この記事は、2022年3月23日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。

鹿児島離島を周遊して回った中4日目に奄美大島をドライブした記事です。

記事全文は ↓ タイトルクリックで、Bloggerサイトへ跳びます。

鹿児島奄美8日間⑤ 奄美大島到着!北東部網羅の一日

奄美大島を車で巡る一日

 

2022年2月4日(金)

 

この日は友達の運転だった。ありがとう。

 

リア充(これもう死語?)の聖地。ハートロック。

来ると結ばれるという、気の迷いを起こしているときにはありがたい所らしいが、気の迷いだからね!まぁ、いいや。なんでか、縁遠いうちらが行ってみた。

本当にハートだった…。

これ、潮が引いてなきゃ見れないから(泣)こういう確率はうちら、ムダに高いんだよね!

 

お世話になったフェリーを後に宿へ向かう(徒歩)

 

5時ごろ喜界島寄港して、7時には奄美大島名瀬港に到着。

毛布一枚は寒かった。

 

船旅は何度かあるけど、2等船室は初めてだった。

船内は暑さで具合悪くなる人を出さないために涼しくしているそうだ。どうりで寒いはずだ。

 

7時。薄暗い奄美大島に到着。県職員がコロナチェックに出ていた。船内寒いのはそういう理由もあるのかもしれない。

半日の船旅は天候にもよるけど、揺れてた方かなと思う。

はっさん船酔いして、吐いた後めっちゃ元気になってて草wwwって思った。

 

徒歩で宿に向かう。15分くらい歩いたかな?

車もここで借りることになっていたので、ちょうどよかった。

れから最終日までの4日間をここでお世話になる。

ちなみに、朝御飯は鹿児島市のコンビニでおにぎり買っていたのでそれ食べた。

 

3月27日YouTubeにこのブログの動画をUPしました。

 

【九州】Driving by Hokkaidou #61 Amami Ⅰ(English subtitles)

 

 

奄美大島初日のルート

 

書き出したら大変なことになった。

Googlemapって10か所までしかルートできないんだけど、余裕で越えた。

今回はAマップとBマップになったよ。

 

Aマップは宿泊先から。

宿泊先 → 緋寒桜並木 → ソテツ群落 → 打田原ビーチ → 奄美一の巨大なガジュマル → 蒲生崎観光公園 → 笠利町佐仁 → 眺めの良い高台 → あやまる岬

 

Bマップは、続きから。

あやまる岬 → 土盛海岸 → ブルーシールアイス笠利店 → 神の子海岸 → ハートロック → けいはんひさ倉 → 島とうふ屋 → ビッグⅡ → 宿

 

さて、かなりマイナーな回り方だと自分でも思った。

奄美、見どころはやはり浜なんだけど、どこへ行っても浜だし、何を見ても浜が強調されるので、どさんこ視点からは、北海道にないもの見たい。

浜は天気のいい日に見ればいいので、ちょっとだけ寄って見た。

 

実は、Aマップに載せ忘れた個所がある。ホテルから約15分ほどかな。

大熊展望公園だ。緋寒桜の途中でちょっと寄り道。名瀬港内一望。

 

この花木が緋寒桜。まだ、この花の並木を見に行く。

 

大熊展望所に咲いてたハイビスカス。

 

これは何の実なのかな?上に向かって実が付いてるよね。

 

本州の道路事情だけどね、北海道より道幅は狭いのよ。

峠のこと書いてるけど、島の峠は距離が短くて、つづら折りが凄いのよ。しかし長距離を走り慣れてる私からしたら、島走破は苦ではないと思った。友達の運転だけどねw

これは、国道の事であって、県道町道になると、北海道ではなかなか見ない道路になるので入る時は下調べも必要かと思う。

 

市街も一望できるね。防波堤の付け根にある島が山羊島だっけ?変わった名前の島だよね。とうとう寄ることなかった。

 

こう見るとあまり本土と変わらない気がするのは私だけかもしれない。

 

大熊展望所もかなりいいロケーションだよね。

 

お花咲いてるのはなるべく貼り付けていくよ。

しかも全く名前が分からない。浜ヒルガオ?違うよね。浜アサガオ?

 

来て初めて知ったんだけど、奄美大島の桜のメインはこれの様だ。初めて見たんだけど、下向きで咲く赤い桜で、花も大きい、これはきれいだね。

 

曇っているのが残念である。

 

奄美の桜とソテツ群落

 

9:05頃に大熊展望台を後にして、並木通りを探すんだけど、峠を下ると桜が道路脇にドンドン現れてくる。

 

大体ここら辺が見事かなという所で、ちょっと見学。

 

鳥が花をついばみに来てたってことは甘いんだろうなぁと思う。

下に散る花びらも色濃いので目立つね。きれいだけど、樹齢がまだ浅いのかな?さほど大きくならないのかな?

 

ものの見事に桜の特徴なので、この色濃い桜もいいな。

 

9:40頃に海岸線からソテツ群落地に到着。

 

道路脇に停めていいみたいなので、ここから眺めることにしたよ。

 

実は、まだ近くに行けそうだったんだけど、充分でしょ、これ!

 

これ見た時の第一印象…こわっ!(;´Д`)ってなった。

 

群生地だからたくさんあって当然なんだろうけど、山一つかい!ってびっくりした。

ところが、ソテツって結構群れなして生えてる所が多かった。竹林みたいなもんなのかな?

 

打田原ビーチと奄美一大きなガジュマル

 

ソテツに恐怖余韻があるうちに打田原ビーチには10:17頃到着。

めっちゃサクサク行ってるから。

 

走行写真だけど、クレーター落ちた場所(赤尾木湾)だってさ。びっくりだね。

 

打田原ビーチ到着。

 

今回の海トップバッター打田原ビーチ。

 

あいにくの曇りでもこの色。素晴らしい。

 

北海道の海でこの色が出ないのは、海流と小さい頃言われたけど、違うね。砂の色だと思うわ!

 

きれいな色だ。どうしてこんなに海は青いのか!

青い?!違うトルコ石の色だ!水色だ!

 

はい、ひとしきり海見た後に、今度はガジュマル行くよ。

何でも、奄美一の巨大ガジュマルって、マップに出てるくらいなのだけど、ガジュマル生える所は大体私有地だったりする。

 

10:24頃、到着。

 

何だか、どこかの果樹園の敷地にあるようなないような。

 

こっちの垣根も素敵だ。

私アダンだと思ったんだけど、これきっと違うよね?とても綺麗にするとこうなるのかな?

素晴らしいと思ったよ。

 

蒲生崎展望公園と笠利町佐仁と眺めの良い高台

 

ガジュマルから車で30分弱で到着したかな?

 

奥に神社があるんだけど、この日は曇りで薄暗くなってたから怖くて行けなかった。

 

インターロッキング貼りの遊歩道が綺麗なところ。

 

実はこの先も進みそうだなと思ったので、行くのを断念した。

mapで見たらそうでもないので、せっかく来たから寄ればよかったなぁ。アホだ、私。

 

白く美しい展望台がある。教会?って思った。

 

神社は平家由来っぽいね。ますます寄ればよかった…。

 

あらぁ!素敵!

 

時間書くの忘れた、この時点で11:00ジャスト。

 

奄美の地形はリアス式海岸が多いのだけど、ここもリアスっている所の一つ。

まだ、三陸海岸に比べたら序の口だけど、私にはこれで十分だよ。

 

こういう地形の海って北海道ではあまり見ないもんだけど、内湾側になると、波っていうのは静かなことが多いのだろうか?

住んでみなきゃわからないよねぇw

 

展望台から遊歩道。

一直線だねぇ。

 

浜側は深さがないことが多いのが特徴だよね。

 

私は最近ポールシフトが起きて、北海道が南国になると思っているので、遠い未来は海でBBQしている夢を見る。ホタテ焼いて食べたい(南国にいるか?ホタテ?)

 

はい、頭おかしいと思われるので次へ行く(実際おかしい)

次行くところは、笠利町佐仁←これね、うちらかさりちょうさじんで読み方統一してたのよw

だってね、よめない字がこっちも多くて、いやそりゃ北海道も読めない字がいっぱいあるよ!でも、こっちもよくわからない字もあって、そういうのは普通に読んで統一してたわw

正確にはかさりちょうさに地区になるらしい。

あ、かさりちょうは合ってたのねって思ったわ。

 

笠利町佐仁(お、ちゃんと変換できたわ)は浜(ビーチ)の様だ。

 

11:25頃到着。

 

巌がごついけれど、とても綺麗な浜だなと思う。

 

岩にあおさがついてる。みそ汁の具。

 

あおさって、採り放題だけど、こういう所で採ることはないのだろうか?

私なら時間見て本日分ほど回収に来そうだ。

 

この小山にはりついてる植物を見て唖然とした。ソテツである。

ん~、結構どこにでも群生してるってこの時思った。

 

あぁ、この画いいな。田中一村張りのアダンで好きな画角。

 

実は蔓延防止処置があったので、田中一村美術館は休館していた。田中一村のアダンの絵が大好きなので行きたかったが、残念。まぁ、こういう時期行く自分が悪いので、空いてるときに行こうと思う。

 

車で10分くらいで眺めの良い高台到着。

 

11:34頃。エメラルドグリーーーーン!

 

あやまる岬観光公園と土盛海岸

 

車で20分ほど走ると今度はあやまる岬。

 

奄美十景ってあったんだぁ。編集してて今気づいた。

奄美だから、大島以外の島にもあるんだろうなぁ。例えば与論島の砂浜とかね。

 

これはでも、とても楽しめる景色。

 

岬までは遊歩道で公園になっているので、まわりにいろいろあるんだ。

このおっぱいみたいな実はパパイヤだね。

現地では漬物にすることが多いらしい。意外過ぎて驚いた。

 

陸と海と岩のコントラストバランスが絶妙だね。何なら陸地の緑も結構いい!

 

あぁ、畑が多いんだなねぇ。

こっちの畑って何がメインなの?やっぱりサトウキビ?

 

あやまるパノラマ

 

集落巡りもしたいんだけど、人の生活を覗いてるみたいでちょっと気が引けるんだよね。

でも、集落の街並みって、個人的に見るのが好きだ。

建物とその地域の浸透具合が好きなんだよねぇ。29もあるのw

 

 

 

 

遠くに喜界島が見える。

喜界島も行くことを考えたけど、どうにも今回は移動でお金をかけ過ぎていたので断念。

喜界島も日帰りできればいいんだけどね。

ちょっと、きつかったわ。

 

可愛い白い実がなっていた。これは何て名前の植物なの?

南国の植物、ガイドさんいないと難しい。

 

さすが奄美十景。美しい場所だった。

 

ほい、お次は土盛海岸。これもね、どもりかいがんって読んでたわw

正解は、ともりかいがんです。

ここの駐車場は、この上にもあるんだけど、地元のタクシーは場所分かってるもんだからここまで降りてくるんだよね。

でも、レンタカー組は回転できないと帰れないから上の駐車場でひよって停めてしまうwそして後からこの駐車場で回転できるの見て悔しがる。

 

離岸流に巻き込まれるほど海の奥へ行くつもりはない。つか、入る気はさらさらない。

ここはシュノーケリングスポッツ!なんだね。

 

おっす!近づきません。

 

美しいねぇ。

 

あぁ、そしてこの時点で12:40頃。

 

この色が素晴らしいよね。シュノーケルの分かる。

 

つい最近、2021年8月だね。福徳岡の場という小笠原近辺の海底火山爆発があった。

奄美の海岸でもその噴火と思われる軽石が漂着していたようだ。

グレーのつぶは軽石。

 

軽石被害はどうだったんだろう?あまり影響なかったんならいいけど。

この海の色がきれいすぎる。本当なら泳ぎたい(車びしょ濡れは許されない)

 

奄美で初アダン。

 

こちらは菜の花なのだろうか?屋久島でも見たけど、浜エンドウ?いや、浜エンドウは色が紫だった(北海道)

むぅ、南国の花はわからない。

 

アイスで休憩挟み、神の子海岸、ハートロック

 

佐仁地区って広いんだね。

もうしばらくアイス食べれなくて飢えていてね。

13:02頃、アイス屋さん発見!

 

南と言えば、これブルーシール!

紅芋ソフトと沖縄田芋アイスだね。

 

紅芋は何度かあるけど、田芋はファーストタイムだったね。

ダブルで650円だったかな?

 

サトウキビシェイクははっさんが飲んでた。530円くらいだったかなぁ?

結構、コスパは手痛い金額であるが、北海道があほみたいに安いところが多い。

こんなもんである。

勿論、とても美味しかった。しかも、後日また食べたからね!

 

休憩挟んで、神の子海岸。

 

13:33頃。

 

海はもう、文句なくさすがすぎる。

 

あおさ食べたい。

 

海の透明度が、ここははっきりわかる海岸。

 

本当ならアジアンテイスティな場所なのかもしれないけど、すまんねw

うちらが撮ると全部日本だよw

 

分かりますかね、この自然な透明さ

 

見えますかね?波がw

 

こんなに透明なんだすよ!

 

すみれも咲いていました。

 

シュノーケル場らしいです。岩場があって魚も来るらしいで。

 

時刻は13:41頃。ハートロック到着。

ここは駐車場が分かりづらいので注意。

 

岩場が多くて、波も結構あるところでした。風あったからね。

 

人がいるので場所はすぐ分かった。

居なかったらこんなん全く探せれないわ!

この画像が一番いい撮れ方したやつだと思う。潮だまりの底も綺麗に青く見えるもんね。

 

こういう潮だまりがたくさんあるのよ。なので探すの大変。

 

しかも、潮の引いてるときでないと見れないので、潮汐表を確認してから来るといいと思う。

うちらはぶっつけでやってきて見れたのは運が良かった。

 

ほらほら、こんな場所なのよ。見つけるの大変…ってここからでもわかるか。

 

海岸まではトトロ道。帰り道だったので、車までトトロ道w

 

初日の最後はけいはんひさ倉で〆

 

とりあえず地元の物は一度食べておこうということで、時間的に14時だったので、電話確認して行ってみた。

15時にはお客さんがいなかったら閉めると言っていたので、この時間ならまだセーフかなと思ったら、結構お客居た。

 

今回、誰も、表玄関やメニューの画像撮ってなかった(涙)

ひさ倉到着14:10頃。

 

迷うことなく鳥刺し付き1,650円を注文した。

なぜなら鳥刺しは食べたことがなかったから!

 

漬物はさっそくパパイヤついてきた!

 

錦糸卵ぎっしりで、鶏肉はかなり細かく割いてる。

 

具を乗せ、だしかけていただく。それが鶏飯

 

パパイヤ、なんかよくわからなかった。普通の漬物だった。おいしい。

 

ご飯盛った。硬さは柔らかい。なぜかこっちはどこも柔らかかったね。

 

軽めに一通り全部載せてみた。これでいいのか?

 

お鍋のだしをどばぁっとかけてみた。おいしそう!

 

これ、はっさんのかな?私は紅ショウガ大好きなのよ。これ少ない。

 

鶏飯よりメインの鳥刺しきた。ムネとモモがある。

 

これムネね。

 

奥が、モモ。

モモの方が少し弾力があった。

正直、鳥の味ってこんな感じなんだと思った。とてもあっさりしていて、私はムネの方が好きかな。

モモはもちもちしてた。

 

実はこの後、島とうふ屋で惣菜を少し購入し、ビッグⅡでも惣菜を少し購入した。夜ごはん用の惣菜なのだったけど、写真撮ろうにも、部屋で広げたら、部屋狭いもんで、画像どころではなくなった。

すぐに食べなければベッドに零すと危険な状態であった。

何食べたんだっけなぁ…

あおさの天ぷら買ったの覚えてる。

 

友達はこれ買ってたのかな?

全く味分からなかったなぁ。

 

これは島とうふ屋で買った豆腐のスィートポテトなんかな?

誰のだ?きっと友達のだと思う。

珍しくて写真撮ったんだね。

 

奄美初日は結構いろいろ回ったのに、来たくは普通に17時半くらいだった気がするなぁ。

この日は洗濯もしたので、ご飯食べたのが21時ごろになってた気がする。

地元の惣菜かってお部屋で食べるのは、結構楽しいし、安上がりである。

まぁ、ホテルのご飯ついててもいいんだけど、宿泊費が跳ね上がるよね。

 

お次は、奄美二日目。加計呂麻島へ行ってきたよ。