昨日は日帰りで福井県福井市まで遠征


行きも帰りも、高速利用は名神の茨木から京都東のみ


それ以外の京都〜福井までは全て一般道


本来ならば


高速代往復で1万円以上かかるトコを


わずか2520円しか掛からなかった




気合い入れて履いたスタッドレスも


タイヤ規制かからずに


今回は役に立たなかったです。






しかしこれだけの雪景色に包まれているのに


ノーマルタイヤで走れるなんて


さすが福井県


道路整備や舗装がハンパじゃない


昨日は節分なので


サバ缶はお休みで


南南東を向きながら恵方巻きを








京都から福井まで一般道を走っても


片道あたりわずか4時間で到着できる


ここまでコスパ良ければ価値ありですね。




そして和漢彩染の講習


これからメニュー化して頂けるサロン様なのですが


様々な角度からご質問をしていただき


大変ご興味を持って頂き


本当に熱心さが伝わってきました。


貴重なお時間を頂きありがとうございました。


和漢彩染には


①パウダーシステム


②ベーシックシステム


③プレミアム


の3つのやり方がある事を


順を追って説明すると


8割以上のサロン様がプレミアムに興味を示します。


なぜならば


今までのヘアカラーの考えでイメージ出来ますし


ヘアカラー客の95%以上に対応出来ます


それだけ幅広く対応出来るし、お客様の求めるものに応える事が出来るからです。


パウダーシステムやベーシックシステムをモノにして特化しているサロン様はプレミアムにこだわることなくその路線でいいと思うんです


しかしこれからメニュー化を考えているサロン様で和漢彩染をきちんとお店の武器として考えているならば


高島的には


ぜひプレミアムをおすすめします。


お問い合わせは


LINE🆔


inago-riders


高島弘樹まで