山門を抜け、駐車場を過ぎると、今日一番の難所が待ち受けていた。

 

 

 

333段の階段上りが始まる

今日一番っていうか、昨日を含めた2日間の中で最大の難所と言っても過言ではない。
まぁ、ここもリサーチ済みではあるが・・・(笑)

 

 

あれっ、輪袈裟の落とし物

 

 

 

残り234段、まだまだだ

 

 

一歩一歩、慌てず上っていく。

 

 

着いた~!
暑いし、荷物預けてたにも関わらず結構しんどかった。
じゃあ、荷物背負ってたらどうなってたの?(笑)

後ろを歩いていたお遍路さんも、この後に到着。
最初はサングラスをかけてたので気付かなかったが、昨日夕食で同じテーブルだった10歳くらい年上と思われる歩き遍路さんだった。

お互いに「お疲れ様です」と笑顔で労をねぎらい、またちょっとお話した。

 

大念珠繰り(おおねんじぐり)


本堂にある超でかい数珠で、四国遍路のお寺の中でも非常に珍しいもの。
祖供養、無病息災のご利益があると言われている。

ジャラジャラ回してみたが、どれだけ回せばいいか分からなかったので、とりあえず20回鳴るまで回した。

本堂では、団体遍路さんがすでに読経を始めていた。
何なのかはよくわからないが、シャンシャンシャンシャンと鳴らしながら般若心経を唱和している傍らで私も読経を始めるが、どうしてもツラれてしまい、少し中途半端な勤行になってしまった(笑)

 

 

大師堂

初の大師堂撮影


ここはGWとはいえ、他と比べたら異常に参拝客が多かった。
何か特別なご利益とかあるのだろうか?

 

 

 


大師堂では団体さんに先に納経所へ向かわれるのが怖かったので、そうならないように祈りながらお参りする(笑)



参拝を終えて団体さんより早く納経所に向かうも、この行列


お寺によっては、2人体制で記帳してくださるところもあれば、1人で捌いているところもある。


で、ここは女性の方が一人で捌いておられ、しかも丁寧な筆の運びでスローテンポだったのでこの行列も頷ける。

納経を終え、暑かったので飲み物を調達し、切幡寺を後にする。
サングラス遍路さんは既に先へ。
でもこの後、会うことは一度も無かった。

 

そして、11番へ向かう。


11番までは、巡礼マップによると9.3km
これまでの最長距離だ。

 

 

スモトリ屋 浅野総本店

 

ここでもお遍路グッズを取りそろえる事ができる

1番の傍にある門前一番街よりはリーズナブルと思われる。

「スモトリ屋」とは、オーナーが相撲が大好きだったのが名の由来らしい。

 

うん、普通に安い

 

 

2度目の身だしなみチェック

俺はナルシスト?(笑)

 

 

荷物を引取る

 

まだまだ先は長い

 

 

こんにちは。大丈夫ですか?(笑)

 

 

県道237号と12号の交差点の近くにある遍路小屋

 

休憩は無しで。

 

お腹が空いできて、この交差点の近くに、「うどん亭八幡」があるので、ここで食べようと決めていた。
今まで歩いてきた遍路道の至るところに看板が立ってたので、行かないわけにはいかないだろう。

 

 

だがしかし、だがしかしだ、お店に到着すると、時刻はちょうどお昼時。

駐車場もほぼ満車、店内に入ってみると、空席待ちの客がズラーっと控えの椅子に座って待っていた
その光景を見た瞬間心が折れ、ドアをゆっくり閉めておもむろに去っていった。
 

 

しばらくは後ろ髪をひかれる思いだったが、気持ちを切り替えて歩を進めることにする。

私は、計画遅れが発生してしまうと行動がどうしても焦ってしまうため、長時間待たされるということが苦手なのだ。

あれだけ無数の看板が立ってたいたのに、歩き遍路さんが食べれないのはどうも腑に落ちないので、混雑時の歩き遍路さん特別枠というのを設けてもらいたいもんだ(笑)

 

 

また歩き遍路さんの休憩所

 

自販機もあって、しかもカロリーメイトなどの非常食まで。

ありがとうございます(^^)

この後の遍路道は吉野川にかかる潜水橋を2つ超える絶景ルートと知っていたので再びテンションが上がる。「よーしのがわーよーしのがわー」とつぶやきながら・・・(笑)

 

 

よっしゃー、この階段を昇れば ・・・(12時54分]

 

 

キターーーーーー!!♪─O(≧∇≦)O─♪
これ、ブログやYou Tubeで何度も見たことあるやつ!(笑)
 

 

「お遍路さんいつまでもお元気で」って書いてある

 

うん、嬉しい、ありがとうおねがい
 

 

 

 

大野島橋(12時56分)
ここから善入寺島に入る。


◯善入寺(ぜんにゅうじ)島とは・・・

吉野川にある日本最大の川中島で、広さは約500ヘクタールある。1907年(明治40年)に開始された吉野川の第一期改修工事によって全島買収され、1915年大正4年)より遊水池として整備された。それ以前は約3,000人が島内に住んでおり、東西6km、南北1.2kmの距離がある。現在は、耕作が長年に渡り行われ、徳島県の主要な野菜産地として位置づけられており、冬はダイコンハクサイキャベツニンジンレタス等、夏は水稲カボチャスイカ・キュウリ・ナス等が作られている。

 

 

 

 

暑い!あれっ、まだ阿波市だけどw

 

 

 

 

善入寺島、南北の距離が1.2㎞だけあってさすがに歩いてて長く感じ、改めて吉野川の雄大さを実感したのだった。

 

 

川島潜水橋(13時19分)


どちらの潜水橋も、思いのほか車が通る。
1台通るのがやっとのスペースなので、道が途中で凸になってる待避所で待つなどしてやり過ごしたのだが、中にはしっかりとお礼の合図をしてくれる運転手さんもいてちょっと嬉しかった。

 

 

吉野川 下流方面

 

上流方面

 

 

阿波市→吉野川市に突入
 

 

ここの堤防を降りてすぐのところに休憩小屋があるので、15分くらい休憩。
11番までどうやって行くかの検討も踏まえて・・・

 

あまり休憩をとるスタイルでない私がここまで長い休憩をとったということは、かなりの疲れを感じてたのかも。

 

 

線路と鳥居のコラボ

 

この後ちょっと遍路道を外れ、コンビニへ向かう。
 

 

国道192号沿いに入る 名探偵?

 

この国道沿いのセブンイレブンで、トイレを済まそうと思ったが、鍵がかかってて、しばらく待つも、結構長い時間空かなかったので諦めて100mくらい先のローソンへ。
ここでトイレを済ませ、食料と飲料を調達し、お腹を満たす。

歩きを再開し、この時ちょうど夫婦なのかカップルなのかわからないが、外人歩き遍路さんと遭遇したので挨拶を交わす。
2人とは、この先でもちょこちょこ交流することに・・・

私は、早く遍路道に戻りたいため、一生懸命Googleマップと巡礼マップをにらめっこしながら歩く。
 

 

遍路道に戻った爆笑
 

 

残り1.2㎞の地点

 

 

残り400m

ここで上るんか~い!



あともうちょっと、と言ったところでダート

 

 

あらっ、猫ちゃんこんにちは照れ

 

 

15時03分、11番札所 藤井寺に到着

 

 

かわいい(^^)

 

と思ったら置物だった(笑)

 

本堂

 

 

 

 

 

ここのお寺は、寺号に由来したと言われる藤棚があり、ぐるっと一周回って藤の花を堪能。
とてもきれいで、この時期のお遍路で良かった照れ


これにて2日目の参拝がすべて終了。15時25分
ここから700m戻り、遍路宿「旅館吉野」さんへ向かう。
明日の難所に向けて、歩き遍路にとっては好立地であり、予約が困難と言われている宿である。

 

15時33分、宿に到着

ここでもお大師様(金剛杖)を洗いチェックイン。
お部屋に入ったタイミングで競馬のGⅠ競走、天皇賞・春がちょうど始まる時間だったので早速テレビを付けて観戦。

私は少額の穴狙いタイプなので、シルヴァーソニック本命だったが見事に撃沈(笑)

この日の歩きはとても暑く、結構こまめに水分補給したのだが、宿に着いてからも喉が渇いてしまい、持っていた飲み物も底をついてしまった。
館内に自販機は無さそうだったので、オーナーに相談しようかなと思ってたところに大きな冷蔵庫を発見。
恐る恐る中を覗いてみると、水、スポーツドリンク、ジュース諸々、お酒やお菓子まで入っており、好きなものをセルフで取るシステムになっていた。
扉には、それぞれの金額の書かれた張り紙がしてあり、ならばという事でとりあえずポカリ(150円)を頂くことに・・・
金額設定は結構良心的で印象は良かった。
これ、チェックアウト時に申告するやつだと思うのだが、ここのオーナーも特別な思いで来ているお遍路さんなんだから悪いことする人はいないだろうと信じてやっているのだろう。

お風呂と、洗濯も争奪戦からやや遅れをとったがどちらも無事に済ませ、夕食の時間となる。
 

 

夕食 17時33分
ここでは、とんかつが出ると、ブログなどでリサーチ済みだったのでメニューも何となく把握していた(笑)

ここでちょっとしたミスを・・・
とんかつにソースをかけようと手にしたのが醤油で、あとでソースと書かれた容器に気づき、間違えたと思ってそれをまたその上からかけて、そしたらとんかつの皿のすぐ右隣にとんかつソースの器があることに気付き、またそれを上からつけて食べるという失態。
せっかく美味しく揚げてくださったのに、味をぐちゃぐちゃにしてゴメンナサイ(笑)
疲れてたせいか、灯台下暗しになっていた。

この日の宿泊客は数えてみたら8組くらいいらっしゃった。
客室はたぶん満室だったんじゃないかな。
遍路宿の夕食と言えば、お遍路さん同士、和気藹々と会話が弾むと言った印象があったのだが、皆さん身体はテレビ(笑点やってたw)の方を向いての黙食状態で一切会話がなく、食べ終わった人から「ごちそうさまでした」と去って行った。
誰のせい?って自分のせい?何気に話しかけるって、なかなか勇気いるもんだね(^^;

 

そして更に喉が渇いたので冷蔵庫から水も頂くことに・・・

 

 

2日目も暑かったけど天気も良く、楽しく歩くことが出来た照れ

この日も10時に消灯。
歩き遍路さんの夜は早い。

 

明日は難所に挑む。

 

 

2日目 まとめ

 

実際に歩いた札所間の距離と所要時間

6番→7番    1.2km    15分

7番→8番 4.3km    52分

8番→9番    2.3km 24分

9番→10番    3.8km 46分

※10番→11番    11.2km 2時間53分

※旅館吉野までの距離は計算に含めていません

 

お寺の滞在時間

7番 十楽寺 21分

8番 熊谷寺 34分

9番 法輪寺 26分

10番 切幡寺 51分

11番 藤井寺 22分

 

歩数

35,770歩

※iPhoneのアプリでの計測結果です

 

使用金額

水、スポーツ飲料計7本(自販機のみ) 990円

納札 200円

※コンビニ(昼食、非常食、飲料)596円

旅館吉野 7,500円

洗濯機・乾燥機 300円

翌日のおにぎり 300円

賽銭(5か寺) 50円

納経料(5か寺) 2,300円

※ポンタポイント使用

 

総歩行距離

26.8km

※お寺の歩行も含む