ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】晴れ 時々 曇り
【月 齢】16.0 / 大潮
【認知症】普通
【妄 想】通常
 
 
空には雲が多いけど、まぁ..晴れてるかな?
そんな空模様。
 
朝、車のラジオで流れていた歌。
 
 Don't worry
 
朝からずっと頭をぐるぐる。
 
 don't worry, be happy.
 
いいね。
 
ところで、僕の幸せって何だろう..
ま、この言葉は、来るべき日のために、今はそっと胸に仕舞っておこう..
 
 
7時25分、実家に到着。
 
家に入り、台所まで行くと、母が部屋から出てきて、出迎えてくれた。
 
入れ歯してないな(笑)
 
母:
 ああ、おはよう。
 
僕:
 おはようさん。
 「はばばば」になってますよ?
 
母:
 ほうよ。まだ歯ぁ入れてないんよ(笑)
 
 
今日は、左の補聴器は綺麗に入っていたけど、右は相変わらず首の襟元。
 
僕:
 まぁ、お掛けください。
 
母に椅子に座ってもらい、補聴器を着け、血圧測定。
 
 166 / 93 : 68
 170 / 91 : 66
 179 / 101 : 74
 
高いな!
 
僕:
 夕べは寝れましたか?
 
母:
 うん。
 夕べはよう寝れました。
 
早朝高血圧ってヤツかな?
まだ妄想スイッチ入りっ放しなのかな?
 
でも、顔つきは戻っていそうだけど..
 
フラフラもしないし、頭痛もないし、気分も悪くないとの事。
ま、いいか。
 
僕:
 今日はあんまりゴゾゴゾせんと、ゆっくりしてくださいね?
 フラフラするなぁ..思うたり、調子悪いな思うたら、
 横になってゆっくりしてくださいね?
 
母:
 うん。そうしょうわい。
 今日はお天気はどんなんじゃろ?
 
僕:
 雲は多いけど、今は晴れとるよ。
 今日は1日、こんな天気かも知れんな。
 
母:
 ほしたら、洗濯しょう。
 
さっきの僕の話、聞いてた?(笑)
 
ま、母に母の暮らしのペースもあるから、調子が悪くないのなら、
良いようにしてもらいましょうかね。
 
ヒアルロン酸も点して、血圧帳に記入して、朝の用事はおしまい。
 
僕:
 ほしたら、お仕事に行ってきましょわい。
 また夕方、仕事が終わったら来ます。
 
母:
 はいはい。気を付けてお行きよ。
 
玄関まで見送ってくれた。
 
僕:
 朝ごはん食べる時は、歯ぁ入れてから食べてくださいね?(笑)
 
あっははははははと笑う母。
 
母:
 食べ始めてから「ああっ、歯ぁ忘れとる」いうて気が付く時も
 あるけんね(笑)
 
うん。
笑いが取れるって事は、そんなに調子が悪い訳ではないかな。
 
くれぐれも無理はしないように、ふらついたり調子が悪くなったら、
すぐに横になって休むように念押しして、実家を後にしました。
 
 
あ....
 
 
ここまで書いて思い出した。
 
お昼のお薬出すの忘れてる..
 
もう良いかと思ったけど、今日は血圧が高いし..
迷った挙句、母に電話。
 
お薬袋の中に、お昼のお薬を切り離して入れてあるので、
それを取って飲むように伝える。
 
僕:
 すまんね。すっかり忘れてました(笑)
 
母:
 アンタもたまには忘れんと、お母さんひとーりが忘れよったんじゃあ、
 お母さんばっかり怒られて、損じゃけんね(笑)
 
僕:
 たまには婆さんも怒る方にならんと、割が合いませんからね(笑)
 
何をしていたのか聞くと、洗濯をした後、ぶんどう豆を剥いていたとの事。
 
僕:
 そりゃまた、大仕事しましたね。
 
母:
 大仕事は洗濯です(笑)
 
僕:
 ぶんど豆は、また美味しくなって出てくるのを、楽しみにしてますね?
 
母:
 ええ。楽しみにしとってくださいや(笑)
 
息子に食べさせねば..と思う気持ちが、活力や楽しみになって、
頑張ってくれる。
そうすると、頭も体も使うので、刺激になって良い。
 
まだしばらくの間は、こういう所で、母に面倒を掛けて行こう(笑)
 
なんでも良いからやる気になって、何でも良いから動いてくれて、
何でも良いから、達成感や自信、楽しみに繋がれば、それでいい。
 
 
体の様子を聞くと、やっぱり少しフラフラすると言う。
 
母:
 血圧が高かったけんねぇ。
 
僕:
 ほうじゃなぁ。
 まぁ、午後からも、頑張り過ぎずに、ゆっくりしよってくださいね?
 
母:
 ゆっくりしましょうわい。
 
少し話して、電話を切った。
 
血圧。
早く落ち着いてくれると良いな。
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告
 
 
 
 
錠剤を半分に割るのに、とても便利です。

割った錠剤は、付属のケースに入れておくと、なかなか湿気ません!

 

 

補聴器ストラップです。

頻繁に紛失するようになったので、付けました。

早い内から付けて、慣れておくことが大事!

 

 

 
 
徘徊の可能性が出始め、プチ徘徊に至ってしまったので買いました。
僕はAmazonで、48%OFFの時に買いました。

 

こんなケースも買っています