ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】晴れ 時々 曇り
【月 齢】27.0 / 中潮
【認知症】普通
【妄 想】通常
 
 
ゴミ出しに行くと、どう言う訳だか、今朝は鳥たちが騒がしい。
普段、朝見掛けない鳥たちも出てきている。
その代わり、毎度おなじみの、カラスやキジバトの姿が見えない。
 
鳴き声や姿を確認できたのは、
 
メジロ、ウグイス、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ?、ムクドリ
 
少し離れた所で、ホトトギスの声も聞こえる。
 
ウグイスはペアかな?
スズメとツバメはファミリー。
 
あー...デジカメ欲しいな!(笑)
一眼レフとは言わないけど、ズームの良いコンデジが欲しい!
 
 
そんなこんなで、7時30分、実家に到着。
 
今日も、カバンや介護シューズのお支度はバッチリ!
 
ヒアルロン酸を点し、血圧測定。
 
 138 / 75 : 77
 134 / 76 : 82
 133 / 68 : 75
 
母:
 今朝はええね。
 
僕:
 ほうじゃな。
 
母:
 5時頃から起きとるけん、起きて時間が経っとるけんじゃろか?
 
僕:
 ほうかもしれんな。
 
机の上には、昨日出しておいた眠剤が、そのままの状態で置かれてあった。
夕べはよく眠れたのかな..
 
 
ざざっとカバンチェック。
 
今日は保険証が要るので、診察券と保険証と予約票をセットにして、
いつもの場所に入れておいた。
 
カバンに付けていたGPSを、介護シューズの手提げ袋に付け替えて、準備完了。
 
GPSの電池は、2か月ちょっと使った状態で、電池残量は28%。
来週も使えそうだけど、念の為に、今週末は充電しとかねば。
 
 
病院に向かう道中、母の様子は、まずまず普通な感じ。
 
道路が混雑していたら
 
 あらー!だーいぶ混んどるねぇ!
 
と言っていたので、景色もまずまず見えているんじゃないかな?
 
 
病院の駐車場では、妄想トークタイム。
 
母:
 出て行く時も、だーまって出て行くんじゃろか?
 
僕:
 なんも言わんと思うよ?
 
などなど..
 
あまり「早く出て行け」と思っていると、それがストレスになる。
ホームドラマテイストの時は、共存の構えだったけど、何かの拍子で
 
 「引っ越すかも知れん」
 
と言い始めてから、妄想でカリカリする事が増えた気がする。
妄想第一期程ではないのが救い。
 
軽く受け流したり、肝心なところは曖昧に濁しつつ、
適当に話を合わせているけど、ストレス溜め始めてきたら、
「放っとおきや」みたいな感じではなくて、
寄り添って傾聴の方が良いのかも知れない..
 
辺に対等に喋ると、「分かってくれない」と思われたら、
それもまたストレスになるもんね。
 
 
今日は、病院が開くのは少し遅れると聞いていたけど、
8時10分を過ぎても誰も来ない。
 
母:
 今何時?
 
僕:
 8時13分じゃな。
 
母:
 あと17分で始まる..
 
僕の仕事の時間を気にしてくれている。
 
しれっと即答で返してきたけど、僕の職場の始業時間を覚えていて、
始業までの時間を計算できたのが、結構嬉しい。
 
 
それにしても病院..
 
8時開院なら、8時には開けて欲しい。
 
8時から待っているのなんて、ウチだけだから、仕方ないかな。
あまり言うと、開院時間を遅らされそうな気もするし..
 
8時15分を過ぎた頃、看護師さん達が来始め、8時20分前に入口が開いた。
 
看:
 すみませーん!遅くなりました!
 
母が車を降りるのを介助して下さりつつ、謝ってくれる。
 
看:
 (仕事に)間に合います?
 
僕:
 あー、今日はちょっと遅れますねぇ..
 
看:
 ああ、すみません!
 私が来るのが遅くなったけんね..
 
「すみません」と言って下さるだけ、ぜんぜん良い。
 
看:
 お変わりないです?
 
僕:
 はい。今の所大丈夫です。
 
看:
 あ..そうですか。わかりました。
 
うん?
 
あの、ちょっとした間は何?
それに、ちょっと目が泳ぐと言うか、戸惑った感じの表情..
なんだろう?病院側は、何かあると踏んでいたのかな..
 
看:
 じゃあ、あとは看ますね。
 
僕:
 すみません。よろしくお願いします。
 
あとは看護師さんにお願いして、僕はそのまま仕事に向かいました。
 
始業は8時30分。
職場に着いたのは、8時50分。
 
ま、仕方ない、仕方ない。
 
 
いつもの事ですが、10時30分を過ぎると、そわそわ..
つい、チラチラとGPSを見てしまう(笑)
 
これ、GPS無かったら、もっと落ち着かないんだろうな。
 
10時50分頃に見たら、母は移動中でした。
 
11時3分、母からの2切り着信。
ちょっと長かったのでドキッとしたけど、無事に帰れたっぽい!
 
今週も
 
 100点満点花マル!
 
なんだかんだと、毎週無事に帰れ続けているのが、本当に有り難いし、
本当に嬉しい。
 
母はきっと、今の生活の色んな事で頑張っているのは、
自分の為ではなく、僕の為に頑張ってるんだろうな..
そんな気がしています。
 
申し訳ないな..
もっと楽させてあげたいな..
 
と思う気持ちはあるのですが、負担を取り除いていった途端に、
認知症が一気に進みそうで..
 
ごめんよ。
 
母も頑張ってくれているし、僕も頑張らないといけないな。
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告
 
 
 
 
錠剤を半分に割るのに、とても便利です。

割った錠剤は、付属のケースに入れておくと、なかなか湿気ません!

 

 

補聴器ストラップです。

頻繁に紛失するようになったので、付けました。

早い内から付けて、慣れておくことが大事!

 

 

 
 
徘徊の可能性が出始め、プチ徘徊に至ってしまったので買いました。
僕はAmazonで、48%OFFの時に買いました。

 

こんなケースも買っています