ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】晴れ 時々 曇り
【月 齢】20.2 / 中潮
【認知症】不調
【妄 想】多い
 
 
朝の様子はこちら → よく寝たのかな?
 
 
仕事が終わり、母に電話。
 
電話に出てくれたものの、ややしんどそうな感じ?
寝てたのかな?
 
「ご飯は食べましたかね?」
 
「ご飯は..まだよ。」
 
「なんぞ買うて行きましょうか?」
 
「ううん..おかずはあるんよ。アンタがかまなんだらじゃけど。」
 
「かまいませんよ?一番のお御馳走ですからね(笑)」
 
「それはそれは(笑)ありがとございます(笑)」
 
先に食べるようにお願いして、電話を終えた。
 
 
実家に到着。
洗濯物が目に入ったので、取り込んだ。
 
母は先に食べてくれていた。
僕も合流?して、おかずを頂く。
 
今日も会話はちょっと微妙..
 
理解ができていないことが多いようで、生返事だったり、
頓珍漢な受け答えが多い。
 
妄想も結構多く..
 
「今日は、あっち(元僕の部屋)とこっち(母の横の部屋)で、
朝からずーっと寝よらい。今もこっちで寝よる。」
 
「僕がきて洗濯物入れたけど、あっちもこっちも、誰も居らなんだよ?」
 
目を丸くする母。
 
「ほう?あ、ほしたら今は、ご飯でも買いに行ったんじゃ。」
 
まぁ..ね。
もはや、錯覚とか気のせいとかは、有り得ないよね。
 
「今日お昼にも、ずーっとそこ(母のベッドの上)で寝よったけん、
女の子に言うんじゃのうて、テレビの方向いて
 
 さぁ、おばさんはご飯食べよ。
 ラーメンもお湯もあるけん、お腹空いたら食べたらええわい。
 
言うたんじゃけど、ラーメンも何にも食べて無かったわい。」
 
どうしても構いたい母。
親には腹が立つけど、子供は可哀想だと言う。
 
「話し掛けたらいかんのじゃがね。」
 
「今日は話し掛けて無いんよ?独り言みたいに言うたんよ?」
 
僕:
 それも一緒よ。女の子が、おばちゃんがこんな事言うた..言うて
 親に言うたら、親は婆さんが面倒見てくれる思うて、
 余計に何もせんなるけんな。
 
 子供もお腹が空いたら、婆さんが見てない時に何ぞ食べよるじゃろうけん、
 心配せんでもええよ。
 
「ほうじゃねぇ..」
 
多分納得していない。
 
意識すればするほど、どんどん深みにはまっていきそうな気がするので、
出来るだけ意識させたくない..
 
打ち込める趣味があれば良いけど、仕事一筋で頑張ってきた母は、
これと言った趣味やお楽しみが無い..
 
ハァ..
 
せめて僕がいる間は、お喋りして笑って、妄想を飛ばして欲しいけど、
ここ数日は、溢れ出るように妄想トークが続く..
 
 
ご馳走様して、お薬を飲んでもらう。
 
「マグミットも飲んどく?」
 
「お魚3匹?お魚は..」
 
「いやいや、マグミットよ。」
 
「お薬は今飲んだよ?」
 
結構大きな声で、かなり ゆっくり話してるんだけどな..
 
「マグミット」
 
「うん」
 
「分かってなかろ?(笑)」
 
「うん(笑)」
 
「下剤よ、マグミット。これこれ。」
 
「ああ、マグミット。」
「朝までには出そうなけど、飲んどこかね..」
 
やっと通じた..
 
今日はこんな感じの会話が多い。
妄想トークの時は饒舌に喋るのが、悔しいような、悲しいような..切ない。
 
 
母のお片付けも、僕の用事も終わり、目ヤニの掃除。
ガチフロの効果が出て来て、左目の目ヤニが激減。
 
「今日は左目もよう見えたわい。」
 
「それは良かった。」
 
 
時間は18時55分。
 
しばらく色々お喋りして、19時過ぎにテレビのオフタイマーをセットして、
明日は10時前後に来ると伝えて、実家を後にしました。
 
ま..
 
今日はこんなもんだろうなと思ってたので、良しとしましょう。
 
明日もまだグダグダかな。
 
少しでも上向いてくれると良いけど..
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告