「回天」の島★大津島 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

2013年10月13日,朝早く,電車に乗り,
JR徳山駅近くの港に向かいました.
目的地は,瀬戸内海に浮かぶ「大津島」.
快晴の朝でした.

 

この夏,本屋の漫画コーナーで,
ある作品に,目が留まりました
佐藤秀峰の「特攻の島」という作品.
佐藤氏は,医療系作品「ブラックジャックによろしく」の作者です.

 

その作品との出会いが,今回の"ちいさな旅"のきっかけでした.
おだやかな瀬戸内海, 20分足らずの航海で,
「鼓海Ⅱ」は大津島「馬島港」に到着.

 

下船後,徒歩で,「回天」の試験発射場跡に向かいます.
目標が,海に浮かんでいました.

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-海に浮かぶ「回天試験発射場」跡 2013年10月13日
●海に浮かぶ「回天試験発射場」跡 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-海に浮かぶ「回天試験発射場」跡 2013年10月13日
●海に浮かぶ「回天試験発射場」跡 2013年10月13日

回天試験発射場に向かうまでには,長いトンネルを抜けます.
このトンネル内を,人力で「回天」を運搬したとのこと.
路面には,平行に伸びるトロッコ線路の跡が残っています.

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-「回天試験発射場」に向かうトンネル
●「回天試験発射場」に向かうトンネル 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-トンネル内に残るトロッコ線路跡 2013年10月13日
●トンネル内に残るトロッコ線路跡 2013年10月13日

試験発射場跡に立つと,漫画「特攻の島」の描写が蘇ります.
でも,このような穏やかな日だけではなかったはずです.

 

試験発射場跡から,兵舎跡に立つ大津島小学校運動場に沿って,
「回天記念館」に向かいます.
玄関横に,人間魚雷「回天」が展示されていました.
人間が中に乗り込むには,かなり厳しい直径です.

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-兵舎跡に立つ大津島小学校運動に沿った小道
●当時のままの兵舎跡に立つ大津島小学校運動に沿った小道 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-「回天記念館」玄関横の人間魚雷「回天」
●「回天記念館」玄関横の人間魚雷「回天」 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-徳山港に向く人間魚雷「回天」 2013年10月13日
●徳山港に向く人間魚雷「回天」 2013年10月13日

「回天記念館」では,「回天」考案者の黒木大尉に宛てた激励文と,
仁科中尉の手帳が展示されていました.

 

山道を「魚雷見張り場跡」まで,約700mの坂道を,登ってみました.
汗が噴き出ました.
この坂道を上ることで,当時の状況を感じとってみました.

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-魚雷見張り場跡に続く坂道 2013年10月13日
●魚雷見張り場跡に続く坂道 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-坂道で,このように見上げたと思います
●坂道で,このように見上げたと思います 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-魚雷見張り場跡 2013年10月13日
●魚雷見張り場跡 2013年10月13日

魚雷見張り場跡から,さらに少し上った広場から,
徳山市内が見えます.
当時,ここから,

徳山の街明かりを眺め,故郷を懐かしく思ったことでしょう.
また,坂の途中から,馬島港が望めます.

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-丘の上から望む徳山市内 2013年10月13日
●丘の上から望む徳山方面 2013年10月13日
ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-坂の途中から眺める馬島港 2013年10月13日
●坂の途中から眺める馬島港 2013年10月13日

徳山港に戻る乗船券売り場のおじさんに話しかけられ,
出航ぎりぎりまで,写真を見ながら説明を受けました.

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-回天記念館の入場券とパンフレット
●回天記念館の入場券とパンフレット 2013年10月13日

状況は,人間を追い込みます.
再び,このような状況を作り出さないこと,大切です.