4月28日(日)

 

目覚しは6時15分に設定していたが、また浅い眠り病が発症して、結局アラームが鳴る前に起きてしまった。

 

ここの朝食はちょっと遅めの7時となっていたが、次に行く7番のお寺までは、巡礼マップによれば、1.2kmなので、納経時間から考えるとちょうどいい時間だ。

 

安楽寺の朝食

 

ここでもパワーをつけるためにご飯をおかわりして2杯食べた。

 

白装束、菅笠、金剛杖を身に付け、気の引き締まる思いになりいざ出発。

7時42分

 

7番までは、距離が短いのであっという間に着きそうだ。

 

この日は、概ね晴れ。

気温も高くなりそうなので、事前に宿坊の自販機で水を購入していた。

 

7番への道標

昨日もそうだったが、自分が思ってたよりも親切に表示されていて、Googleマップは使わなくても普通に行けちゃうレベル。

まぁ、でも心配性な私は併用してましたがw

 

もうあと600m

 

手書きの道標w

 

上板町いやしのみちづくり実行委員会の道標

上板町の関係者様、ありがとうございます爆  笑

 

熊野神社

 

カーブミラーで身だしなみチェック

 

7番に到着 竜宮城のような山門(鐘楼門)

7時57分

 

山門からすぐにある、中門遍照殿愛染堂

 

お堂内には愛染明王が安置されており、縁結びをお願いしたい場合は左脇の階段から、縁切りをお願いしたい場合は右脇から入るようになっている。

ちなみに私は縁を切りたいような方はいないので左から入る。

今後のお遍路で色んな方と交流できますように・・・

 

愛染明王  どちらから入ってもここにたどり着く。

 

反対側からの中門遍照殿愛染堂

 

 

 

 

不動明王

 

朝のお寺はひっそりとしてて気持ちいい。

 

 

 

 

 

ここ十楽寺も宿坊があり、「ホテル光明会館」と言う名でネット予約も可能となっている。

 

これはもう宿坊じゃないねw

6番とどちらの宿にするか迷ったが、温泉があるという事で前者にした。

 

あと、納経所もこの施設内にあるのだが、御朱印を受ける際、500円玉を提示したら何故か200円バックされた。

「500円じゃないんですか?」と聞いたら、「ウチは以前と変わらず300円でやっております」と言われた。

ちなみにこの価格は、今回打ったお寺の中では、ここが唯一だった。

 

では、8番へGo! 8時18分

巡礼マップによれば4.2km

 

 

へんろ道を行く 残り3.5km

8時23分

 

景色も良く、歩くにはとても気持ちのいい気候。

 

足の調子もすこぶる順調。

自分のペースで淡々と歩いている時が一番楽しくてテンション上がる口笛

 

8番熊谷寺の案内板あり

 

この時はまだ気付いてなかったが、どうやら道を間違えて遍路道を外れたらしい。

手前の分岐のところにあった石柱の道標の指の方向がちょっとややこしくて、結局Googleマップの指示通りに行ってしまったが為に、故三木武夫首相の生家の邸跡と、2020年に建てられたという土成の57号の休憩小屋がある、おもてなし公園の前を通ることが出来なくて、ずっと楽しみにしていただけに非常に残念だった。

 

実際に歩いた道は、早い段階で徳島自動車道の高架を超え、船戸切幡上板線(県道139号)を通るルートでこちらは緩やかな上りがしばらく続いたのでもしかしたら正規の遍路道よりは少しキツかったかもしれない。

 

結局、道を修正できたのは、8番の山門の少し手前から。

距離ロスが殆ど無かったのが不幸中の幸いだった。

 

そんなこんなありながら、8番札所 熊谷寺に到着

9時10分

 

 

山門の仁王像

 

ここの山門から本堂は300m先にある。

 

石柱門

 

多宝塔

 

 

中門(二天門)に到着 

 

 

カラフルで鮮やかな持国天様。

イケメンで結構お気に入りw

右側は、多聞天様。

 

 

本堂

 

 

 

 

実はこの時、かなり気温が上昇してて、水分補給も加速度が上がり、汗をたくさんかいたので、納経所で御朱印を頂いた後、近くのベンチで頭に八十八ヶ所のお寺の厄除け鬼瓦が描かれた日本手ぬぐいをバンダナの要領で巻くことにした。

 

顔に汗が滴り落ちてだいぶストレスが溜まってたのでその対策として使用。

何かの役に立つだろうと思ってネットで衝動買いしたのだが、本当に役に立って良かった。

 

9番に向かう 9時44分

巡礼マップによれば2.4kmとここも比較的短い

 

 

こんな石柱の道しるべも

 

 

だいぶ開けたところ

空気も美味しくて、汗対策も済んでただけに、ここ歩くのめっちゃ気持ちよかった爆  笑

 

まさかこの先に見えるのは焼山寺の山じゃないよね?w

 

500mほど北に行ったところにある「若一王子神社」の鳥居と思われる

9時55分

 

9番への案内板

 

この8→9の遍路道は、歩いててとても気持ちの良い区間だったので、今回の4日間のベスト遍路道賞にノミネートされましたww

 

9番札所 法輪寺に到着 10時7分

 

 

本堂

 

 

 

 

山門を出る時にかわいいお地蔵さがいてちょっと癒やされた(^^)

 

そして、10番へ向かう 10時33分

巡礼マップによると3.8km

 

地図には表記無しだが、幟からすると、大師様ゆかりのお堂だろうか?

 

歩き遍路だからこそ出逢える景色

 

あと2.4km

 

あまりにも気分が良くて鼻歌が出る。

曲は、コブクロの「君という名の翼」w

 

 

前方には円光寺

 

この時、後ろに歩き遍路さんの姿が・・・

 

小豆洗大師

こちらも弘法大師ゆかりのお堂。

中を覗くとお大師様がおられるらしいが・・・

 

このうどん屋さんの看板、ホントによく見かける

 

暑いわけだ

 

あと1.9km    10時58分

 

私たちのために、ありがとうございますおねがい

 

また、名もなきお堂

10番まではもうすぐなはず。

 

ここから20mくらい先で右折すれば、10番の山門の通りになる

 

 

その山門の通りに入った

 

途中に荷物の預かり所がある

 

ここも事前リサーチ済みw

 

そしてお言葉に甘えてバックパックを預ける。

しかし、金剛杖を忘れて取りに戻るw

後ろにいたお遍路さんも預けた模様。

 

 急に身体が軽くなって宙に浮いたような感覚になり、「うわぁ」ってプチ歓喜をあげるw

 

10番は、山の中にあるお寺なので、ちょっとずつ上っていくが、それもなんのその。

テンションアゲアゲの状態で到着

 

10番札所 切幡寺山門 11時19分

 

軽やかなステップでたどり着いたのも束の間、ここから試練が待っていた。

 

つづく・・・