昨日は午後から久しぶりの振袖着付けに行って来ました。
しばらくしていないと、手が帯の結び方を忘れてしまいます。
 
新しい結び方を何度か練習して行ったのですが、羽根を二つ取った後の長さがやや足りなくて、バラの形が不十分。
正面の帯揚げと帯締めの飾り結びはうまくできたけど、写真は撮りませんでした。
 
 

 

 

早くも来年の成人式前撮りですが、今年のヘアスタイルの流行はどうなるのやら?
 
☆☆☆
 
今日はとてもいい天気になり、毎年恒例になった「酒粕詰め放題」に行って来ました。
実際は今年の新酒の蔵開き「巡蔵(めぐるくら)」といい、4か所の酒蔵を回るイベントなんですけどね。
 
新コロで中止になっていた酒蔵巡りが3年ぶりに開催され、ことしは沢山の参加者で大にぎわいでした。

酒蔵巡りは中止でも、酒粕詰め放題はマスクをして、手指の消毒も怠りなく、毎年していたので、飲むより酒粕のほうが目的の私は助かっていましたけどね。😅

ジャズバンドの生演奏を聴きながら、ビールケースに腰かけて、ベニヤ板のテーブルでたこ焼きや焼き鳥などを肴に日本酒を飲んでいる皆さん。
 
観光バスで県外からも来ています。
 
歩行者天国になった道路では立ち飲み席もあり、お弁当、おにぎり、フルーツサンド、シフォンケーキなどの出店も大繁盛。
現地の「鷹木屋」に着いて、出店や日本酒の試飲はさておき、まず目指すのは酒粕詰め放題コーナー一直線。
 
今年で5回目なので要領もよくわかり、酒がまだ残ってぽってりと柔らかい酒粕を、ビニール手袋をした手ですくっては詰め放題用の袋に入れます。
 
昨年まで500円だったのが、今年は700円に値上げになっていたけど、1キロ用のビニール袋をぎゅうぎゅうと酒粕で伸ばしながら8.5キロも詰めたので満足です。
右奥のTちゃんは8キロ、その左で詰めている他所の奥さんは、あとで聞いたら9キロ詰めたそうです。
 
あまり力を入れて詰めていたので、終わったら酸欠のようになって頭がクラクラッとしましたわ~ 滝汗あせるあせるあせる
 
 
この後、山の友達(Yさん)と合流してランチを予約していたので、カボスに搾りたての生酒のお土産を買って、
しゃも(軍鶏)の炭火焼きなどを夕食用に買って帰りました。
 
 
続いて、昨年も「酒粕詰め放題」の後に行った、農泊(民泊ではなく、農業体験などができる宿泊)とランチをされている「まつもと」さんへ。
まつもとさんは東京から築100年以上にもなる古民家に移住して来たそうです。
 
私たちより先客がいたので、こちらの和室ではなく、まず手前のソファでお茶が出されました。
そうしたら、Yさんがバッグの中をゴソゴソしながら取り出したのが、中央に鎮座した白いタッパーで、大根のべったら漬け。ポーン
ご丁寧にウエットティッシュと割りばしも用意していて、「ちょっと~、いくら何でもこんなところで・・・・滝汗
 
やがて、「こちらへどうぞ」と案内されたのはキッチンの横にあるテーブルです。
 
 
ランチは野菜が主体で、ニンジンカレー味のラぺ、サツマイモのポテトサラダ、紫色の虹菜苔の和え物、ネギとエビの春巻き、豆腐と卵で擬製豆腐など。
私は半分の量で満腹になるので、食べられるだけ食べて、残りは持参したタッパーに入れて持ち帰りました。
 
デザートはまたソファに移動して、大きな窓から外の景色を見ながらデザートをいただきました。
このデザートが「鷹木屋」の酒粕を使ったゼリーで、上にキンカンジャムと小豆餡が添えられていてとてもおいしかったので、Yさんは帰る前にレシピを聞いてメモを取っていました。
 
Tちゃんは「あとでその分量をラインで送って~」なんて。
 
私も今回はケーキやゼリーなど、お菓子にも使ってみたいと思います。
 
お土産はYさんから白菜のとう立ち菜、ふきのとう、生シイタケなどを貰い、「まつもと」でワサビ菜とプチベールを買い、後者の2種は半分Tちゃんと分けた分量で、どちらも100円だったのでこれで50円分くらい。
プチベールは結球しない芽キャベツだそうで、珍しいから高価なものなんだそう。
これをどうやって料理するか、また明日のお楽しみです。
 
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックお願いします
にほんブログ村