朝夕はめっきり涼しくなりましたが、昼間はまだ暑くて、エアコンを入れようかどうしようかと迷うほどです。

 

昨日は3週間ぶりにフラの練習に行き、10月は私の都合で1回休み、先生の都合で1回お休みとなり、結局1回しか練習日はありませんでした。

その3週間の間に、先生と生徒さん二人がコロナに感染していたのです。

 

.52人

9月18日~24日の全国の新コロ感染者数は54,346人(前週より-32,164人)。

1医療機関当たりの平均 11.04人(前週より-6.53人)

 

発表されるのは総感染者数と地域1医療機関当たり数なので、大分県はこれが12.52人。

大分県で何人なのかよくわかりません。(大分県は58医療機関なので58倍すればいいのね)

よくわからないことが誰かに都合がいいのでしょうか?

 

今ではインフルエンザもこの数字で発表されていて、それも1週間遅れの集計。滝汗

 

今年の春に新コロは「5類感染症」になり、夏になれば暑さでマスクも外せると思ったのに、例年以上の暑さが続いたにもかかわらず、とうとう秋を迎え、このまま冬の防寒兼マスクになるのですね~

 

☆☆☆

 

今年も第4弾の「大分市プレミアム付き商品券」の申し込みと抽選があり、当選者にはハガキとメールの通知で、10月1日から申し込み時に指定した場所で、現金と引き換えに購入できます。

 

紙の商品券には7万7千冊に対して13万冊を超える2倍の申し込みがあり、電子版は直前まで発行数に達していなかったそうです。(2日後の締め切り日までには超えたのかな?)

 

私は第1弾と第2弾は当選しましたが、第3段は抽選には外れました。

 

今までは一人2セットまでで、1万円で1万3千円の商品券の内、大型店で使えるのは6千円、残り7千円は中小取扱店のみというもので、昨年暮れには使用期間限度ギリギリで小型店の商品券を使ったことがありました。

 

今回は一人4口まで申し込めたのですが、カボスと二人で申し込むのに8口当たったら2万4千円のプレミアが付くけど、また小型店まで行くのも面倒なのでそれぞれを2口で申し込んだのです。

どちらかが当たればラッキーと思って。

 

ところが二人とも当選という通知だったので(二人で4口)、当選はがきを持ってわざわざ販売の初日を外して2日にわさだタウンの交換所まで行ったのですが、月曜日はポイント2倍デーということで買い物客が多く、100数10人の長蛇の列。

先に買い物をしようと食品売り場までいけば、ここもレジに行列で、仕方なく一度帰って夕方出直したのでありました。

4口4万円で5万2千円分の商品券。

友だちは家族4人で16口も申し込み、全員当選したそうな。

 

8年前に初めてプレミアム付き商品券が販売されたときは、指定された売り場で何口でも買うことができて、私はなんと16万円分も買ったと当時のブログに書いていました。

この時は1万円で2千円のプレミアムだったので、3万2千円の利益だったのですね~

同じ16万円分でも1万2千円も差がありますが、8年前は使用期限も半年と長かったのです。

 

夕方商品券の購入に行ったので、夕食はお寿司でいいか~

どうせ1万円以上ももうかったしね~

 

 

握りと海鮮巻き、ヒラメの握りで、これだけで2千円くらい。

材料を買って作るのとあまり変わりませんよね。

 

 

すし飯より具のほうが多い、海鮮巻き。ラブラブ

商品券で買ったので、「これは利益分」と思うところが単細胞だけどね。

 

5万2千円分の商品券を使うたびに「これは利益分」と思うのです。ゲラゲラ

 

☆☆☆

 

今年は7つ森古墳の彼岸花が2割くらいしか咲かなかったそうで、見に行ったフラともさんがガッカリしていました。

猛暑のせいなのか、ネズミなどの小動物が球根を食べたのか(毒があるのに)、原因不明だそうです。

 

故ハチミツおじさんの畑の縁には、白い彼岸花(リコリス)が満開です。

 

 

七変化のランタナの中に咲いているのもいいでしょう?

 

 

その向こうの畑には、赤い彼岸花。

夏が長かったので、例年より半月ほど遅い開花です。

昨夜は鶏のから揚げなどにしました。

大分県中津市は、中津から揚げの名産地。

 

中津から揚げのタレを鶏もも肉2枚に揉みこんで、半量はこのまま冷凍しておくと、時間がない時のお助けメニューになります。

 

たれに漬けて約1時間冷蔵庫に入れておき、溶き卵を半量くらい混ぜて、小麦粉、片栗粉、パン粉を各大さじ2くらい混ぜて油で揚げます。

 

 

付け合わせは大根サラダ。

ビール瓶ほどもある太い赤大根をスライサーで千切りにし、辛味があったのでさっと茹でて冷水に取り絞ります。

 

 

「卵黄だけで作ったマヨネーズ」と すりごまで和えた大根サラダ。

 

 

 

から揚げとピーマン、ハヤトウリ、カボチャの天ぷら。

 

 

刺身は3枚おろしの太刀魚で、一本釣りの太刀魚は「太刀」の名のとおりのピカピカです。

 

 

から揚げにも天ぷらにも刺身にも、かぼすが欠かせません。

 

今週末には一気に秋が深まりますね。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックをお願いします
にほんブログ村