昨日は前撮りの振袖着付けに行き、先日着付け教室で練習した帯結びにしてみました。

こうして後で見ると、タレ先が開いているのが気になります。悲しい

 

スマホ写真なので色がうまく撮れていませんけど。滝汗

着付け終わったらすぐに撮影が始まり、2,3枚撮らせていただくのが精いっぱいなので慌ててしまいます。

 

12時からの着付けだったので、終わったのが13時半。

それから帰る途中の「川の駅」で、山菜や三池高菜を買いました。

 

先日の阿蘇高菜とは違って、これが普通「高菜」と呼ばれる漬物用です。

高菜は香川、愛媛県では「まんば」と呼び、冬の野菜の少ない時期に外側から葉をかいて食べるのですが、これが生育がよくて次々と葉をつけるため「万葉」の名前が付いたのだそうです。

 

「万葉」も葉をつけてほしいとは欲張りですね。

「千葉・せんば」でも多いのにね。

 

高菜はほとんど漬物にすることが多いのですが、実家のほうではこれを小松菜のように煮物に使っていました。

むしろ漬物にはあまりしなかったほどです。

 

中心の柔らかい部分を茹でてあく抜きします。

ほうれん草より鮮やかな緑でしょう?

 

 

何十年ぶりかに食べる「まんばの煮物」です。

ニンジン、ちくわ、油揚げなどを入れて、みりん、醤油、だしの素でさっと煮るだけの簡単おかず。

母の得意料理というか、肉魚は月に数回くらいしかなかったので、田舎ではこんなものが毎日のお惣菜。

ちくわと油揚げが同時に入ることもなかったほどで、たぶんどちらかでした。

 

 

ごま油で甘辛く炒めたら、高菜漬けの油炒めのようになるそうな。

 

「川の駅」でタラの芽も買いました。

今年の初物です。

もうタラの芽がこんなに伸びているのですね~

 

 

先週も天ぷらをしたばかりだけど、タラの芽はやっぱり天ぷらがいいものね。

かき揚げは新玉ねぎだけでもいいのだけど、大分名物の焼きエビを混ぜてみました。

焼きエビはそのままつまみにしたり、うどんやそうめんのつゆ、お好み焼き、チャーハン、野菜の煮物、かき揚げなど、常備していると便利なエビなんですよ。

 

 

イカの刺身の残り半分と緑のカリフラワーも揚げて、大根おろしもたっぷり。

 

 

まんばの煮物も久しぶり。

懐かしい子供時代の、賑やかな食卓を思い出しました。(しんみり・・・)笑い泣き

 

 

☆☆☆

 

所によっては満開になったソメイヨシノ桜もあるのに、大分市の桜の標準木は昨日やっと開花発表をしました。

山桜は2週間前からポコポコ咲き始めていて、ポップコーンのように山の上ではじけています。

 

だけどこれは昨年の3月23日の写真。

 

 

一昨日からの黄砂と雨が降りそうなため、今日の空はどんよりと曇っていました。

山桜の咲き具合は上の写真と同じくらいなので、今年は1週間くらい遅れています。

 

このまま雨になれば、黄砂混じりの雨になるでしょうか?ガーン

 

黄砂で車の汚れもザラザラしていて、明日は汚れを流すくらい雨が降るといいのだけど。

パラパラ雨では余計悲惨なことになります。

 

立て続けの着付けで、明日も11時から前撮りがあります。

また帰りに川の駅で高菜を買って来ようっと。

 

☆☆☆

 

今日は半日は着物をほどいて洗い、アイロンがけをしていました。

次に縫いたいものを検索中、いいデザインの作り方の載った本見つけましたが、近くの書店にはなかったので、昨夜遅くにネット注文しました。

 

またまた深夜の買い物でしたが、ポチッとした瞬間、「お届けは明日」と出て、いくら何でも翌日には来ないだろうと思っていたら、なんとなんと、今日の15時過ぎに届きましたがな~ ポーン

 

しかも、ポイントが220円ほどあり送料も無料だったので、書店で買うより安く手に入りました。

2024年問題で配送料の値上げもあるけど、書籍などはどうなるんでしょう?

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックをお願いします
にほんブログ村