ゲスト 「梅小路機関区+岳南鉄道」 by うーたん part 2 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

ブログに素敵なコメントを書いて下さっている「うーたん」さんが、
時々、鉄道写真を送ってくださいます。
貴重な写真が多いので、ご本人の解説を少し編集してご紹介します。
今回は、梅小路機関区(京都)と 岳南鉄道(静岡)編です。

★Part 1 梅小路機関区
2011年11月12日。
私が訪れた日は土曜日。

団体客が多く、ちびっこから大人まで賑わっていました。
私は、サッサッサア~と早歩きで、写真もパチパチ撮りました。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-1_扇形の車両庫
●扇形の車両庫 2011年11月12日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-2_D51が2両とC58のトリオ
●D51が2両とC58のトリオ 2011年11月12日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-3_車両庫の中
●車両庫の中 2011年11月12日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-4_1080号蒸気機関車
●1080号蒸気機関車 2011年11月12日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-5_車両庫の中から
●車両庫の中から 2011年11月12日

隅から隅まで見て触って、
公園内500mを往復する(200円)スチーム号ハチロクに乗車したら、
2時間近くかかりました。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-6_スチ-ム号ハチロク
●スチ-ム号ハチロク 2011年11月12日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-7_つばめマークのC62
●つばめマークのC62 2011年11月12日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-8_機関車も、ひと息
●機関車も、ひと息 2011年11月12日

★ひと休み
2012年3月8日。
移動中、公園で、枯れ葉枯草の中から、
蕾をつけて顔を出している、かわいい小さなカタクリを見つけました。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-9_小さなカタクリの芽
●小さなカタクリの芽 2012年3月8日

★Part 2岳南鉄道

2012年3月20日。
用事で静岡に出かけたあと、お天気が良かったので、
富士市まで足をのばし、行ってみたかった岳南鉄道を体験してきました。

岳南鉄道は、富士の吉原駅(JR駅隣接)と江尾をむすぶ9.2㎞のちいさな鉄道。
富士市の紙産業を中心とした輸送も、列車からトラックに変わり、
この3月16日を最後に、貨物列車運行は廃止となりました。
フリー切符は、400円。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-10_京王電鉄井の頭線デハ3000形改造8000形
●京王電鉄井の頭線デハ3000形改造8000形 2012年3月20日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-11_京王3000形車両改造7000形
●「新赤がえる」と呼ばれる京王3000形車両改造7000形 2012年3月20日

吉原駅は、廃止前のおまつりやイベントの跡もなく、静かでした。
列車内も、カメラを持っている人は、私の他は一人だけ。
「富士山と列車を入れる撮影ポイント」に、行くことにしました。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-12_運転席
●運転席 2012年3月20日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-13_7000形の全景
●7000形の全景 2012年3月20日

一駅目のジャトコ前。
工場、煙突、煙、倉庫、道路、その後ろに、たしかに富士山が見えました。
向こうのほうから赤い電車がきました。
富士山と電車の組み合わせの何がいいのかわからないまま、

シャッターをカシャリ。


一回目は失敗しましたが、再チャレンジで“めでたい写真”が撮れました。
小さなデジカメ写真ですが、 富士山と7000系が入りました。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-14_ED40形電気機関車
●ED40形電気機関車 2012年3月20日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-15_富士山と新赤がえるのめでたい写真
●富士山と新赤がえるのめでたい写真 2012年3月20日

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-16_「うーたん」さんとは、こんな方。
●「うーたん」さんとは、こんな方。

「うーたん」さんの作品については、こちらもご覧ください。

★:ゲスト「大井川鐵道・SL乗車体験 」 by うーたん part 1