昨日もディーラー様と泥のトリスパの同行でした。
泥のトリスパの現品を見せながらご案内していると必ず褒めてもらえる事があるんです。
とにかく香りの評判がいいんです
100人に香りを嗅いでもらったら
99人、いや100人全員がいい香りですよねー
と言って下さるんです。
本来ならばそんな事がってあり得ないですよね?
私も今まではどんないい香りでも
好みがあって好き嫌いが分かれると思っていました。
それを覆す香りってほんとうにあるんですね
万人受けする香りっていったいどんなものなのか?
それが泥のトリスパの香りなんです。
パンフレットよりテイスティングということで
ご案内の際は
出来る限り五感で感じて頂こうと
泥を手の甲で伸ばして頂き
香りを嗅いでもらうのですが
めちゃくちゃ評判がいいんです。
そこを誉めてもらえたらうれしいです。
だってどんないい商品でも好きな香りじゃなかったらそこでアウトやし
では一体どんな香りなのか
ラベンダーとオレンジを2対1で割った香りなんです
この2:1は黄金比率だと言われています。
ラベンダーの割合が多いはずなのにオレンジの柑橘系の香りが勝ってしまう
めちゃくちゃ不思議ですねー
この香りを提案してきた工場
さすがですねー
ちなみに合成香料ではなくて天然の精油
いわゆるアロマオイルです。
香りによる癒しの効果
興味のあるサロン様はパンフレットや資料だけでなく
実際の泥も触ってみてください
泥のトリスパなどお問い合わせは
LINE🆔
inago-riders
高島弘樹まで