先ほどジアミン0%ナチュールに関して下記のようにご質問がございました

↓↓↓

ふと疑問に思ったのですが、
ノンジアミンカラーって、どうして髪の毛が染まるんですか?
普通のカラーと何が違って、何が起こって染まるのでしょうか?

すごく初歩的な質問で申し訳ございません

↑↑↑


との事ですが


ラグジュエルカラー ジアミン0%ナチュールに興味がある方の多くはそのように思うのではないでしょうか?


かなり核心をついたいい質問でしたのでアメブロでも共有させて頂きます


少し説明が長くなり、成分など専門的な表現になることをお許し下さい






以下回答です

↓↓↓

ノンジアミンナチュールに関しまして
びっくりされると思いますが

染まり方は実は普通のカラー剤と全く同じで
酸化重合して髪の内部で染まります。

では何が違うかといいますと普通のカラー剤はクリーム状で1剤と2剤に分かれておひまして

ナチュールはパウダー状になっており全てが一つにまとまっております

ノンジアミンナチュールは通常カラーに含まれているアルカリ剤やオキシやジアミン染料を使用しておりません。しかしその変わりになるものが全て含まれております

アルカリ剤の代わりに→炭酸ナトリウム
オキシの代わりに→過炭酸ナトリウム
染料は→パラアミノフェノール、パラメチルアミノフェノールが配合されております
(ジアミンと表記されるものは一切含んでおりません)

パウダーの中にこれらが全て含まれており、お水で希釈する事によって反応が起こり染まります

ナチュールに含まれている成分は普通のカラーに使用するオキシやアルカリ剤のようにパワーが強くないですので黒髪を明るくする事は出来ません(ブリーチする効果はございません)

ナチュールはジアミン0%なので、ジアミン系のカラー剤に比べて染まりにも限界があります。(黒染めには不向きです)
しかしダメージや刺激の少なさ、ツヤ感、ハリコシ、手触り感に優れております。

ナチュールにジアミンを加えたものがラグジュエルカラーのブラックや和漢彩染のパウダーだとイメージして下さい。

長くなりましたが基本的には普通のカラーと同じ原理で染まります。