昨日の東京都知事選が終わり、夜には早々に小池氏の当確が報じられました。

投票権のない私は高みの見物でしたが、選挙期間中のあれやこれやの騒動も、呆気ないほどの終わり方でしたね。

佐藤愛子さんじゃないけど、「戦いすんで 夜が明けて(日が暮れて)」という感じでした。絶望

 

安倍元首相の銃撃事件を教訓に、候補者演説の際、聴衆の手荷物検査、金属探知機や、不審な行動を検知する「異常行動検知システム」を活用したり、候補者は若い人向けにネット戦略を展開したりと、これも時代なんですね~

次の選挙はどんなに進化するのでしょう?

 

☆☆☆

 

今年も室内アサガオを育てていますが、1代目は12月から4月末まで煮60個の花を咲かせて力尽きてしまい、2月に蒔いた種から5月に花を咲かせた2代目は、5月に22個、6月に40個、7月も続けて花を咲かせています。

 

上の写真は逆光をフラッシュで撮影したので、こちらが本当の色です。

優しいブルーでしょう?

今日は6個も咲きました。

外のプランターのアサガオは、8時過ぎにはあまりの暑さに萎み始めていて、私が外に出て見る頃にはほとんど萎んでいます。

それに比べて、エアコン付きの室内アサガオは日が暮れるまで咲き続けていて、一日中目を楽しませてくれるのです。

 

21時過ぎの今でも、色はピンク色に変化して健気に咲いています。

 

種を2個蒔いたので、後から出た小さい芽もヒョロヒョロと頼りなげに育っているけど、一昨日始めて花が咲いたら濃いブルーというか紫というか。

 

この苗はあまり長持ちしそうにありません。

朝から夜まで咲く室内アサガオ、育ててみませんか?

 

☆☆☆

 

昨日釣って来た鯛は、半身を刺身にして、

半身は鯛そうめんにしました。

鯛そうめんは愛媛県の郷土料理で、祝いの席に出されるものです。

 

山の友だちから干しシイタケをたくさんもらっていたので、余分に含め煮にしておきました。

錦糸卵とキュウリの千切りも用意しておきます。

 

 

茹でたそうめんを波に見立てて大皿に盛り、

 

 

そうめんつゆの濃さで甘辛く煮た鯛をのせて、周囲に錦糸卵やシイタケなどを彩りよく盛り合わせます。

そうめんつゆは鯛の煮汁で、これをザンブと上からかけてもよし、つゆ小鉢で普通に食べてもよし。

 

 

揖保乃糸を4把茹でて、私が1把分くらい?

食べ過ぎてしばらく動けませんでした。

 

ところで、滋賀県には鯛ではなく、焼きサバを使った「鯖そうめん」という料理があります。

特に湖北地方の長浜が有名で、道の駅などでもパックで売られています。

 

北陸の若狭で獲れた鯖を京都や大阪に運んだ「鯖街道」を通って、滋賀県にも塩サバが運び込まれていました。

 

北陸から滋賀県の農家に嫁いだ娘のために、5月の田植えの時期に「5月見舞い」として親から「忙しい時にすぐ食べられるように」と焼きサバが届けられる風習があったのだそうです。

 

それを煮魚にしてそうめんと炊き合わせ、そのまま食べたり、ごはんのおかずにしたのだそうで、今も長浜地方の名物になっています。

 

鯛そうめんと鯖そうめん、どっちが先にできたのでしょうね。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックをお願いします
にほんブログ村