ご訪問ありがとうございます。
 
 
※12月27日の出来事です。
 
 
僕の帰りが少し遅くなった27日。
義母より、再びリクエストの電話が入ったようです。
 
 
妻「また、みかん取りにいかないかん..」
 
僕「今度は誰が送ってくれたん?」
 
妻「従妹の〇〇ちゃんじゃと思う..」
 
 
施設に入っている義母ひとりに、ミカン5kg1箱(10キロだったかも?)
送るにしても、もう少し考えて送って欲しい。
 
 
僕「事情話して、遠慮させて貰わんけんよ。」
 
妻「私が?」
 
僕「それでもええし、おかあさんに言うてもらえると、ええんじゃけどな。」
 
妻「ほうよ。おかあさんが電話してくれたらええんじゃけど..」
 
 
多分義母は、そんな電話はしない。貰える物は貰う。
貰って困ったら、うちに押し付けてくる..
困るのはウチ。
 
 
僕「一回お母さんに話してみる?」
 
妻「えー..いやよ。」
 
僕「従妹の方でもええんじゃない?」
 
妻「私からは電話できんわい..」
 
 
ですよね。そうだと思った。
だから、いつまで経っても何も解決せず、ストレスだけが溜まっていく..
 
 
妻「それとね、カイロとレッグウォーマーと、温かい靴下を買うてくれしゃと。」
 
僕「寒いんじゃろか?」
 
 
義母が言うには、電気毛布の使用を禁止されて、没収されたとの事。
寒くて寒くて眠れないので、買って送って欲しいとの事らしい。
 
義母のホームでは、電気代などが上がって以降、
夏場も日中は、部屋の照明を落としたりして
倹約に励んでいたので、倹約の一環なんだろうな..
 
没収と言うのは穏やかではない気もするけど、
そこは義母が、誇張しているだけかもしれないし..
 
 
カイロは無くなる度に言ってきそうな気がする。
妻はそれを予測しているのか..
 
 
妻「敷き毛布とかじゃイカンのじゃろか..」
 
僕「聞いてみたら?」
 
妻「あー、でも、〇〇のおっちゃんに、布団送れ言うて何回も言いよったし、
もう持っとるかも知れん。」
 
 
〇〇のおっちゃん..布団屋さんを営んでいる。
義母は、布団が必要になると、いつもそこにお願いしています。
 
妻は結局、義母と話をするのが嫌なようで、文句を言いつつも、
義母の要望を丸のみ。
そして後々「めんどくさい」「私の手を煩わせる」と文句を言う..
 
話したくない気持ちは分からなくはないけど、
後々自分が困るのが嫌なら、最小限の会話はした方が良いと思う..
 
 
キーボードの事は何も言わなかったようで、
妻からも特に何も言ってないらしい。
 
ぜひとも、施設のキーボードで挫折して、諦めて欲しい所。
 
 
義母からのリクエストが増えてきました。
 
ちょっとストレスが溜まりつつあるんじゃないかな..
 
そんな気がして仕方ない。
 
何事もなく落ち着きますように..
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告