

 

解くことを目的にしないように注意してください。

 

 

 

 

 

【判別式】の右側にある4桁の数字ですが,

 

「NEW ACTION LEGEND」の参考箇所を示しています。

 

(2056)  (2059) ~ (2063)

 

は「数学Ⅱ+B」の56ページと

 

59~63ページを意味しています。

 

はじめの数字が

 

1→Ⅰ+A

 

2→Ⅱ+B

 

3→Ⅲ

 

で,あとの3桁がページです。

 

 

 

この「数学基礎テキスト」では,

 

基本事項を理解するための教科書レベルの問題と

 

入試レベルで頻出・典型問題の一部を網羅しています。

 

 

 

“入試レベル”での基礎と考えてよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高校数学6】数,方程式と不等式,論証など

 

から具体的な内容に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

数学のオンライン個別指導を行っています。

 

詳しくはこちら。

 

  ↓  ↓  ↓