保育園いきたくない!と言われたら? | 愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

愛媛県西条市|プレママからのファーストサイン·ベビーマッサージ教室♪産前からレッスンOK

赤ちゃんと会話がしたいあなたのためのレッスン。ほんの少しのコツで楽しい育児に!育てにくいお子さんの接し方を、魔法の声かけでファーストサイン・ベビーマッサージ講師がお伝えしています。
また、子連れでできる仕事の講座も開催。ベビー教室の先生になりましょう!

ゴールデンウィークはいかがおすごしですか?

長いお休み明けには
どこの家庭でもぐずぐず・・・あるかも?



そんなときはどうぞあわてずに🎵



大人だってなんとなく
気だるかったり
面倒くさかったり。



ちょっとだけ本音に寄り添ってみると
いいかもしれない。



よく質問いただくので
過去ブログから
爆笑ニコニコニヤリウインクおねがい

本日は
保育園に行きたくない
という子どもへの対応
実践編。


まだ記事を読んでいない人はこちら。


登園渋りが続いているときのとっておきの方法!事例編


「保育園いきたくない!」ママはどうする?アドバイス編


松山市在住のYさんより
お子さんの登園渋りについてのご相談。


詳しくお話していただき
ピンときたことがありました。


保育園は嫌いじゃない。



では、なぜ行きたくないのか。
その原因を見つけて
対応策を考えていけば
上手くいきそう♪




わたしの考えを述べた上で


伝えたいポイントは2つ。


1、気持ちを十分にわかってあげる。

2、ママからのお願いをする。
(助けて欲しい!と頼りにする。)


です。

この声かけ事例は
上記記事をクリック♪
参照くださいね。



そして。
すぐ
Yさんは実行に・・・!
どうなったと思いますか?



知りたいですよね?

その答えはこちら⬇️



コーヒーゼリーが食べたい・・・お願い