ご訪問ありがとうございます。
 
9月29日(金)
【午前】晴れ
【午後】----
【月齢】14.1(満月)
【台風】なし
※松山市役所:北緯33度50分 東経132度46分
 
 
今夜は満月。
中秋の名月ですね。
 
愛媛県松山市の、今夜の天気予報は晴れ。
 
今夜は綺麗なお月さまが見れそうです。
 
お月さまの光って、案外強いので、見過ぎには注意ですね。
 
乱視があるのか、何年か前から物が複数見えるんですよね。
大体、昔のテレビのゴーストのような感じに見えるのですが、
コントラストの高い物は、どれが本物か見分けがつかない(笑)
 
お月様も、ふたつ見えます。
ひとつぶで2度おいしい...
 
今夜、実家からの帰りは、しばし月を眺めて帰ろうと思います。
 
 
お月様と言えば..
 
 
以前、何かの記事で、
 
 認知症の症状は、月にも影響を受けるかも
 
といった記事を見た事があります。
 
その方は、アルツハイマーのお母様の介護をされており、
不穏が満月の影響を受けているのでは?みたいな事を言われたと
書かれてありました。
 
母の妄想や認知症状にも山谷があり、もしかして..
と思い、ブログに月齢を書き始めました。
 
 
まだサンプル数?が少ないので何とも..ですし、
全体を見返していないので断定も出来ませんが..
 
なんとなく、なんとなく..
 
 大潮前後で、母の調子が落ち込んだり、妄想を訴える事が増える?
 
そんな気がしています。
 
特に、中潮から大潮にかけての間に多いような..
大潮を過ぎれば、落ち着いて行くような..
 
全部は見返していないので、実は満遍なく不調なのかも知れませんが(笑)
 
 
ブログだと分かり辛いので、タイトルで工夫するか、
カレンダーに印を付けていく感じの方式に、切り替えようかな。
 
例えば..
 
妄想と認知力で、マークや色を変えて、マークの中に
 
 0 .. 絶好調
 1 .. 普通
 2 .. やや不調
 3 .. 不調
 4 .. 絶不調
 
とか、番号書いて..
 
青が認知力、赤が妄想とか色を決めて、

 

29日

月齢14.1

大潮

 
って感じかな。
番号だとぱっと見分かり辛いので、言葉で書いても良いかも。
 

29日

月齢14.1

大潮

やや不調

普通

 
こんな感じで書いて行った方か、客観的に分かり易いかな?
 
カレンダーに書いて、1か月を一望できれば分かり易そう。
ブログのトップも、この方式に書き換えても良いかも。
 
 
 
これをしたからと言って、何がどうなるって訳では無いんですけどね。
妄想が取れる訳でもなく、認知症が軽減する訳でもなく..
 
誰のためでも何のためでもなく、僕自身の為にするのです(笑)
 
傾向が見えてくると、僕の心の準備ができるかなと(笑)
うまく行けば、取り得る対策も見えて来るかも知れないし。
 
長期でデータ取りすれば、進み具合も見えそうですしね。
ブログの記事と併せて見れば、もっと色々分かる事もありそう。
 
関係なければ「月齢は関係なかった!」で終らせたら済むし。
 
 
 
奇しくも?今日は中秋の名月。大潮。
 
この日に、こうして思い立ったのも、何かの縁?(笑)
 
物は試し!
 
早速今日から始めてみようと思います。
習慣付くまで、忘れる日が結構多そうですが..(笑)
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 
 
アメブロおまかせ広告