ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】晴れ 時々 曇り
【月 齢】12.0 / 中潮
【認知症】普通
【妄 想】通常
 
 
夕べ義母から
 
 「枕に撒くからバスタオルを買って欲しい」
 
と、妻に電話が入っていた。
 
今までどうしてたの?と思う物を要求してくる時は、何かある可能性があり、
火種もくすぶったままなので、ちょっとこわい..
 
 
さて。
 
7時30分に実家に到着。
 
母は朝ご飯を食べ終えて、お薬を飲む前だった。
 
今朝も、右の補聴器が着いていなかったので、ひとまず着ける。
 
さてお薬を..
 
と思っていたら、
 
母:
 あんた遅なったらイカンけん、先にアレしょうか。
 
先に血圧を測ったら、僕はすぐに仕事に向かえて、
お薬はその後で飲めばいいとの、母の計らい。
 
そしたら、お言葉に甘えて..
 
目薬類がまだだったので、まずはヒアルロン酸を点して、血圧測定。
 
 143 / 81 : 85
 138 / 82 : 78
 133 / 83 : 76
 
ま、こんなものかな?
深呼吸で落ち着く傾向にあるので、まぁ良いでしょう。
 
調子が悪い時は、深呼吸しても血圧が下がらないので、
深呼吸で落ち着くのは、調子は悪くない..と思う。
 
 
血圧測定が終わり、ガチフロ点眼。
 
母:
 アレまだ残っとるん?
 
僕:
 なに?
 
母:
 お尻のアレ..
 
軟膏の事かな?
肛門科の主治医で処方されたものはないけど、その前に行ったクリニックで
処方されたものは残っている。
 
僕:
 どしたん?また出血?
 
母:
 ううん。出血はしてない。
 
僕:
 腸が出始めた感じがする?
 
母:
 ううん。
 それも無いけど、手術して固なっとったとこが、
 大きなりよるような気がしてね。
 
何だろう..
炎症とかなら嫌だけど..
 
ここ数か月、月末や月末が近付くと、色々出て来るなぁ..
今月も仕事休んで、病院に走る事になるのかな。
 
ま、仕方ない、仕方ない。
 
出血したり、痛みが出たり、変わった事や気になる事があれば、
すぐに言うように伝えて、軟膏を出しておいた。
 
 
血圧計を片付けてていると、母がお薬を飲み始める。
 
僕は血圧帳に記入しようと座ると、母が強烈にむせ始めた。
 
誤嚥かな。
 
咳き込むので、口の中の、未だ飲めていないお薬を吹き出しながら、
むせ続ける。
 
背中を叩いたりさすったり..
 
母:
 うん。ありがとう。もう大丈夫。
 
僕:
 それ。服、着替えないかんな..
 
落ち着いたようなので、血圧帳に記入しようと座ると、またむせ始め、
母の背中を叩いたりさすったり..
 
母:
 うん。ありがとう。もう大丈夫。
 
僕:
 大丈夫ですか?
 
母:
 うん。
 
血圧帳に記入しようと座ると、また激しくむせ始め..
 
これを繰り返す事4回。
粉末の薬が、喉に引っ掛かってたのかも知れない。
 
ようやく治まったっぽいので、母の様子を見ながら血圧帳に記入。
 
僕:
 大丈夫ですか?
 
母:
 うん。大丈夫。
 
調子が悪そうな感じではないので、仕事に向かいました。
 
 
咳き込むとお尻に圧力も掛かるし..
お尻に圧力がかかると、腸が脱出するかも知れないし..
血圧も跳ね上がるし..
 
大丈夫かな...
 
ただ、むせただけだから、それは心配はしていないけど、
周辺の事で、色々と気になる..
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告
 
 
 
 
錠剤を半分に割るのに、とても便利です。

割った錠剤は、付属のケースに入れておくと、なかなか湿気ません!

 

 

補聴器ストラップです。

頻繁に紛失するようになったので、付けました。

早い内から付けて、慣れておくことが大事!

 

 

 
 
徘徊の可能性が出始め、プチ徘徊に至ってしまったので買いました。
僕はAmazonで、48%OFFの時に買いました。

 

こんなケースも買っています