『私の指導方法の変革と今の指導スタンスと、指導方法の秘密について』 | 新宿で日本を代表する俳優になる演技レッスン・トリスタジオ

新宿で日本を代表する俳優になる演技レッスン・トリスタジオ

新宿・四谷三丁目徒歩3分にあるトリスタジオで世界に通用するリアルな演技を学ぶ!!演技の初心者から、俳優まで。演技力を高める個別プログラム。



こんにちは!トリスタジオ広報担当鳥本 愛です。


今日は、マスターアクティングコーチ® トリの言葉をお届けします。




こんにちは!

toriです。

今日は、
私の指導方法に関して、今までにどんな試行錯誤を経て、今のスタンスに達したか、そして、指導方法の秘密を暴露したいと思います。

{1CA4512A-AB6A-4913-A29F-C8E8CF058B09}



指導する立場にいる方々にとって、何か発見になれば幸いです。

今でこそ、
お陰様で、本当に沢山の素晴らしい俳優の育成に成功していて、

それが結果として、
毎日毎日、tori studioでトレーニングを受けた、受けている俳優や女優たちが国内、海外の場で幅広く活躍するようになりました。

しかしながら、
最初からこんな風だった訳では全然ありません。

ここに至るまでに、
毎日毎日、毎日毎日、悩んでは改良策を考え、

壁にぶち当たっては、色んな書物を読み漁り、

勉強して、気がついたら朝まで勉強していて、

毎日毎日、夢の中でも演技指導をしている夢を見て、

もっと良くなりたい、もっと良くなりたいと貪欲にガムシャラに道を切り開いてきました。

毎日毎日1日のうち14時間〜20時間は、より良い演技指導者になる為に時間を費やしていました。

tori systemを確立したことや、
演技の指導というのは、私にとって何も難しいことではなかったのですが、参加者が結果に繋げることができなかったのです。

つまり、
指導内容ではなく、
指導方法を追求し続けてきました。


{8B3EF793-B458-4D24-B836-48665764D7E3}



まず私は、
【全て受け入れて、認める】
というスタンスで演技指導をしていました。

このスタンスでは、
参加者が伸び伸びとポジティブに演技に向かうことができ、また参加者の演技に向かうモチベーションを上げることが出来ました。

そして、私はアクティングコーチとして、毎回のクラスで《私が》彼らの演技を素晴らしいものにしていました。

良い面もあったけど、
これらから生まれる弊害の方が大きかったのです。

クラスでは素晴らしい演技が出来るのに、チャンスをものにできない。

これは当然ですよね。
実力が付いているわけではなく、素晴らしい演技になっていたのは彼らの力ではなく、私がそうしていただけで、結果的に実力がついたように錯覚させてしまっているのですから。
それに、更に酷いことに、私までもそれで演技が上達していると錯覚してしまっていたのですから。

他には、
クラスでは、イキイキと演技しているのに、映像や舞台では小さくなって輝いていない。

戦えるだけの《強さ》《自信》を習得する環境ではなかったので、プレッシャーに負けて萎縮してしまうのです。

彼らが俳優として活躍するなんてほど遠い、という現実を突きつけられました。

本当に愕然としました。
日本の映画界を盛り上げる、なんて一体どの口が言えるんだ•••

自分に問いただしました。
『おいtori、お前は、ただ自己満足する為にクラスをやってるんじゃないのか?』

『お前は本当に日本の映画界のこと考えてんのか?綺麗事を言ってるだけじゃないのか?』

『お前のエゴに皆を巻き込んでないか?』

そんな自問自答を繰り返し、
見たくない部分を直視し、
認めたくないことを受け入れ、

どうしたら、彼らが映画や舞台で輝く為に私はどういうスタンスで指導したらいいのか、本当に考えて、考えて、

ある時から

【めちゃくちゃ厳しい】
というスタンスにガラっと変えました。



俺が厳しくしないと、厳しい現場で活躍はできない。

という想いを持って、指導をしていました。

そうすると、ドンドン結果が出始めました。
オーディションで合格したり、映画や舞台で良い演技ができて、高い評価を得るようになりました。

クラスでは、
少しでも甘さや怠慢さが見えたら、
烈火の如く叱りました。
怒鳴りました。
まるで、軍隊のように。

すごいプレッシャーの中で、強制的に技術を習得しているので、

技術は身につくし、クラスよりも本番の方がプレッシャーが少ないので、伸び伸びと演技ができるようになり、よい結果がでていたのです。

参加者たちの中には、国内だけでなく、海外でも活躍し始めた俳優も出てきました。

結果がついてきたので、ある時、私は思いました。

『サンフォードマイズナーがクラスでめちゃくちゃ厳しくしていた理由は、ここにあるんだ〜。
指導者が敢えて、こういうスタンスを取ることで、俳優が外で戦える準備を整えているんだ〜。』

しかし、
暫くすると、このスタンスの弊害が出始めました。

次から次へと参加者が脱落していくのです。

しがみついてきたら、結果が出る。
しがみついてこれないなら、脱落。

そして、
脱落者の方が多い。。。。

このスタンスは、
まさに諸刃の剣だったのです。

そして、
これもある程度のところで、
限界点に達しました。

皆、苦しいんです。
私も含めて皆苦しいんです。

一生懸命やればやっただけ、
結果は出る。

でも、苦しい。

これは【何かがおかしいサイン】だと思い始めたんです。


{895AC625-EDB1-4281-A5B7-E859445EE875}



皆、大好きな演技に向かってるのに苦しいっておかしいでしょ、と。

でも、結果が出てる。。。

本当にこれしか方法は無いのか。
より良い指導方法はないのか。

悩んで、悩んで、悩み抜いた時にフっと湧いてきたんです。

『演技指導ではダメだ。俳優育成にしないと!』

と。

テクニックや技術の習得を通して、精神から真の俳優に育て上げること。

つまり、
【やり方】の前に【在り方】が大切だということに気がついたのです。

全ての参加者に俳優として、
一生涯、成長し続けていくことができるだけの技術面、精神面の土台を作るサポートをしよう。

そこから大改革が始まりました。

演技指導から
俳優育成へ。


全ての人は、人それぞれに色んな状況を抱えている中で、その人なりに全力を出しているという大前提に立つこと。

その中でその人の輝きを妨げているもの、十人十色の無意識の中にあるブレーキを外してあげることで、《自らの力で成長していく》のをサポートする。

そもそも、人は自分で成長していく力を全員が生まれながらに持っている。

そして、それをサポートする。

つまり
【寄り添う】
というスタンスを確立しました。

その人が、その人らしく、その人のペースで成長することへの敬意。

その中で、
しっかりした技術面、精神面を鍛えるという方法。

一生涯、俳優として自分の足で立って、自己の芸術を追求していける為の工夫を私は色々と考え、勉強し、実践しました。

俳優たちの自ら成長する力を信じ、その人らしく成長するのをサポートするという寄り添うスタンスが確立する上で、大きな助けとなったのは、子育てです。



また、
沢山の書物の中で、私にヒントを与えてくれたのは、吉田松陰です。

吉田松陰には衝撃を受けました。
彼は松下村塾という私塾をたった2年半しか開いていなかったのに、そこで勉強していた何者でもない人たちが、後の日本を作り上げてきた人物たちへと多数育っていっていたのです。

そこには私の知らない《何か》がある。

2年半のうちに、ずっと成長し続けていける土台作りに成功したという現実。

私は、
無我夢中になって、猛烈に、
吉田松陰を勉強し、
四書五経といった東洋思想や佐藤一斎や佐久間象山など、吉田松陰を吉田松陰たるものにしたことまでを勉強しました。

単純に、
吉田松陰に近づきたかった。
吉田松陰の頭の中、心の中が欲しかった。
吉田松陰が持っていた《何か》を手に入れたかった。

それから、
西郷隆盛
宮本武蔵
二宮尊徳
頭山満
中村天風
安岡正篤
渋沢栄一
稲盛和夫
松下幸之助
本田宗一郎
などなど

吉田松陰から始まり、
ありとあらゆる偉人たちと文字を通して対話し、師と仰ぎ、人を導く立場の人間のあるべき姿や哲学を勉強しました。

そのようにして、
じっくりと今の【寄り添う】というスタンスを築き上げました。

このスタンスになってから、
それぞれの俳優の才能を開花させて、必然的に実績も、うなぎ登りに飛躍しています。

そして、
1番大切なことですが、皆ハッピーなんです!

この境地に辿り着かせてくれた全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。

だから、
全ての人たちに対しての、
私のできる恩返しとして、映画界に貢献していきます。

さて、

ここで、
【寄り添う】
というスタンスの中で、
私が実践していて、
俳優育成にかなり効果のある秘密の中で、少しですが紹介したいと思います。

まずは、
アドバンスクラスで採用している
【教えない教え】
です。

自分の頭を使って、
何が上手くいっていなくて、
どうしたら解決できるのかを考えて、自らの力で解決していく力を養うために、私は答えを教える代わりに、沢山の《効果的な質問》をします。

昔なら、すぐに手を差し伸べて素晴らしい演技に導いていた所を、教えないことで、本当の意味で教えようとしています。

これは俳優育成という観点から、
かなり効果的です。

教えないことで、俳優たちは、
•こうしたらいいんじゃないか?
•○○のチョイスを変えてみたらいいかも!
•○○を自分のものにする為に、△△をやってみよう!

という風に工夫を始めます。

工夫ってやればやるほど、楽しいんです。

この思考回路を養うことで、
俳優という芸術家になります。
自分の芸術に責任を持ち始めます。

楽しみながら、自主性を持って、自己の芸術の追求の仕方(在り方)が知らず知らずのうちに身につきます。

そして、主体的に楽しみながら試行錯誤していくと、必ず、より良い演技になります。

しかも、自分の力で!

これってめちゃくちゃ嬉しいですよね!

だから、
もっと知りたい!
もっと上手くなりたい!
もっと欲しい!
もっと、もっと、もっと!

となる訳です。

私たち人間は、
知りたい、手に入れたいと思った時が1番伸びるんです。

これで一生涯、
自分の力で戦っていく土台、
自分の力で追及し続けいける土台は作り上げられます。

ポイントは、
質問をすることです。
{116A3FE0-7D00-4721-89B3-504B4D870997}

しかも、
効果的な質問でなければ意味がありません。

あとは、
志が立っていない人には演技は教えられない、志を立てようともしない人には指導はしないという、確固たる基準を自分で持っていないといけません。

その人の人生は、その人のもの。
という所に対しての尊重です。

俳優だけが人生ではない。

これは一生懸命な指導者ほど、
頭で分かってはいても難しい部分です。しかし、指導者としては、めちゃくちゃ大切な部分です。

もう一つだけ私の指導方法の秘密を紹介するとしたら、

プロフェッショナルクラスで採用している
【アハ体験の連続】
です。

つまり、
あ〜!そういうことか!
は〜!なるほど!

という体験を沢山作ることです。
{52D7F96D-77F5-4311-B347-8F016BA4A3F7}


プロフェッショナルクラスに参加している人たちは、経験が豊富な人たちです。

経験が豊富な中で、
もっとより良くなりたいという想いがあって、クラスに参加するという行動をとり、自分の考えで俳優人生を歩む土台がある人たちです。

その人たちに、アドバンスクラスでやるような質問は、野暮というものです。

だから、私は必要最低限しか質問はしません。

そうではなく、より良い演技になるように、俳優たちが、自分で試行錯誤してきたからこそ分かる部分を的確に、そして端的にズボっと突きます。

すると演技が激変します。
ストーリーに、キャラクターに魂が吹き込まれます。

すると、
彼らはキャラクターの魂が己の魂となったことが分かります。

たった一つの要素で
たった一つの言葉で

キャラクターの魂が己の魂となると、楽しくて、嬉しくて、気持ちのいい悔しさが芽生えます。

要は、感動体験を沢山するんです。

だから、
もっと、もっと、もっと、とモチベーションが更に上がって、急成長を遂げるようになっています。

そうです!
私が最強のモチベーターであることがポイントです。

結果的に、
プロフェッショナルクラスに参加する前とは、一段も二段も三段も上のステージでキャリアを積んでいっています。

以上、
指導方法の変革と少しだけはありますが秘密も暴露しました。

同じ指導者の方々の少しでも、お役に立てたなら幸いです。

5年後、10年後、そして死ぬその日まで、私は常に進化しているでしょう。

なぜなら、
絶対にいつもより良くなる道はあるのを知っているから。

微力ながら、今後も日本の映画界、演劇界の発展に貢献できるように死力を尽くしていきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Respect for acting.
Love for acting.

tori studio代表
マスターアクティングコーチ®
tori




2017年、
tori studio5周年割引スタート!

【ベーシッククラス】
日本一の実績を誇るtori studioが、お陰様で5周年を迎えました。
5周年記念の感謝の気持ちを込めて、6ヶ月間受講料5000円オフとさせていただきます!

この機会にぜひご参加ください!





《こんな人にオススメ》
•プロの俳優、女優として活躍したい。
•自分の演技に悩んでいる。
•演技をやりたいけど、何から始めたらいいかわからない。
•観た人を感動させる演技がしたい。
•本気の人だけが集まる環境で自分を磨きたい。
•基礎から丁寧に学びたい。
•殻を破りたい。

《場所》
tori studio
新宿区 須賀町3
四谷クレスト B1F

•丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩3分
•都営 新宿線 曙橋駅 徒歩10分
•JR 四ツ谷駅 徒歩14分

《参加資格》
18歳以上の心身共に健康な男女。
演技の経験の有無は不問。
活躍している人たちも全員、初めは初心者です。一歩一歩、丁寧に指導していきますので、ご安心ください。

《受講料》
入会金5000円→無料
月謝制
¥36,000/月(税込)→6ヶ月間31000円に!

※6月〜7月中の受講開始をされた方に限ります。



《申込み•お問合せ》


お申し込み、お問い合わせはこちらから

(氏名と連絡先を明記の上、上記メールアドレスまで申込み、または見学予約を行ってください。)

※見学随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

《tori studioとは》
マスターアクティングコーチ®toriが演劇の本番NYで唯一の日本人アクティングコーチとして活躍したのち、2012年に活動の拠点を日本に移し、東京にtori studioを開設。
以来、約4年間でtori studioで演技を学ぶ参加者たちは、350件以上の仕事を勝ち取るという偉業を達成。その勢いは、留まることを知らず、現在は、その勢いは増すばかりで、毎月平均30件もの仕事を勝ち取っており、《実績日本一の演技レッスン》と言われている。
また、代表のtoriは国内だけでなく、韓国やハリウッドでも演技指導するなど、世界で活躍している唯一の日本人アクティングコーチであり、その技術は世界から絶賛されている。

夢を夢で終わらせたくない!
私は絶対に活躍するんだ!
という強い想いを持った方々とお会いできますことを心より楽しみにしています。



お読みくださりありがとうございました!

新宿で日本を代表する俳優になる
俳優養成学校 トリスタジオ
(新宿・四谷三丁目徒歩3分)


■トリスタジオ■
◼︎まずはお気軽にお電話ください!
050-3570-1168
(月曜~金曜10:00-18:00)

◼︎見学・お問い合わせはこちらから
メールでも受け付けております!

◼︎アクセス
アクセス方法はこちら

◼︎トリスタジオとは?
トリスタジオについてはこちら

◼︎代表 トリとは?
マスターアクティングコーチ®tori

◼︎トリスタジオホームページ
トリスタジオホームページはこちら