新型コロナは、今日から季節性インフルエンザと同じ5類に移行になりました。

5類に移行したことで、今後は治療費や検査費が自己負担となりますが、6回目の新型コロナワクチンの接種券が届いています。

ワクチンの今年度の予算が取れているので、来年の3月までは接種は無料なのだとか。

 

副作用や万が一の後遺症の心配などから、友達は接種することを迷うと言っています。

なんでも知り合いが昨年のワクチン接種後に具合が悪くなり、1年近くその症状が治まらないのだそうで、絶対安全とは言えませんからね。

 

マスクも政府は「個人の判断にゆだねる」としましたが、今日の大分駅で500人のうち、まだ87パーセントがマスクをしていたそうです。

 

私も午後ホームセンターとスーパーに行った時、マスクは外していたのですが、ほとんどの買い物客はマスク着用で、特に女性は95パーセントくらい、男性でも90パーセントくらいはマスク着用。

 

3年の間にマスクをすることに慣れて、特に女性はマスクで顔が隠れるのを幸いとノーメイクに慣れてしまいました。

スーパーやホームセンターに行くためにわざわざお化粧するより、スッピンにマスクのほうが楽だものね。

 

だけど、日増しに暑くなる5月、6月・・・・・・

暑くなればマスク離れも急速に進むと思いますが、新コロはこのまま治まってくれるのでしょうか?

 

☆☆☆

 

昨年の12月にアサガオが芽を出して、そのまま室内で育てるうちに花が咲いたのは2月15日のこと。

その後毎日1~3輪の花を咲かせ続けて、もうすぐ3か月になります。

 

一番たくさん花を咲かせたのは4月25日の5輪。

朝は青い花びらで「おはようございます」

 

昼には紫がかった色になり、

 

アサガオなのに室内では夜まで咲いていて、ピンク色に変化するのです。

そして、深夜まで咲き続けていても朝にはしぼんでいるので、実際に花がしぼむのは2時か3時くらい?

 

真夏には夕方まで咲いていることはなく、一日のうちに色が変化することも知らなかったのが、室内で咲いたおかげで朝から晩まで人の目を楽しませてくれて、この3か月間90日で200個前後の花が咲いたわけ。ポーン

 

しめ縄の藁を利用したイチゴも、毎日数個ずつ熟れています。

 

 

プランターの土もブルーシートにひっくり返して、天日消毒などして再利用目指します。

土を処分するのも大変なので、できるだけ使いまわさなくては。

雨水もたっぷり溜まったので、貯金が増えたように嬉しい。ゲラゲラ

 

 

今から種を蒔いてどれくらいできるかわからないけど、またロメインレタスの芽が出てきました。

青虫のシーズンなので、うまく育つかどうか。

 

 

植えっぱなしのカサブランカは、昨年までの2本からいきなり4本に増え、全部に花が咲くのか楽しみです。

 

 

そして、昨年初めて数個だけ実がついた山椒の木に、今年はいくつも実が生りました。

この木を植えて5年間、花が咲いても実になることもなく散っていたので、ナエちゃんが「それは花山椒かオスの木よ、オスは実が生らない」と言うので諦めかけていたら、その言葉を聞いていたかのように実がついたのです。

 

 

下のほうにも「花か?」と思ったけど、やはり実のような丸いポッチリが・・・・ポーン

 

ネットで調べたら、やはり山椒にはオス・メスがあり、メスでも1本だけでは実が生らない、木が小さいうちは実が生らない、などとありますが、5年経って木が少し大きくなったので実になったのでしょうか?

 

山椒の実でちりめん山椒を作れるくらい量ができるといいけどね~

 

可憐な黄色の小花はウマノアシガタ、別名悪名高き「キンポウゲ」です。

かわいい色と形の花だけど、茎にも葉にも毒があり、昔から有名な毒草のトリカブトもキンポウゲ科。

 

あ、これは植えているのではなく、先日クマガイソウを見に行った時の山道で摘んできたものです。

 

 

野山にはどこにでも自生していて、牛や馬が食べて中毒を起こすこともあるそうです。

 

 

ナイロンのような艶のある花びらは、造花かと思うくらいきれいで、キンポウゲ科の花はやはりどれも美しいものが多いのです。

 

この花とつぼみの様子は、ラナンキュラスとよく似ているでしょう?

 

キンポウゲ科にはその他にもアネモネ、クリスマスローズ、ニゲラ、オダマキ、クレマチス、デルフィニュウム、シュウメイギクなど、美しい花には毒があり、苦いから食べることはないでしょうけど、切り口からの汁に触れると皮膚炎を起こすそうです。

 

 

☆☆☆

 

 

夕食はめんたいパークで買ってきたサバ明太子を焼いて、イカとタケノコ、ジャガイモの煮物。

 

 

赤エンドウの豆ごはんでした。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックをお願いします
にほんブログ村