この記事は、2022年5月9日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。

2年前になりますが、4月下旬ごろが松前は見頃に突入するので、タイムリーな記事かと思います。

アメブロでは全文見れない場合、Bloggerサイト ↓ タイトルクリックで飛んで見れます。

暇人だから見れた松前城の桜の開花宣言!昔探訪!松前城と松前藩屋敷

開花宣言は古風

 

2022年4月21日(木)

 

この日は忙しかった。

松前から始まり、江差まで見てきたよ。見どころ多いので、今回は松前だけのブログにします。

 

桜の開花宣言は松前町役場の人が古風なスタイルで行う。

お城バックだから味があるねぇ。

 

松前の標準木(ソメイヨシノ)と松前城天守閣(ちょこっと見える)

 

ソメイヨシノのこんな状態を見に来たのだが、こちらは冬桜。

冬桜は早咲きなので、この日は見頃でした。

 

さて、時間も9時前に松前城に行ったんですが、場内も見学したいと思っていたら、まだ9時前では入れるかなぁと思ったら、入れました。

 

天神坂からやってまいりました。

 

三本松から搦手二の門?なのかなぁ。門多くてわからんくなった。

 

中はいると、冬桜咲いてるのよ。

 

9時前だったけど、いいよ~って言われて入場。

今回特別御城印ってのがあったので、購入してみた。

今思えば普通の御城印にすればよかったと後悔。

なぜかって…、

 

こちらが特別御城印。

左じゃないよ、右よ。かっこいいんだけど、日付がないのよ。

 

普通の御城印は日付入るんだって。

特別御城印は限定500枚くらいだったかな?結構枚数あるよね。

御朱印集めの達人になると、こういう場合は両方貰うそうだ。私はそんなことをこれっぽっちも考えなかった。

こういうのって、一枚限りだと思っていたから。

ちなみに、特別御城印は500円。ノーマルは300円。ノーマルの方がその日の日付が入る分手が込んでいるという…。


桜を力いっぱい大切にしてる。

 

きっと、私よりかわいがられてると思うわ。

標準木近辺は何かテレビ局でいっぱいだったよ?
 

城内見たら神社側に出口があって、このような木の塀通って桜門へ出る

 

あぁ、入館料360円

松前城の中は資料館になってて、昔の地図とか見てきたよ。

 

金のしゃちほこ。

ちなみに、松前城は鉄筋コンクリートだった(そんな馬鹿な?!)

なぜかって?役場の火事の飛び火で焼け落ちた。
 

火事の原因を作った人は責められただろうなぁ(いやよく知らんけど)

私なら、引っ越して遠くで人生やり直すかもしれん。

 

松前城の桜門側の景色がこの松前城の醍醐味だと思う。

勿論桜が咲いていたら絶好調だよね。桜の木はすべてソメイヨシノだと思う。


満開でないのに、この威力である。

今回もS・Y氏の画像を引っ張ってきてるよ。ありがとう。

この庭…二の丸広場かな?は、期間外だか、時間外なら自由に入れたと思う。

きっと祭期間中は入館料かかるかもしれない。確認はしてない。

 

ここに住めって言われたら、いつでも住めるよ。

ネコ連れて行って住むね!それだけ景観がいい。
 

後ろに三本松が見えます。

冬桜ですけどね、ソメイヨシノも色づき始めて咲く直前ではあった。

札幌の桜も大きいけどね、歴史はこっちの方が上だと思うのよ。
なので桜に関しては松前にある桜の方が樹齢年数長いので大きい木が多い。で、見ごたえがあるのですよ。
 

本丸御門?桜門?だと思うけど、横の桜が咲いたら綺麗だろうね。
 

天守、門、桜のセットはこの時期、これが限界。

番所の前は桜が咲いたらぜひ見てほしい。

 

この日は暑くて、売店でソフト買ったよ。

 

桜餅ソフト350円

桜の香りに、確実にモチが入ってましたね!

これは結構お腹いっぱいになるお得ソフトかもしれない。

 

ちなみに、コーヒー100円もお得。

 

喉潤して、売店の所にいた古風な人(実は開花宣言の役場の人だった)が10時から開花宣言するよと教えてくれた。

時間がかなり先だったので、神社へ参拝することにした。

 

こちらは、梅である。

臥龍梅というやつね。これも、本州から持ってきた木なんだね。

桜より梅の方が開花が早いというけども、北海道においては一緒に咲くことが多い。

 

神社に行く途中の堀から

 

本丸跡から

 

松前神社は、本丸のすぐ後ろにあるよ。

 

松前神社

 

私のカメラは色がくっきりしてなくてね。友の画像の方が色いい。

 

社務所はこの左側だけど10時から。授与品はこの神社前で書置きがありました。500円です。

 

神社から天守。

 

椿が見事だった。

椿の木。たいてい家垣の境とかに塀代わりに植える家多いよね。ここまで大きくしないもんね。

 

さて、開花宣言見に行きますよ。

 

松前城ソメイヨシノ標準木。
 

こんな感じです。

 

お店の前にいた方です。

拍子木鳴らして開花宣言しました。

この模様も動画に収めてますが。いつUPすることやら…。

 

標準木はこんな感じですが…。

 

標準木からちょっと離れるとこんな報道関係者の姿が見れる。

また、この画面外には、まわりにはカメラスタンドが置いてあります。

面白い光景だった。

 

開花宣言の後は人気者の気象庁の人が説明。

標準木は二の門?なのかな。そのすぐそば。門からは松前の町が見える。

神社来た時、さっきは早かったので、再度来て参拝もう一回して、御朱印をいただいてきた。

神社内も桜が凄いから、お参りも何度も行きたくなる、これは梅。

 

あ、そうそう。松前神社の御朱印です。

前回の刈田神社の御朱印が見えますが、左が松前神社の御朱印です。

桜の花びら散る美しい奉書紙です。武田菱紋ですね。

 

さて、これから寺町回ります。桜、綺麗ですねぇ。

 

神社の杉の木の下にタンポポが咲いてました。

普通のたんぽぽではありません。

 

シロバナタンポポという本州から持ってきたタンポポです。

毟らないでねって看板ありました。

それ以前に珍しすぎて毟れません。

 

寺町は北海道にあるのはここだけじゃないだろうか?

神社の裏手側がすぐ寺町通になるんだけど、入っていいのか悪いのかよくわからない…。

景色につられて私は入ってしまった。


龍雲院かなぁ?

 

新緑と瓦屋根と梅のコントラストが眩しい。

 

法幢寺

 

法幢寺内の大ケヤキ。大事にされてるなぁ。

 

孟宗竹林。これも持ってきたんだなぁ。ここだけきっとタケノコ出るよw

多分、北海道にある孟宗竹林はここだけだと思う。他にあったら見に行きたい。

女竹って言って細い方の竹の林は伊達市とか、ご家庭で植えてる人はいると思うが、北海道は寒いからね。竹は繁盛しない土地である。

 

樹齢の長い木が多い境内はきっと夏はかなり涼しい。
 

寺町にある桜並木。

上切ってるだねぇ。何かを邪魔してたのかな?

 

こっちの道南の方は生える植物が本州の北側と似せてるからいいねぇ。

採れるキノコや山菜もちょっといいものが採れる。

 

この先はお墓だったので、画像はナシ。

この先、道の駅や昔の町並みを見に行ったのですが、アメブロでは、ここまでが限界でした。

続きは、↓ Visitorブログで

暇人だから見れた松前城の桜の開花宣言!昔探訪!松前城と松前藩屋敷


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村