愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK -19ページ目

愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

赤ちゃんと会話がしたいあなたのためのレッスン。ほんの少しのコツで楽しい育児に!育てにくいお子さんの接し方を、魔法の声かけでファーストサイン・ベビーマッサージ講師がお伝えしています。
また、子連れでできる仕事の講座も開催。ベビー教室の先生になりましょう!

ダイエットの話ではない。


夏休みになり

子どもが帰省。


食事を作るのが面倒だなぁと思っていたけど…。



朝、親はコーヒー。

あとはパンやサプリメント。


娘は…起きない。



昼、私は友達と一緒のときは外食。

その他はまた、軽食とサプリメント。

娘は…起きない。(マジ)



夜はやっと手づくりご飯w



こんなんで今は1日1食。



骨折してからは行動範囲が狭いので

本当にお腹が空かない。



動くって大事よね。




たくさんたくさん

助けてくれた友達と

今日はランチ!






今日は特に約束もしていなかったんだけど

仕事のお手伝いをしてもらったので。


やっとお礼ができました✨


ありがとうを伝えたくて。



幸せな気持ちになりました✨




家事をしていたら

地震速報。


スマホがうるさい。

2台のスマホ。



私のと娘のと。


前回、かなり揺れたのを思い出して

ものが落ちにくい場所を探す。



「おかーさーん!早く隠れて!」

小さな頃から

愛媛県の子どもたちは訓練をしているから

当たり前のように行動する。



こたつの下に潜った娘の隣に入る。

「お母さん、脚を持つんだよ。もちろんテーブルのねっ。」



わかっているよ。


でもさぁ、

地震が本当に大きいものになったら

今回ばかりは逃げる自信がない。


「お母さん、だめかも。骨折した足で逃げ切る自信はないよ。大きな地震が来たら諦めちゃうかも。」




そんなことを話していたら揺れは収まった。



非常持ち出し袋は準備しているけど

今回は逃げ切る気がしなかった。

けがをすると気弱になるね。

右足骨折して

車の運転ができず

階段も危ないために

お仕事をお休みしていた。


締め切りがあるものは

友達に助けてもらい、

家でできることはできる範囲で

ちまちま進めて…。




夕方、同僚の友達がお願いした書類を届けてくれた。


届けてくれるだけでもありがたいのに

「昨日は来たのに、何も準備出来なかったから」

と、ケーキまで。

うちの家族の人数分。



仕事帰りのバタバタした時間に

ケーキを選んで買って

当たり前のように渡して。

しかも、軽やかに。

「え…と。ありがとう💦」




私の気づいていないところで 

「世話になった」とか言っているけど、後付け。きっと。

何気ない優しさを受け取って、幸せだなぁって思った。




自分が動けないときに

喜んで動いてくれる温かい心遣い。



そんな人に

どんな感謝を伝えたらいいかなぁ?



言葉にするだけじゃなくて

行動はなんだろう?

伝わる方法を

見つけて行こう!








楽しみがあると元気か出るよね?

普段は忙しくしていても

人参がぶら下がっていたら

頑張ろうって思うじゃない?


お仕事を頑張れたのは

夏休みに遊ぶ計画があったから♪



なのに。 

7月、右足骨折して

いろんな予約をしていたにも関わらず

全部がパァ。



しかもキャンセルできないものばかり。

高速バスだけは購入前だったから良かったけど…。




ディズニーシーは、一年の猶予があるからいいとしても、


ワーナー・ブラザース

スタジオツアー東京

https://www.wbstudiotour.jp/




は、無理だった…。





初めに書いてあるよ?

譲渡できませんって。

でもさぁ、骨折して行けないんだから仕方ないじゃん!

本人が来ないとチケット有効にならないんだって。

ひどすぎる…。


私のチケット放棄です…。



ま、規約は規約だもんね💧


それに、

ワーナーブラザーズのいいところは

メールでのやり取りで、返信がないときには確認メールが来たということ。


電話対応も日本語か英語を選んで話せるから安心するし、(電話口では他の対応で英語がめっちゃ飛び交っていた)頑張っているんだなぁって思った。





教訓!



遊びの予約をするときは、

現地の(関東の)人に取ってもらう。

遠くに住んている人は日付変更しても行けないから。



年齢のことを考えて

これからは

予約しない遊びをしようか…。

2人の友だちが外に連れ出してくれた。

骨折して動けない私を

心配して。


媛山房。

中華料理なんだけど
どこか和風。

一つ一つ素材の味が美味しい前菜

フカヒレ冬瓜の蟹スープ


鮎と梅酢
シャインマスカットの肉巻き黒酢

牛肉を包んで食べます♪

エビのトマト煮
エビチリとはまた違う
まろやかなピリ辛

貝柱のおかゆ

白きくらげの杏仁豆腐
赤いのはスイカ

ホットコーヒーは
珍しい赤の砥部焼



一つ一つ芸術品を見せてもらっているかのようなお料理でした~。


お料理を運んで下さった
給仕の方のお心遣いが素敵で
(私のギプスを見て足置き場を作ってくださった)

お料理の説明を丁寧にお話されたシェフ。


おもてなしの心がたくさんで
ステキな時間を過ごしました。


人との関わりってこんなに幸せにするんだなぁと
再認識。


感謝の気持を持つって
ホント大事ね(^^♪

先週骨折した。

それから行動制限がたくさんで。
病院の往復はタクシー。

買い物は頼んで外へ出ず。

じっとしていたら痛くもないし
それが一番いいんだろうと思っていたけど…。

普通に料理や洗濯、必要に応じて掃除も。
トイレ掃除は、ギプスを外してやらないと拭き掃除できない。
床が拭けなければ匂いは取れない。
私の掃除方法は、塩素で拭き上げ。



入浴は、入るだけなのに気合を入れてやらないと転びそうになる。


宅急便が来てインターホンが鳴る。
荷物を取りに行く。

何気ないこの行動が今は恐怖。

できるかなと思って、恐る恐る2階から降りると転びそうになった💦

骨折の原因が、階段の踏み外しだから尚更。


今度からは「時間がかかります」と一言行って
エレベーターを使って降りよう。


旦那が休みだったので
必要最小限の買い物へ行くと…。

帰り着いたときは、
普段動かしていないから
右足ふくらはぎがパンパン。


筋肉痛になるねw

NETFLIXに入ったのは

シティハンターが見たかったから。



その次に韓ドラw

愛の不時着が見たくて見たくて。

予想通りの面白さ。

ずっと泣いてばかりいた。



この夏休みであっと言う間に制覇。


気になっていた

薬屋のひとりごともクリア。


次は何にしよう???

エアコン24時間つけっぱなし。


骨折してからお出かけできないし(運転NG)

移動するにもびっこだし。



家にエレベーターがついていて良かった~💦

骨折の原因が

階段踏み外しだから怖くって💧


今まで出来なかったことに

チャレンジしていこうと思う。

お家の中でできること。


毎日、ケガと病院の報告w
今日も中央病院へ。
骨折をした場所に装具をつけるために
本日は採寸。

オーダーメイドだど…
既製品だと…

色々聞いて既製品に決定。

来週届きます。

今は

こんなごっついギプス。

コレが来週には外れて靴のサイズになるとか!?

どんだけ小さくなるんだ!?
と楽しみです。


早く車の運転が出来るようにならないと
タクシー代で家が破産しそう💦

知っている?
タクシーって呼んだり家まで来てもらったりすると追加料金なんだよ。
何のためのタクシーなの!?
呼ぶの当たり前じゃん!


同じ距離で300円以上も違うことに気づきました…。