ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】曇り 一時 晴れ ※午前中の天気
【月 齢】26.6 / 若潮
【認知症】絶好調? ※午前中の様子
【妄 想】通常   ※午前中の様子
 
今朝は、大学病院の眼科受診日。
 
7時30分に実家に到着。
 
台所のブレーカーが落ちたようで、入れる。
IHでお湯を沸かしつつ、電子レンジとオーブントースターを動かしたら、
ブレーカーが落ちたようだ。
 
今日はどういう訳か、補聴器は付いてないのに、大声出さなくても、
大きめの声で、なんとなく話ができる。
 
テレビを点けて母に補聴器を渡す。
 
「はい、頑張ってみましょう。」
 
左は問題なく入った様子。
右はどうかな?
 
右も頑張っている..
 
「うわっ!テレビの音が大きい!」
 
いつもと同じか、むしろ低めのボリューム。
慌てて、テレビの音を下げる。
 
僕でもちょっと聞き取りにくいかな?と言う音で丁度良いらしい。
 
なに?母の耳に何か起きた?
補聴器のボリュームを押して、最大になってるのかな..
 
補聴器は、両方とも自力で装着完了。
よくできました!
 
 
時間には早いので、朝ドラを観る。
昨日までのあらすじを教えてくれたり、先の予測したり..
 
 どうしたの?
 今日はえらく調子良い。
 
こう調子が良いと、ちょっと怖かったりする..
反動が..ね。
 
 
病院への道中の、会話も良好。
前回の病院の事や、もの凄く遅くなった日の事、
逆に、もの凄く混んでたのに、あっさり終わった日の事..
色々思い出しては話してくれる。
 
 すごいな!
 もしかして、認知症治っちゃった?
 耳の事もあるし、もしかして若返った?
 
調子が良いと嬉しいけど、一時的な事も知っている。
今日は、年に数回あるかないかの“奇跡の1日”なのかな。
そしてその後は、きっと反動が来る。
まぁ仕方ないんだけど..嬉しいけど、怖い。
 
 
病院に着いての動きも、まずまずな感じ。
待ち時間の間も、自主的に?その場足踏みなどの運動をしている。
 
良い事なんだけど、嬉しい事なんだけど、
どうしちゃったの..と、思ってしまう自分も居る。
 
今日もとんとん拍子で進んで行く。
 
 眼圧 .. 右:9 左:15
 視力 .. 右:0.5 左:0.08
 
母曰く、今日は良く見えた!との事。
 
医師の診察も良い感じ。
 
目の調子も、良い感じを維持できているとの事。
 
医師(母に向かって)「よく頑張ってますねー。」
 
「息子が毎日、目ヤニの掃除をしてくれるんです。」
 
医師「ああそう!よかったねぇ!」
 
この医師も、母に向かってしゃべってくれるのが嬉しい。
チラチラ僕を見る程度で、基本は母に向かって、大きな声でゆっくりと
説明してくれる。
もちろん、大事な事も詳しくしっかり説明してくれる。
 
言い方は悪いけど、母をちゃんと人扱いしてくれているようで、
見ていてとても嬉しい。
 
と言うか、母上?変な所で僕を持ち出して、褒めなくて良いんですよ?
 
次は約3か月先。5月15日(水)
 
会計待ちの時に、ネットで処方箋を薬局に送るようにしてから、
薬局の待ち時間も少なく、あれよあれよと言う間に、予定は全て終了。
 
「今日も早かったなぁ。」
 
「こう早いんは、これで2回目じゃね。」
 
「ほうよ。いっつも、こうじゃったらええんじゃけどな(笑)」
 
「今日早かったけん、次は物凄いおそなるかも知れんね。」
 
そんな話や、院内での色々を話しつつ、病院の近所のスーパーに到着。
 
 季節の彩り竹の子ご飯弁当 ..だったかな?
 
と、あんこの感じが違う おはぎがあったので、それも購入。
買い物を終えて、家路につきました。
 
 
実家に着いたのは、11時ちょっと過ぎ。
 
「買い物が無かったら、あと30分くらいは早かったね。」
 
「今日は早かったもんなぁ」
 
お喋りしつつ、色々片付て、少し早めのご飯タイム。
 
笑いながら食べたのが良かったのか、竹の子ご飯が気に入ったのか、
まぁよく食べる。
 
僕も同じお弁当だけど、まぁまぁお腹いっぱいになった。
そのお弁当を、母は
 
 主食10割 復職9割
 
たべてくれた。
すごいな!
 
「アンタと同じに食べたら、食べすぎじゃあな。」
 
「いいええ、そんな事無いですよ?しっかり食べて下さいね?」
 
食後のお薬を飲んでもらって、少し落ち着いた頃..
 
「おはぎ..どこかな?」
 
「え?ああ、もう食べるん?」
 
「うん。あんまり後にしよったら、忙しなろ?」
 
え?食べるの?食べれるの??
 
「婆さん食べれますかね?」
 
「甘いものは、別腹です(笑)」
 
お茶を淹れてくれて、おはぎタイム。
 
甘さ控えめで、小豆の味がしっかり分かる餡子で、美味しい。
僕は結構好きかもしれない..
 
母も最初は、いつもの方が甘くて美味しいかな?と言っていたけど、
食べ進むにつれて、こちらの方が美味しく感じた様子。
食べ終わる頃には、大絶賛していた。
 
結局、母もぺろっと食べてしまった..
 
すごいな。
これだけ食べられるのに、どうしていつも食が細いんだろう..
 
やっぱり、好きな物や、その時気に入った物は、よく食べるなぁ。
 
「今頃になって、お腹パンパンになってきたがね(笑)」
 
「よう食べたもんなぁ。」
 
「うん。よう食べました。」
 
「僕ももう、おなかいっばい。」
 
お腹をポンポン叩くと、母が大笑い。
 
母「1回そのお腹を、ポンポン叩いてみたいんよ(笑)」
 
このお腹を何とかしたいけど、笑ってくれるのなら、まぁ..良いか。
いや、良くない。
ちょっと痩せねば...
 
 
少しお喋りして、12時45分、仕事に向かいました。
 
母は午後から、きっとお昼寝祭りなんだろうな。
 
大学病院が終った安堵感と、疲労とが重なって、
夕方は調子が下り坂の予感。
 
沢山歩いて疲れたから、今日は仕方ないか。
 
 
今日は水曜日。
夕方は、ゴミを持って帰らねば..
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告