ご訪問ありがとうございます。
 
【天 気】晴れ
【月 齢】8.4 / 小潮
【認知症】普通
【妄 想】通常
 
朝の様子はこちら → 朝イチの電話
 
 
お昼過ぎに、福祉用具屋さんから電話があり、
近々、レンタルしている介護用品の点検に来るとの事。
 
母が対応できると思うけど..
 
用具屋さんとしては、土日NGで平日の早い時間に済ませたい様子。
でも、できれば僕にも立ち会ってもらいたいとの事で、
 
 「18時頃には実家に行く」
 
と伝えると、あからさまに嫌そうな雰囲気。
前の担当者さんは、18時で全然大丈夫だったんだけどなぁ。
 
用具屋「えぇ..じゃあ18時に、私が何とかして行っても良いですけど..」
 
「では、18時でお願いします。」
 
用具屋「日中は居られませんかね?」
 
「僕は難しいです。」
 
用具屋「お母様で大丈夫ですか?分かりますか?」
 
「母が応対できると思います。」
 
用具屋「えーと...ヘルパーさんとか来られますか?」
 
「月曜と水曜に来て頂いてます。」
 
用具屋「じゃあ、ヘルパーさんが来ている時間に伺います。
もしその時にダメだったら、仕方ないので18時に私が何とか行きます。」
 
なんか、いちいち引っ掛かるなぁ..
 
高齢者と1対1は避けるようにとか、方針転換でもあったのかな?
でも、やたらと
 
 「お母様で大丈夫ですか?」
 「お母様、分かりますかね?」
 
を何度も何度も言われました。
向こうも仕事だから、仕方ないんだろうけど..
 
これだけ疑われると、こちらも気分が悪いし、
恩着せがましく言われる覚えはない。
 
 
仕事が終わり、母に電話。
 
「今週も一週間、始まってしまいましたぁ..」
 
母大笑い。
 
「始まってしまいましたねぇ。それでも1日終わりましたね(笑)」
 
月曜夕方のいつもの会話(笑)
 
最近少しずつ、曜日感覚が戻りつつあるように思うので、
定番の?会話でも、曜日を意識できるようにしよう。
 
 
実家に到着。
 
今日はヘルパーさんと、元僕の部屋の片付けをした様子。
物はかなり減っていて、全般的にスッキリしていた。
 
数日後
 
 持って行かれた!
 
と言い出しそうなくらい、スッキリしている。
 
まぁ、幻視や錯視の元になったり、「持って来られた!」と、
またピリピリするよりは、良いかな..
 
このスッキリを維持していきたいけど、母本人が、
色々と持って行って置いては、
 
 泥棒が持って来て置いとる!
 
と言う事もあるので、なかなか調整が難しいけど、頑張ってみよう。
 
 
おかずを頂きつつのお喋りも、今日は良い感じ。
良く笑い、よく喋る。
 
ただ、夕食後のお薬は、2日連続飲み忘れ、今朝のお薬も飲み忘れ。
今週は結構飲み忘れが多い。
 
「今週は結構飲み忘れてますねぇ..」
 
「おかしいねぇ、飲んだつもりではおるんじゃけどねぇ。」
 
「今度は結構飲み忘れとるけん、ご褒美は無しじゃな(笑)」
 
「お饅頭買うてもらえませんね(笑)」
 
「来週は頑張りましょう!」
 
この数日、晩御飯をほとんど食べていない可能性がある。
夕べは多分、食べてない。
食べてないから、お薬も飲んでいない。
 
昨日はお昼に「今日はどうしたの?」と思うほど食べていたので、
食べられなかったのかも知れないなぁ..
 
ちょっと..色々考えないといけない。
 
 
今日はプラを持って帰ろかと言うと、母が早速取りまとめてくれた。
 
「燃えるゴミもプラも、こうやって纏めてくれろ?」
 
「うん。」
 
「これが結構助かってます。」
 
「あらそうですか?普通の事しよるだけですけどね?」
 
「それが助かるんですよ。その間に、他の用事が出来るしな。
ありがとうございます(笑)」
 
「いえいえ、こちらこそ、持って帰ってくれてありがとございます。」
 
少し前から、時々別のゴミが混ざっている事が出始めたので、
一旦持ち帰ってチェックしているのは、母には内緒。
 
今回の分別は完璧でした。
 
 
明日は掛かりつけ内科の日。
 
調子の乱高下が激しいので、無事に帰れて無事に開錠できるか
心配ではあるけど..
 
今日お風呂に入るって言ってたし..
 
明日も、今日の調子を維持できていますように!
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
アメブロおまかせ広告