ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】晴れ  ※朝の天気
【月 齢】4.2 / 中潮
【認知症】不調  ※朝の様子
【妄 想】通常  ※朝の様子
 
数日前から便秘傾向だったらしい母。
昨日夕方には、また肛門付近で詰まったようで、出そうで出ないとの事。
 
夕べの内に出てくれていると良いけど..
 
 
朝7時25分、実家に到着。
 
最近また、自分で補聴器を着けようとせず、テレビも点けずに、
過ごしている事が多い。
 
今朝も、部屋から出てきて出迎えてくれたけど、補聴器は着いてないし、
テレビも点いてなく、カーテンも開いていない..
 
顔つきが暗く、口調も重い。
動作もいつも以上に緩慢なので、便秘は解消してないんだろうな..
 
こういう時は、機嫌が良くない時もあるので、変に喋ると
 
 何言いよるか分からん
 
と、拗ねる?時もある。
喋らなければ喋らないで、これも良くない。
 
選択肢は、大声張り上げて話すしかないけど、昨日の今日で、
まだ声が枯れていて、出来れば声を出したくない。
 
ハァ...
 
まぁ、好きで便秘している訳ではないので、仕方ない。仕方ない。
 
 
気合いで大声張り上げて、椅子に座るように頼んで、
さっとテレビを点けて、補聴器を取り出し、母に渡す。
 
様子を見ていると、電池を交換しようとしているので
 
「電池は昨日換えたけん大丈夫!」
「ちょっと頑張ってつけてみる?」
 
なんとなく分かってくれた様で、補聴器を着けようとするけど、
どう渡しても、なぜか機械の方を耳に入れようとする..
 
「やりましょうかね?」
 
喉が痛い..
 
母から補聴器を貰って、耳に着ける。
 
「聞こえる?」
 
「あ、うん。」
「あんた、喉治さないかん..」
 
うん。そうだね...
婆さんの便秘が治らないと、僕の喉も治らない気がするよ..
 
とはいえず
 
「なかなか治りません(笑)」
 
と答えておいた。
 
 
朝テレビを点けない理由を聞くと、
 
 音が無いので点けてもつまらない
 
との事だった。
以前は、ボリューム最大まで上げて見てたのに..
 
でも夕方行くと、ボリューム0で観てる時もあるんだけどなぁ。
 
最近、ボリュームを変える事を忘れている??
 
あ、いや、でも、0になってるって事は、操作は覚えてるのか。
気が回らないだけかなぁ..
 
 
母の座り方がおかしい。
 
「しんどいん?」
 
「いや、大丈夫。」
 
「座り方がおかしいけん、しんどいんかな?思うて。」
 
「ああ..お尻が痛いんよ。」
 
便秘を無理に出そうと頑張っていて、お尻が痛いらしい。
痛くなるまで息んじゃダメと言っているけど、これも仕方ないのかなぁ。
母も気持ち悪いだろうしね..
 
直腸脱の再発や、肛門に傷が付いたり、炎症を起こして、
また化膿してチューブ抜いて..
 
それは何があっても避けたいけど、母はそんな事より、
便秘を解消したいんだろうし..
 
「腸は出てない?」
 
「うん」
 
「出血は?」
 
「してないよ。」
 
以前はこれも信用出来ていたけど、最近、便座に便が付いている事が多くて、
どう座って、どこをどう拭いているか分からない。
 
本当に出血してないのかな..
 
「痛いんやったら、病院行ってみよか。」
 
「ううん。これはお昼過ぎ頃には治るけん大丈夫。」
 
「便秘は?全然出んの?」
 
「固いのも、少しは出るんじゃけどねぇ、スッキリせんのよ。」
 
「病院行ってみる?」
 
「ううん..ええわい。」
 
僕としては、さっさと病院に行って、摘便してもらって、
スッキリしてもらいたいし、肛門の様子も診てもらいたい。
その後も何度か勧めたけど、首を縦に振らなかった。
 
母が何考えてるか、なんとなく分かる。
 
 自分の為に、仕事を休ませる事になるから。
 
いつもそう。
有り難い様な、困ってしまうような..
 
もし何かあれば、引き延ばした方が大変な事になるし、
そうなると、休まないといけない日が増えるから、
僕としては、早めの解決の方が、一石二鳥で助かるけど、
それを母は、昔っから分かってくれない..
 
ま、仕方ない。
余程辛くなったら、言ってくるだろうし、そうなったらそうなったで、
なんとかするしかない..
 
 
ズボンにGPSを付けようと思ったら、まだ寝巻のズボン。
どれ履くか分からないとの事で、GPSも付けられず..
仕方ない、仕方ない。
ま、いいか。
 
時計を見たら、7時45分。
 
夕方また来ると伝えて、実家を後にしました。
 
 
職場に着いてから思い出した。
 
お昼のお薬出すの忘れた...
 
お尻の事が気になって、お薬の事が抜けてしまっていた。
 
僕もダメダメだぁ。
 
チェックリスト作って準備しとこうかな..
 
 
朝の調子だと、夕方までには出ないんだろうな..
 
こうなると、認知力もガタ落ちだし、気分も活力もガタ落ち、
食欲も何もかも全てが落ちて、水分補給も減る..
 
なんとか出てくれないかなぁ。
でも無理に出すと、再発怖いし..
 
悩ましい。
 
無理せず病院に行って、詰まってるのを出してもらおうよ...
僕の仕事は、どうにでもなるから..
恥ずかしいから嫌なのもあるんだろうけど..
 
うーん..
 
 
気になりつつ仕事をしていた、11時23分。
母から着信。
 
事務所を飛び出し、電話を取った途端に切れた..
掛け直してもなかなか出ず、取ってくれたと思ったら切れる。
 
これは調子が悪いのかも。
どうにもならなくなって、唸っているのかな..
駆け付けた方が良さそう。
 
と、ドキドキしながら再度掛け直すと、出てくれた。
 
朝とは全く違う、明るい元気な声で
 
「出ました。だーいぶ出ました(笑)」
 
何だろうと思ったら、出た報告の電話(笑)
僕が心配しているだろうと、掛けてきてくれたとの事。
 
お尻も痛いけど朝ほどではなく、出血も無いらしい。
 
電話に出なかったのは、ヘルパーさんが来たので切ったとの事。
人騒がせだなぁ(笑)
 
お薬出し忘れた事を伝えて、仕事に戻りました。
 
何はともあれ、これで少しはマシになるかな。
油断大敵だけど..
 
夕方も、元気なままだと良いな。
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告