知ってた?
白内障の手術名って、
水晶体再建術っていうんだ。
ネットに広がる情報は、
20から30分で終わるとな。
主治医は10分程度かなぁ?って言っていた。
実際、作業していた時間はそのくらい。
歯医者さんみたいな椅子に座っての手術。
あっさり終わった。
内容に関してはまた、今度ね。
ちなみに、しっかり痛いです。
久しぶりの入院は、いろんなことがハイテク。
改装増築が済んだ病院は、シャワールームも快適。
トイレも新しいが、臭いが課題。
施設あるあるでかなり臭い。
体調悪い人が入院するわけだからアタリマエのことなのだが…。
塩素消毒でこまめに掃除したら解消されるのでは…?
そんな病院で食事はというと
私の場合、1日1600キロカロリー。
普通食です。
給食よりカロリー低い。


朝食。

完食しました。
いつも食べ過ぎなのがよくわかる食事💦
だって足りなくて
チキン買ったり
プリン買ったりw
ま、いつも動いていたからトントンかもしれないケドねw
コレから手術準備に入ります。
明日は白内障の手術なので
今日から入院。
予定としては明後日退院。
今は手術そのものは10分程度で終わるんだって!
動画も見たけどへーーー!
って感じ。
以前受けた網膜剥離の手術が
めっちゃ大掛かりだっただけに
今回は全く緊張もなし。
病室は大部屋の4人部屋。
静かで快適です。
好かれる人ってどんな人?
できれば好かれたいけど
どんな人にも好かれる人っているのかな?
どうなんだろうね…。
でも、「いい人」なら
なれる確率が上がりそう!
前もって分かっていた事だから
入院している間の仕事の段取りをして
穴が空いたところを
一人一人に当たってお願いしてみた。
老若男女問わず。
狙いを定めて頼んでいることもあるけど
引き受けてもらえると嬉しい。
やらせていただきます!
って若い子が言ってくれると本当に頼もしい。
あ、この日はダメなんですよ。
他はないんです?
え?その日は大丈夫です。
ぜひ、させて下さい!
なんて応えてくれる若者も。
同年代になると、
え?それだけで大丈夫?
ここもやっとこか?
できるできる、終わらせておくよ。
と面倒くさいことを軽やかに引き受けてくれた。
世の中は優しさで回っている。
トリ好きの私がハマっているのは
シマエナガ。
しかし、飼うことはできない。
飼えそうなトリの中で気になるのは
オカメインコ。
飼える日はいつだろう。
昨日、アレルギーの薬のお陰でなんとかやり過ごしたから
今日もしっかり飲んで準備万端。
ただ…眠い。
人として機能しないわ!
お休みなさい…。