学校の勉強はできた方?
イマイチナ方???
私のコトはさておき(笑)
子育てしていくと
自分の子どもは
優秀であって欲しいと願うもの!
ですよね?(笑)
もちろん、私も

でもね、
なかなか理想とはかけ離れていて
どちらかというと
思ったよりできないなー😭💦💦
と焦っていたのね。
言葉が遅いとか
運動が苦手とか。
で。
あるとき、気づいたわけです。
わが子が
普通と言われることが
なかなか出来ないことを。
それからは
私なりに
色々勉強して
トライ&エラー。
幼少期から
時間をかけて
丁寧な育児を心がけて。
でもね、
でもね、
成功もるけど
上手くいかないことが多々ある。
ズトーンと落ち込んだときに
小児科の先生は
こう言ったのです。
お母さん、
ちょっとふんばって
頑張って見てくれる?
この子はね、
きっと高校生になる頃には
こんな心配していたことも
忘れるくらいになるから

その言葉を信じて
自分のスタイルに合った
育児をしていたら…
自分で勉強する子になりました。
これは
嬉しい誤算。
気分の乗ったときに
学習するスタイル。
小学生のときには
制約もあって
苦しかったろうけど
中学生だと
自分のペースで進めるから
自由自在(笑)。
これから伸びていくことを信じて
私は
てきとーに
放っておくことにします。🎵