今日は未明から雷雨で、ド~ンッ、グヮラグヮラ~ッドンッ と、どこから落ちたかというほどの大音量で目が覚めました。

それからしばらくしたら、今度は9時前にテレビはワイドショーから地震情報に切り替わり、沖縄の与那国島近辺で震度4の地震発生と津波の情報。

 

津波警報が出て「高台に避難を」と呼びかけていましたが、やがて震源地の台湾の情報が入り始めて、早くも現地の映像が流れてきました。

 

震源地近くの台湾の花蓮(ホァーレン)では、震度6強だったそうで、今も被害は拡大しています。

 

2016年5月に台湾一周旅行で立ち寄った花蓮。

この年の2月にも台湾南部で大地震があり、2か月前に完成したばかりの台南の故宮博物院南院は、建物被害を修理中でしたが、その2か月後の熊本・大分地震の影響で4予定していた旅行は1か月延期になり、5月に行くことができたのです。

 

2月の台湾地震に日本からも支援が送られ、熊本・大分地震で台湾から恩返しがあり、今年も能登地震でいち早く台湾から支援があったばかりです。

日本も台湾も地震の多い国なので、お互いに持ちつ持たれつのいい寒けてが続いていますが・・・・

 

花蓮には台湾屈指の景勝地の渓谷があり、世界的に有名な大理石の産地です。

 

手掘りで掘っていた時代の坑道跡、トンネル(後方矢印)を見学する際は、落石防止のためにヘルメット着用です。

今日のテレビニュースでも、山崩れの土煙がすごかったのですが、私たちが行った時も地震で崩れた跡が数か所に見られました。

 

その時の記事です→花蓮(ホァーレン)は原住民族の村 | トリテンとカボスの散歩 (ameblo.jp)

 

☆☆☆

 

雨の予報があったので、昨日のうちにとカボスと花見に行って来ました。

桜の名所は多いのに、ここ数年、行き先は毎年師田原ダム湖です。

 

ここは生前の息子と最後に花見に行った所なので、しばらくは行きたくなかったのですが、4年前からまた行き始めて、それからはここでなくては、という感じになっていたのです。

 

 

ソメイヨシノの寿命は60年くらいと言われますが、ここももう寿命が尽きかけていて、年々木が枯れて少なくなっています。

いつもお弁当を食べる場所には、昨日は大勢の団体客が来ていたので、別の場所探し。

 

 

まったく違う場所の桜を見に行こうかとも思いましたが、帰りかけた湖の反対側に多目的集会所の建物があり、ここの駐車場でテーブルを広げました。

時折の風を受けて、花びらが舞います。桜 

 

 

 

お弁当は出がけにスーパーで買って行ったもので、車に乗る直前「あ~、割り箸貰うのを忘れた~」と慌ててレジに戻ったのです。

2,3年前の花見でも箸を忘れて、木の枝を削って食べたことがありました。絶望

 

 

左のお花見御膳は私の分。

写真を撮った後で気が付いたのですが、焼き鮭の下には桜餅があり、運んでいるうちに移動したらしいのです。

桜餅の上に鮭を置くわけないものね~

 

ついでに花形のカマボコもたぶん定位置じゃなさそう。ガーン

お互いに自分で好きなお弁当を買ったのですが、私の半分はカボスが食べました。

お弁当を食べ終わるまで広い駐車場には誰も来ず、すぐ前の道路もたまにトラックが通るだけ。

 

周囲には野フキもありましたが、フキは友達の畑でもらえるので、もうこれは要りません。

以前なら目の色変えて採っていたのですけどね~

 

お弁当を食べたらもう花はいいわ~

次の目的地に走る途中の道路沿いの桜は若い木なので、枝ぶりにも花にも勢いがありますね。

 

道端の枝垂桜も満開です。

 

 

ムラサキハナナもあちこちに群生です。

私の好きな草花。

 

 

ここにも私の好きな草が・・・・

 

野フキの時期にはここでフキとノビルを採ったものですが、今回はノビルだけ。

 

 

最後は一昨日見つけたクレソンの島へ。

山水の流れる川底に、野生のクレソンが大きな島になっていて、畳3畳分くらいあります。

 

 

水が流れているので下に下りることもできず、高さも2メートルくらいあるので、カボスが釣りのタモ用を改良した竿でクレソンを引っ掛けては引き上げるのです。

 

 

食べられる葉先を千切り、根の付いた長い茎は川に流しました。

また近くに流れ着いて、根を伸ばしておくれ~ (@^^)/~~~

 

きれいな水でしょう?

10センチくらいの小魚がすいすいと群れになって泳いでいますが、名前がわかりません。

クレソンはすぐにレジ袋いっぱいになりました。

なくなればまた採りに行けばいいので(家から車で7分くらい)、食べられるだけね。

 

山菜は下ごしらえが手間がかかるので、採りすぎても大変なのよ。

 

 

ノビルはヌタにして4回分くらいあります。

ここまでするのに、ラッキョウの下ごしらえくらいの手間がかかります。

 

この2日前に、魚屋のお兄さんが350円で売られていた小さいタコを「300円でいいよ」とまけてくれたので、買って茹でておきました。

山椒味噌で和えた、ノビルとタコのヌタです。

 

 

タケノコごはんはこの前食べたので、昨日はちらし寿司にしました。

タケノコと、茹でて冷凍しておいた小エビもたっぷり。

イタドリははも天ときんぴらにしました。

これは下茹で失敗で少し柔らかくなってしまい、ちょっと残念だけどおいしかったですよ。

 

 

生のホタテが半額になっていたので、1枚100円ちょっと。

運のいい時間帯で、時々こんな掘り出し物に出会えます。

 

鮭、バター、醤油で殻焼きにしたら、カボスがそのスープでクレソンを食べたらおいしいとバクバク食べるので、また追加したクレソン。ゲラゲラゲラゲラ

 

最後はちらし寿司と茶碗蒸しです。

どちらにも早く山椒が欲しい~ 

かくして、私たちの花見は、毎回最後は山菜取りになるのでした。

花より山菜です。デレデレ

 

 

玄関には一昨日のダイコンの花と昨日のムラサキハナナ。

 

 

これも「やはり野に置け・・・・」の格言どおり、山野にあればこその美しさでしょうけどね~

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックをお願いします
にほんブログ村