和漢彩染とラグジュエルカラーを使用して
ジアミン0%の
明るい白髪染めやおしゃれ染めをする事は可能か?
もちろんOK
下記のようなやり方をオススメしております。
(薬機法に基づいております)
今回はダブルカラーの白髪染めです
ジアミン染料は一切使用しておりません
モデルさまのビフォー写真です
白髪はチラホラです
前回染めたのは2ヶ月前ですので新生部が3cmほど伸びています。
施術工程としましては
①まず新生部をトーンアップします
和漢彩染のLUC8とオキシ6%を1:2の割合で使用します。
LUC60gオキシ120gと多めに作りました
LUCは低アルカリのライトナーで脱色剤となっておりますので染料はもちろんジアミンは含まれておりません。
LUCには3種類ありまして
LUC6は新生部を6レベル、LUC8は新生部を8レベル、LUC10は新生部を10レベルまでリフトアップします。
10分ほどで明度が上がり、新生部と既染部が一致すれば一旦流します
流し終えた状態です
新生部が明るくなり既染部のベースとあっているのをご確認下さい。
次に全体にオンパウダーします
ラグジュエルカラー ナチュールをお水またはお湯で8倍に希釈して全体に塗布します。
ショート15g ミディアム20g ロング25g使用します
ナチュール25gとお水200gを調合して
全体に薬剤を塗布して
20〜30分自然放置した後
乳化してお流しします。
2シャンプーして
トリートメントは泥のトリスパを使用します
↓↓
ここ重要です
仕上がりです。
明るくなり
白髪も満足出来るくらいカバー出来ております
製品に泥(ベントナイト)も含まれており
最後は泥のトリスパで仕上げましたので
ふんわりツヤツヤです
もう一度ビフォーアフター写真です。
ぜひ和漢彩染とラグジュエルカラーのコラボでジアミン0%メニューを味わってみませんか?
(注意点)
※ラグジュエルカラー ナチュールはジアミン0%なので染まりに限界があります
和漢彩染のBB4やBB5の暗い白髪染めは難しいです
※ラグジュエルカラー ナチュールはジアミンと表記される染料は含まれておりませんが、かぶれない事を約束出来るものではございません。アレルギーのお客様はパッチテストをお願いします。
かぶれた事のあるお客様は使用する事が出来ません。