● 大阪の忘年会で、テーブルが一緒だった方のメルマガが目からウロコ
こんにちは、但馬檀です。
大阪の忘年会でも、テーブルは、アレルギー席でした。
んでも、昨夜もエビ食べたけど平気でしたので、もう大丈夫だと思いますけどねん(^^)
ところで、同じテーブルで行政書士の方がいらっしゃいました。
税理士さんは、昔の仲良しさんが勉強していたせいか、あまり抵抗ないのですが、行政書士さんとなると、なんだかお硬いイメージで、ちょっと敬遠気味でした。
でも、これもご縁かなとメルマガ取らせていただいたのですが、すごくわかりやすいんです。
私も、今後のことを考えると会社にしたほうが良いんじゃないかと思っていたのですが、
でも、どういう形態が良いのかとかわからないし。。。
彼がフリーランスだったり会社の経営をしている方は、
こういった知識ってあるとないとでは違うよね~と思ってしまいました。
こんにちは、但馬檀です。
大阪の忘年会でも、テーブルは、アレルギー席でした。
んでも、昨夜もエビ食べたけど平気でしたので、もう大丈夫だと思いますけどねん(^^)
ところで、同じテーブルで行政書士の方がいらっしゃいました。
税理士さんは、昔の仲良しさんが勉強していたせいか、あまり抵抗ないのですが、行政書士さんとなると、なんだかお硬いイメージで、ちょっと敬遠気味でした。
でも、これもご縁かなとメルマガ取らせていただいたのですが、すごくわかりやすいんです。
私も、今後のことを考えると会社にしたほうが良いんじゃないかと思っていたのですが、
でも、どういう形態が良いのかとかわからないし。。。
彼がフリーランスだったり会社の経営をしている方は、
こういった知識ってあるとないとでは違うよね~と思ってしまいました。