今日は、昨日縫いかけていたエプロンチュニックを仕上げました。

簡単なデザインなので、手早い人なら半日もあれば縫ってしまう程度のものですが、布を裁ってはテレビを観たり、ちょこっとミシンをかけては炊事をしたりで、ま~別に急ぐものでもないからいいのですけどね。

割烹着ほど襟ぐりも広くなく、かぶって着るために後ろはループボタン一つだけ開けています。

写真ではわかりにくいけど、脇をゴムシャーリングで少し絞っているので、スマートに見えますよ。

 

☆☆☆

4年前に友達から分けてもらったカスピ海ヨーグルトを、牛乳でずっと作り続けていたのですが、一時期カボスがダイエットのため朝食をヨーグルトだけにするということで、作るのはカボスの担当になっていました。

 

それが、最近ヨーグルトを食べていないな?と思って冷蔵庫から容器を取り出してみると、カビは生えていないし変色もしていないけど、これ、いつからほったらかしなの?滝汗

 

急いで新しい牛乳をレンジで温めて、ヨーグルトを少し入れて様子を見ましたが、夕方になっても変化なし。

翌日には入れたヨーグルトもなくなって、サラサラの牛乳のままでした。

 

4年の間に、ヨーグルトの里親が菌を死なせてしまい、私のヨーグルトを里帰りさせたり、他の友達にも里子に出したりしても、よそではなかなかうまく続かなかったのです。

今回は私が死なせてしまったので、あわてて友達に聞いてみたら、一人はとっくにダメにしていて、かろうじてもう一人の家で健在でした。

 

ところが、「最近なんだか固まりにくいのよね、でも何とか生きているわよ」と持って来てくれたのがこれ。

右のジャムの瓶に入っているのが友達のヨーグルトです。

左は温めた牛乳。

 

牛乳に大さじ2杯くらいのヨーグルトを入れ、4時間くらいしたらもう固まりはじめ、夕方には元通りのヨーグルトができました。

でも、ジャム瓶の方はやっぱりトロリとゆるいままで、これは牛乳がヨーグルトに合わないのでは?

無調整の牛乳でないとヨーグルト菌は育ちません。

友だちに電話して、そのことを聞いてみましたが、無調整の牛乳を使っていると言うのです。

何が悪いのかわからないけど、私は元通りのヨーグルトができたからこれでいいわ。ゲラゲラ

 

ヨーグルトをそのまま食べるのは飽きてくるので、ドライフルーツを沈めて一晩冷蔵庫に入れておくと、翌朝には缶詰の果物のようになるのです。

ヨーグルトの水分はドライフルーツに吸われて、粘りを増します。

ペットボトルで作ったヨーグルトの濾し器。

濡れても破れないキッチンペーパーでヨーグルトを濾すと、

翌朝にはねっとりとしたチーズができているのです。

トーストしたパンにのせたり、サラダに混ぜたり、ヨーグルトの酸味は濾し器の下にたまるホエイにあるので、チーズはクリーミーな味がします。

飲むヨーグルトとして、オレンジジュースやリンゴジュースで溶いて飲むのもお薦め。

なんとか生き返ってくれたので、また大事に育てなくては。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへポチッとワンクリックお願いします
にほんブログ村