美容室経営において
メインの収入源であります
カット、カラー、パーマだけにこだわっていては限界があります。
第4、第5のメニューを確立させる事がお店の繁栄につながります。
ネイル、マツエク、トリートメント、ヘッドスパ、店販など
まだまだたくさんございます。
私は泥のトリスパを製造、販売している美容のメーカーを経営しております。
25年間、2500回以上ディーラー様と同行、美容室での講習をこなしてきました
現場が好きで、美容が大好きな営業です。
その中で美容師さんからよく聞く悩みとして
ほとんどがこの3つに集約されます。
①競争激化
人口は減っているのに、美容室は増えている
②高齢化社会の到来
2人に1人が50才以上
③美容室離れが起きている
コロナで来店周期が増えている
自宅で染める、ドラッグストアでヘアケア購入
その結果、客数減少や客単減少が起きています。
これを解消すれば
美容業界全体を発展させる事が出来る
私は泥のトリスパをきっかけに
業界を変えていきます。
簡単にいうと
①武器を持つ
②カラダに優しい商品を提供する
③美容室でしか出来ないメニューの提供
では①〜③をすれば必ずしも
売り上げがアップ出来るのかといえばそうではございません。
やはり努力であったり、お客様に寄り添う事、スタッフが働きやすい環境を整えるなど
やらなければいけない事はたくさんございます
楽して成功する事なんて不可能です。
また上記①〜③を実践しているサロン様は多くそこにも競争意識が芽生えます。
競争をしている限りはどうしてもライバルに目を向けてしまいます。
本当に目を向けなければならないのはお客様だという事を知ってほしいのです。
ごく一般的な地域密着型サロン様が
ちょっとした工夫で、ちょっとした努力で
勝ち組になれるのです。
誰もがやっていない事をやる×周りを巻き込む力
だからこそ私は泥のトリスパでみなさんをお救いしたいと心の底から感じています。
カット、カラー、パーマにこだわって展開するのが悪いのではございません
効率良くやるのがダメだと言っているのではございません。
そのようにして成果を上げているサロン様もございますし
プライドを持って展開されておりますので
その部分は心の底から尊敬しています。
そこには必ずしれつな競争があるからです。
センスもありますし、、、
全員がそこで勝負をしては業界全体が成長するのが難しいです。
泥のトリスパ2025年流行語大賞に向けてやり切ります。
ぜひよろしくお願いします。
ワールドリーディング株式会社
高島弘樹